hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Opinion, Player, Tactics, Vote

グラニト・ジャカをセンターバックにしよう論 ※追記アリ

redditでこんなのが話題になっていて。

スウォンジーのアルフィ・モウソンとかいうCBらしい。ロングレンジのパスが極めて優れているという。アーセナル戦でもプレイしているのかもしれないが、ぼくは名前も初めて聞いた。いいパスを出すね。

この動画を見ていて、ああアーセナルにもパスが上手なCBがいたらなあとため息をついた。そして、このブログでも何度か言及しているように、やっぱりグラニト・ジャカはポジションをCBにコンバートしたほうがよいのではないかと改めて考えてしまった。



アーセナルにおけるパス性能の高いCBの必要性

アーセナルを見ていると「ここでCBから長いパスを出してほしい!」と思うことが多い。

とくに相手チームが守ってカウンターというアーセナルが大嫌いな戦術をとってくるときに、そう思う。コシエルニムスタフィも並以下とはいわないが、今日では決してパスの上手なCBとはいえない。それに彼らがロングレンジのパスを選択するときは、だいたい前の選手がパスを受けるスペースがなく苦し紛れのものだから、余計に精度が低くなる傾向があるように思う。相手がアーセナルをよく研究しているなら、なるべくCBに雑なロングボールを蹴らせるというのは攻略法のひとつかもしれない。

それともうひとつ、前線から猛烈にプレスをかけてきてアーセナルのプレイスタイルであるショートパスのビルドアップを阻んでくるようなチーム。これは比較的強者に多いけど、もちろん格下相手にだってこれをやられるとアーセナルは大いに苦しめられる。アーセナルは前からの強烈なプレスを受けると、まるで息継ぎができないみたいにパス回しに余裕がなくなってしまう。これは要するに現在のアーセナルの守備~中盤の選手たちがそういったキツいプレスをかいくぐれるほどのクオリティを持っていないということなのだろう。残念だが現実だ。

(昨日、たまたまビジャレアルとアトレチコ・マドリーの試合を前半だけライブで観てしまったが、アトレチコのプレスはやっぱりかなりすごかった。アーセナルはELで対戦する可能性のある彼らにあれをやられたらタジタジになってロングボールに逃げるしかなくなるだろう。悪ければ自陣でボールを奪われてショートカウンターを連発されるに違いない。ちなみにビジャレアルは早いパス回しでかなりうまくこのプレスを回避しているように見えた)

そんなとき、いつもの足元パスでのビルドアップを捨てて、このスウォンジーのモウソンのように、CBから精度の高いロングレンジのパスが前に出せたら。プレスをかけた側はそれが一瞬で無効化されるだけでなく、敵は前線から人数をかけてきているために、相手陣内の深いエリアで味方にボールが渡ることで一気に形勢を逆転することができるようになるではないか。

そしてそういうCBがいてロングパスというオプションがあることがわかっていれば、敵は人数をかけてプレスをかけることを躊躇するだろう。そしてパス精度が高ければ高いほど受け手の選手の近くについていなければならず、その結果敵陣にスペースが生まれるという好循環。

もちろんいつもそんなにうまくいくはずがないけれど、要するにいまのアーセナルには存在しない、ビルドアップのオプションがもうひとつできるということだ。

パス性能の高いCBというトレンド

べつにいまに始まったことではないが、広くモダンフットボールという枠でくくれば、守備戦術が高度化しますます攻撃のためのスペースが狭くなるなかで、最後方から精度の高いパスを出すことはトレンドのひとつといえるだろう。

現役のチームでも、クロップのリヴァプールがファン・ダイクに70Mとかいうクレイジーな移籍金を払っているし、グアルディオラのマンシティがラポルテという若手の獲得に50M以上のコストをかけた。どちらもロングレンジのパスが得意なCBだといわれている。

彼らがなぜ守備の要であるCBにパスのクオリティを要求するのか。CBにも攻撃センスを求めるのか。それは全員で攻撃するからだ。CBだって例外じゃない。むしろチームのなかでもっともプレッシャーを受けにくいCBの選手がいいパスを出せれば、チームの攻撃力が格段にアップするというのは自明である。

今季見られたこれらの移籍には、トップマネージャーたちが「CBこそ攻撃センスが肝心」という共通した理解を持っていることを物語っている。

翻ってアーセナルを見たときに、果たしてわれわれはそのような考え方を持っていただろうか。アーセナルはCBのトレンドを追うどころか、CBの数自体が足りていないにも関わらず、結局今季は夏にも冬にもCBを補強することはなかった(※育成枠のマヴロパノス以外)。これでは「2周遅れ」と思われてもしょうがない。

その意識の低さが招いた結果は現在のリーグテーブルにもしっかりと現れている。

もっともヴェンゲル監督がローンに出すつもりだったのを練習を見て改めたという、新加入のマヴロパノスは、どうもこの手のパス性能の高いCBであるらしい。ぼくはまだ彼がちゃんとプレイしているのを観たことがないが、U23などのいくつかのレポートによれば、試合中何度も「インチ・パーフェクト」のパスを出していたという。

ジャカのベストなポジションはどこか

グラニト・ジャカはアーセナルに入団以来、CM/DM(アンカー)でレギュラーポジションを確保してはいるものの、チームやファンから絶対の信頼を得ているかといえば、非常に疑わしい。彼の長所と短所をそれぞれ挙げるとなると、長所よりも、守備力のなさや集中力のなさ、カードコレクターなど、圧倒的に短所のほうが思い浮かぶ。

そして彼は、加入当初にもこのブログで書いたことがあるが、彼の獲得にはヴェンゲルの誤解も含まれていたというやや複雑な経緯がある。

ヴェンゲルはジャカを獲得した当初、彼はボックストゥボックスタイプのCMだと発言して、その後彼の実際のプレイを見てディープライイングMF(ピルロ的ないわゆるレジスタタイプ)だと発言を改めた。実際に彼のプレイスタイル(というよりもポジショニング)は完全に後者であり、B2Bでは全然ない。彼の獲得にはまずこのような混乱があった。

いまはほぼアンカーポジションで落ち着いているが、果たして彼は正しいポジションでプレイしているんだろうか?

ジャカのポジションの選手に求められる能力

アーセナルでは彼のポジションにいる選手に求めたい能力の筆頭は、守備の選手から攻撃の選手へボールを渡すことだ。もちろん、ジャカはパスの上手な選手だしそこは無難にこなしているといえると思う。

ただ、彼はいわゆるピボットターンのような、狭いスペースで後ろからボールを受けてそのままくるりと前を向くような動きはあまり得意には見えない。カソルラやファブレガスやウィルシャーやエルネニーはみんなこの動きが得意だ。だから狭いスペースでボールをトラップ、キープ、パスとなめらかにつなぐことができる。

これがあまりうまくないジャカは、ビルドアップ時にキツいプレッシャーがかかってスペースが狭くなると途端にあたふたしてしまう。だから彼の悪いところのひとつは、キツいプレッシャーのなかでこの中盤のつなぎ役がうまくできないときがあるということだ。アーセナルのようなパスをつないでビルドアップするチームのCM/DMとしては割と致命的ではないだろうか。

その事実もまた、彼を別のポジションで見てみたいと思わせる動機になっている。

ジャカの理想と現実

彼の理想はおそらくシャビ・アロンソだったんじゃないのか。

ぼくも彼の獲得当初はパスマスターという噂を聞いて、中盤の深い位置から右へ左へとロングパスをズバズバ通すアロンソのようなプレイを期待したし、それを望んだファンも多かったのではないか。しかし、プレイの傾向はともかく、クオリティ的に彼はシャビ・アロンソと比較できるような選手ではなかった。まあ天才と比べては彼がかわいそうだが。

たしかにここ数試合で彼がロングレンジよりも安全なショートパスを選択しがちなことについては、サイドでのパスの受け手がいないという理由もあるので彼だけの責任とはいえない。しかし、であるならば、少なくともウインガーの不在(オバメヤンの後ろにエジルとミキタリアンとか)やフルバックが頻繁に攻撃参加しないあいだは、中盤の真ん中はエルネニーで十分ではないかということになる。中盤で細かく動き回ってライン間の狭いスペースでショートパスを繰り返すようなプレイなら恐らく彼のほうがうまくやるだろう。

ジャカはその後ろでたまにアクセントをつける長いパスを出すような役割のほうがよいのでは?

アーセナルが実際にやったのはエルネニーをCBで使うことだが、それをジャカで試してほしいのだ。

ジャカにCBをやらせよう

ジャカには集中力や守備力、スピードなどCBに必要な能力がなにひとつ備わっていないということはぼくも承知である。が、矛盾を覚悟でいおう。アーセナルはグラニト・ジャカにCBをやらせてみるべきではないだろうか。

劣勢が予想される試合で使ってほしいとはぼくも思わない。しかし、70%近い時間ボールを支配するような一方的に攻める試合では(アーセナルでは珍しくない)、守る時間は圧倒的に短いのだから、ジャカをCBに使って比較的プレッシャーの弱いエリアからそのパス性能を存分に発揮してもらうのは間違えたコンセプトだろうか。

そしてジャカがCBに降りればその分もうひとりCMを使えるのだ。そこでエルネニーや、あえてミキタリアンなんかを使えば、ジャカよりもうまく中盤の潤滑油になれるし、CBのジャカと分厚い攻撃が可能になるはずだ。

ジャカがCBになると……

少し想像してみよう。もしもジャカがアーセナルのセンターバックだったら。

いい点

  • ビルドアップにロングボールのオプション
  • CBの攻撃力が上がって全体の攻撃力がアップ
  • フィジカル勝負なら負けない(?)

悪い点

  • 相手FWのスピードについていけず、カウンターの餌食
  • うっかりミスを誰もカバーできない
  • カードをたくさんもらう

う~ん。やっぱりダメかな(笑い)。攻撃のために守備を犠牲にするみたいなつまらない話しになってしまいそうだ。

ジャカをCBにコンバートすることで気持ちを上げていく

ジャカのCBは不安が多すぎるというのは正論だ。もちろんそうなんだけど、これはアーセナルFCという特殊なクラブにとって非常に重要なロマンの問題でもあることを指摘しておきたい。アーセナルのファンのあなたならわかってもらえるだろう。

ロマン主義 – Wikipedia

合理的だとか科学的だとかそんなものはどうでもいいのだ。些末事なのだ。われらアーセナルにとっては。ええ。そうですとも。重要なのは感受性や主観。われわれがどう感じるか。いつも自分たちのスタイルで戦う。ボスもそういってたろ?

とまあ冗談はさておき、もし本当にジャカにCBをやらせるなら徹底的にCB仕草を叩き込む必要はあるんだけど、ジャカがCBとして開花しないなんてことは誰にもわからないわけで。その可能性に賭けてみるというのは、最近の暗い雰囲気が漂うアーセナルにとってはなかなかポジティブなチャレンジにならないだろうか? どうせいつも後ろにいるんだから、CBになったからといっている場所はいまと大して変わらないし。かえってやりやすいかもよ☆

CMからCBへのコンバート実例 ※追記

いただいたコメントを眺めながら、そういやCMからCBのコンバート成功例ってないんだっけと思いググったところ、こんな記事があった。

【ブンデス現地コラム】「守備的MF→CB」のコンバートが流行している理由とは? | サッカーダイジェストWeb

2016年の記事。ドイツではまさにDMからCBのコンバートが流行っていたらしい。戦術的な理由からと、あとDM適正のなさからCBにコンバートされた例もあったと。

やっぱりグアルディオラはやってるよね。そんな記憶はあった。だからジャカもいけるゾ☆

しかしイングランドではこれほぼ見ないよなあ。やっぱり戦術は遅れているんだろうか。このほかにも実例知っているというかたはコメントに書き込んで教えてください。

投票所

またしても読者様のご意見を聞いてみたくなった。

問おう。あなたはグラニト・ジャカのCBへのコンバートは賛成ですか? 反対ですか?

おもしろそうやんけーというかたはYESを。

ジャカにCBやらせるとか自殺行為なんだけど? バカなの?というかたはNOを。

投票お待ちしています。



※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

15 Comments on “グラニト・ジャカをセンターバックにしよう論 ※追記アリ

  1. メールアドレス入力画面なくなって感謝です。笑
    前々から「ジャカをCBに」は書かれていましたね。
    私もバックスとしてプレーするジャカをみてみたい一人です。
    どうせならこの気持ちを共有したいと思いです。
    そこで質問なんですが、現地の批評の中にはこのようなジャカのコンバートの話は出ているんですか?

    まあ現実には実行はされないんだろうなあ。
    プレシーズンとかで試しては欲しいけど。

    1. こんばんは-。

      う~ん、現地の批評はぼくが知る限りではないかなあと。redditとかブログのレベルではあるかもですが自分で見たことはないですね。
      思わずxhaka centre backとかでググってしまいましたが、それらしい意見は検索結果の前のほうにはないみたいです。

      だからすごく主張したくなったというのもあります。

      ぼくはジャカという選手はCMとしては基本気に入ってませんが、このまま並のCMでアーセナル人生を終わらせるにはもったいないと思うくらいには愛はあります。

  2. まずジャカ砲が見られなくなるので無しです。

    個人的には今の起用法に不満はありませんし、現状の中ではベストかと思います。
    [基本的に上がらないジャカ]+[機を見て動き回るラムジーorネニー]のコンビでバランスをとるのが最善かと。

    ボスの指示か、追い込まれて自ら反省したのかは分かりませんが、最近ラムジーやネニーがバランスをとれるようになってきました。またその影響を受けたこととジャカ自身の成長もあってか、ジャカのパフォーマンスも目に見えて向上しています。特にDFラインのカバーなんて、とても気が利く動きを見せていて驚きました。
    もちろんここ2〜3試合のことではありますが、その前のチームどん底期間にも、ジャカは徐々にパフォーマンスを上げていたように見えました。

    ラムジーとネニーのコンビはどうなのか?という意見もあるかもしれませんが、これは良くないと思います。2人とも動きたがりであることと、自分はエルネニーのディフェンス能力がジャカよりも低いと考えているからです。

    自分がジャカのプレーで最も好きなところは、パススピードです。
    地味なところかもしれませんが彼の速いパススピードは、縦へのパスはもちろんのこと、ただの横パスやバックパスを有用なものに変えます。
    今はまだ、多少好転し始めたチームでDMFのジャカを見てみたいです。

    1. ジャカ砲はロマンです。
      ただ、あれコンバージョンが低すぎるンスよね。。
      xG的には0.02(50アテンプトで1G)とかそんな感じじゃないかと。

  3. NOです。

    一つ目の理由は、ジャカがCBをやったことがないと思うので、使い物になるとは思えないこと。CBて一朝一夕で出来るものですか?
    それにジャカがCBのモチベーションがあるとは思えない。

    二つ目の理由は、現在の危機的状況でそんな奇策なコンバートやられても困るということ。CBロングパスプランが本当に必要なら補強してやるべきと思うからです。

    1. そりゃそうですよねえ。

      ただモチベーションに関しては、マネージャー次第ではないかなと。

      グアルディオラに「お前はCBのセンスにあふれている」とかいわれたら「そうかも(トゥンク……)」てならないですかね。ならないか(笑い)。

  4. ジャカはキックするフォームが綺麗ですよね!だからイエスです。
    個人的に大好きなファン・ハールが考えそうなプランの様な?ただEL仕様の広葉樹のツリー型も気に入ってるのでそちらも勝てている限りは捨て難いですね。他のチームに比べてレフティー多いのは何となく嬉しい。
    ジャカ砲はロベカルレンジのFKで!

    1. ああ、そういえばバック3かバック4かっていう問題もありました。
      2CBのひとりだと怖いけど3CBなら。

      それならたまに上がって遠目からズドンとやってもらってもいいですよねー。

  5. ジャカのCB全然ありですね。以前から賛成でしたよ。

    リバプールに居たダニエル・アッガー覚えていますか?CBですけどミドル結構決めてましたよ。しかも左利き。ジャカも出来ますよ。ファイターですし。ロマンがあります。

    コンバートはリスキーだからこそ、リーグ戦で試して欲しいものです。どうせ今年はEL以外は終わってますから。ホント、ジャカのCBはアリというか、試す価値アリだと思います。やるなら今しかないと思います。ダメならダメで辞めればいい。
    まぁ、ロマンがありますな。

    1. こんにちはー。毎度です。

      アッガーは名前しか。。その時代だとリーセ?とかミドルシュート得意だったような。

      そう、ダメならダメでいいんで試してみてほしいんですよね。

      コクランとかエルネニーを試したんだから、ジャカを試してもいいじゃないと思いますね。

  6. NOっす。
    ベンゲルのコーチングスタッフじゃCBに仕立てられないと思いますよ。
    フィジカルあればいいってモンでもないし。
    ペップなら仕立てられるでしょうね。

    1. > ペップなら

      アルテタならできるということですね? わかります。

  7. 今更のコメントですが、自分はYesです。まあもちろんお試しでやれるタイミングからってことですが。

    ジャカという選手活かしてくには面白いと思うんですよね~
    ディープライイングMFとしては守備面でもパス能力面でも不満があるジャカ、、
    パス能力面に関してはパスに奥行きがないというか、スペースへのボールが少ない(オーバメヤン加入してもあんまり見れないですし) 加えてビシっと狭いスペースへの鋭い楔も得意とは言い難い
    そんなジャカがプレッシャーが緩くなるだろうDFラインでのパス回しに参加することによって、こういったパスにチャレンジするようになるのかな?と。 見え方かわるわけですし。

    守備面に関してもここ数試合マシでしたけど、そもそもの相手への守備の対応は下手糞、手癖の悪さ、そして決して賢いとは言い難いあのプレーの感じみると、今後そこまで守備面で大きく改善することはないんじゃないか?と思うわけで
    ならDFやらせて、現状そこそこ立派な体つきしてる癖にフィジカルコンタクト嫌ってる感がでてますが、そこで泥臭い体をぶつけ合う守備になれてもらうと。 なにより見方かわれば何かつかめるかもなわけで。

    ジャカって逆にポジション上げれない選手だと思うんですよね。相手をかわせない、ファイナルサードでの貢献が期待できなすぎる選手で。。中盤のシステム変わっても、インサイドハーフとかいけない選手な気するんですよ。
    なら今のポジションで成長してもらわなきゃ高い移籍金払った甲斐もないわけで、、
    というわけで、見方かえるっていうことでYesです。 そこで思った以上にできたなら本格的にコンバートっていう保険かけた回答ですいません

    1. こんにちは。コメントどうもです。

      ジャカのパスが気に入ってないんですね。それだと褒めるところがなくなっちゃう(笑い)。

      ラカゼットもオバメヤンもDFの裏抜けを狙う選手だから、今のポジションからでももっとリスクをかけてロングボールにチャレンジしてもらってもいいと思うんですけどね。

      アーセナルは基本的に放り込みが禁止されてきたクラブですから。彼の存在はもったいなくもある。

      上がりたがらないというのはたしかなので、CB適正のひとつだけはクリアしてんですよね。

      1. いやパス気に入ってないっていうわけじゃないですよ、ただ縦へのパスもっといけるときあるだろ~と思ってるだけで
        オーバメヤンがもう裏裏欲しがっててチームでもそういうパス増えてるのに、ジャカってそういうのしないなと思ってて。それが急ぎすぎないっていう良さでもあると思うんですけど、今までもドンピシャの裏へのピンポイントパスでのアシスト記憶にないなって思って。

        上がるってポジションを1列前に「上げる」ってことです。2列目やインサイドハーフってジャカ適性ないなって話で。
        まあ上がりたがらないってのもジャカに関してはあってるんですけど

Leave a Reply to ASE Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *