hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Emery, Match, UEFA EL

19-20UELヴィトーリア戦前のエメリのコメント追記「競争力とクリエイティヴィティについて」

競争力を獲得するために

「競争力とクリエイティヴィティ」というテーマは、いまのアーセナルの状態を語るうえでは非常に重要なテーマだ。ちなみにここで云う競争力(being competitive)とは、「勝負強さ」みたいに訳してもよさそうに思う。とにかく試合に勝つ。そのためのチームとしての強度ということ。いい試合をやって敗けるより、醜くても勝つみたいな。ヴェンゲルさん時代たしかにそれは欠けていたものだ。

クリエイティヴィティ(創造性)というのは、相手の組織だった守備を崩すためには重要な要素だが、チームによっては試合に勝つために絶対に必要としているわけでもない。エメリは勝つためにはむしろそれよりも重要なものがあると考えていそうなタイプのコーチだと思う。サム・アラダイスが創造性にこだわったことがあっただろうか?

エメリは自分がアーセナルに来たとき、クリエイティヴィティはまあまあだったが、勝負強さに欠けていた。だから、試合に勝てるようにするのが自分のタスクだったと話している。

競争力を獲得するというこのエメリの話しに仮に「どんな手段を使ってでも」ということばを補ってみると、攻撃(あるいはクリエイティヴィティ)を犠牲にしてでも失点を減らしたいという考えを持っていたとも受け取れる。エメリが来るだいぶ前からアーセナルにとって守備は積年の課題だったのだから。実際に彼は昨シーズンのなかで「守備のために攻撃のキャパシティを減らす」と述べたこともある。

しかし結局はそのようにして、それが裏目に出てしまっているのは、このブログでもこれまでにさんざん指摘しているとおり。その姿勢がファンからは不評で、消極的だとか受け身だとか批判されている。

そんなお寒い状況でエメリがなお悪いのは、この期に及んでまだ「アタッキングフットボール」を標榜していることだとぼくには思える。看板に偽りあり。

チームの不調和は新加入選手や若い選手が原因なのか?

この会見コメントのなかでエメリは、まるで不安定な若い選手たちを使っていることが不調の原因(のひとつ)であるかのように説明している箇所があるが、個人的には100%同意はできない。できたとしてもせいぜい10%程度だ。

なぜかといえば、今シーズンの試合を見ていて「ミキタリアンやイウォビがいればなあ」なんてことは一度たりとも思ったことがないからだ。そう思ったファンがなかには少しくらいいてもべつに驚きはしないが、まったくそう思わないファンがいてもまた驚かない。SNSなんかでも彼らの不在を嘆くのをほとんど見たことがない。たとえばAFTVでおなじみの口さがない彼らが「イウォビとミッキーを戻せ!」なんて主張したことがあっただろうか。考えてみれば彼らは去年の主力だったのだから、そんな彼らを忘れさせるパフォーマンスを若い彼らが見せているってじつはこれはすごいことなんじゃないかと思う。

もちろん経験の浅い若い選手たちが不安定だからこそ、脆い部分はあるだろう。でもそれが不調の決定的な要因になっているようにはまるで見えない。ルイスやパパやジャカがやらかしたのは、若い選手たちをフォロウをしたおかげなんだろうか? 彼らがいるばかりに全体が不安定になったからなのだろうか? ビルドアップがいつまでたってもうまくできないのは彼らのせいなのか? 検証の余地はあるが、多くのファンはそんなことに興味を持たないだろう。

いまアーセナルはそれよりももっと構造的なことを心配されているのだと思う。率直に云えば、エメリのチームセットアップだ。

そもそも自分たちのチームはどういうアイデンティティがあると考えているのか(攻撃的というのは明らかな虚偽である)。カメレオンのようなチームだというのなら、どのような状況でどのようにプレイするかちゃんと決めているのか。問題があればどういう改善をしていくか。エトセトラエトセトラ。

スタイルだとかもうどうでもいいからなんとかチームをワークさせてくれと、どんなクラブよりも美しいプレイに恋い焦がれている誇り高きグーナーたちが懇願しているという惨状。なんてこったい。

今シーズン、若い選手が多く使われていることは大変に喜ばしいが、これはべつにエメリじゃなくてもやることだ。10人を放出してそういうチームをつくったのはヘッドコーチが主導したわけじゃない。前から云うように、若い選手を積極的に起用しているのは彼の功績というより、単にクラブの方針だ。ウィロックやサカが十分にファーストチームでプレイできるポテンシャルを持っていることは昨シーズンから指摘されていた。それをアーセナルボードが信じたからこそイウォビも売った。そしていまその見立てが間違いじゃなかったことを証明しているのは彼ら自身だ。

選手たちもエメリからの信頼が励みになったと口にしているので、現在の彼らのパフォーマンスにエメリの功績をまったく認めないわけではないが、それをもって彼の功績が非常に大きいとする考えかたには少し抵抗がある。

会見のなかで、エメリは若い選手(やぺぺ)についてファンには忍耐強く見守ってほしいと話しているが、我慢するもなにも、多くのファンは彼らが問題だとも思っていないだろう。

逆にこの悲惨な状況で、若い選手やぺぺのような選手に比較的批判の矛先が向いていないことはすごいことだと思う。ぺぺにはまだ多少懐疑的な目が向けられてもいるが、シリアスに彼の獲得が失敗だったと認めているような意見をぼくは知らない(SUでのパフォーマンスはポジティヴだった)。それだけ彼らはファンの期待以上のパフォーマンスを見せているし、だからこそチームがなかなかワークしないのは、なにか別のところに問題があるのではないかと勘ぐられている。そういう状況だろうと思うのだが。

だから「若い選手たちに我慢を」と云われても。なにかピントのズレた話しのようにしか聞こえない。



クリエイティヴィティなんていらない

クリエイティヴィティ云々のコメントについては、おそらくはエジルがらみで、ダイレクトに「チームのクリエイティヴィティについて」という質問がプレスからあったのだろうと推測される(※たぶんこの会見も動画があるだろうが確認はしてない)。

いまなら当然訊きたいトピックだ。いまのチームに欠けているもの(クリエイティヴィティ)を持っているのがエジルなのは明白で、チーム最高給の選手に毎週£350k払って家でFortniteやらせてるってふつうは意味がわからない。しかも本人はプレイする気まんまんだ(Fortniteじゃないよ)。

これに関するエメリのコメントはなにかよくわからない回答になっているが、要するにエジルの話しはしたくないということだろう。クリエイティヴィティはひとりに帰結する問題ではないと、個人の話しになることを避けようとしている。

プレスカンファレンスの短い時間で突っ込んだことを訊くのは難しいのは承知だが、ここはもっと突っ込んでほしかった。

というのは、このことが昨今ますますわからなくなっている(笑い)、エメリのプレイスタイルがどのようなものか理解するヒントになると思うからだ。フットボールのプレイにおいてクリエイティヴィティにどれだけ重きを置くか。

いやもう彼のスタイルは薄々とはわかりつつあるのだが、そろそろ本人にもそれを認めてもらいたい。そしてそれを認めてチームでそれを共有することから始めるのが改善への道だと思っている。

  • クリエイティヴィティ不要(だからエジル不要)
  • スピード第一(ジャカとオーバとぺぺでチームの80%は完成)
  • リスクヘッジ第一(ボールを失うくらいなら先に渡せ)
  • ボールキープ不要(むしろポゼッション禁止・決して試合の主役にはならないで)
  • トレイラ不要(エンゾンジがほしかったから)
  • プレッシング/ハイインテンシティ/ハイエナジー第一(ヘヴィメタルっぽいアレで)
  • 重心低く守って少ない人数でカウンター(EL4回めのタイトルへまっしぐら)
  • 先行したら守る。1-0が至高(5-4とかまぢ無理ごめん)
  • アーセナルのフィロソフィとかアイデンティティとかまぢ無理だったほんとごめん

書いてたら落ち込んできたけど、云うほど間違えてないでしょ? これをチームでちゃんと共有すればシェフィールド・ユナイテッドくらいには勝てるようになるはず。やったぜ☆

 

おわる

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

19 Comments on “19-20UELヴィトーリア戦前のエメリのコメント追記「競争力とクリエイティヴィティについて」

  1. エメリさん。何がダメで、何が良かったのかをもっと的確に教えてくれ・・・。
    アーセナルのようなチームには相手がバスを止めて守るようなことは珍しくないはず。バスを止めたから難しかった。だから得点できなかったことやさらにいうとチャンス自体が少なかったことを我慢しろとファンに言っているのか?

    我慢するには進歩、もしくは後退するとしても変化を見せてもらわないと難しい。変化の結果、後退したなら、原因を分析してトライ&エラーを繰り返す。そういうことを会見で言っているような気がするが、とてもそういったことをしているような気がしないのだが。。

    まあバスを止められたらシティやリバポですら時には難しい試合もあるので、しょうがない時はあるが、それならせめてイーブンの状態を改善してくれ・・・

  2. ごく普通に考えると、サッカーの素人クラスですら今のアーセナルのスタメン構成とパフォーマンスは微妙どころかおかしいと思っているのに、ヨーロッパタイトルを取るほどプロフェッショナルなエメリが分かってないとは考えにくいのですが…
    自分の信念(そもそもそんなものあるのか疑問ですが)を貫きたいのか、
    このまま続けてれば良くなると思ってるのか、
    間違ってると気づいていても頑なに認めたくないのか、
    失敗したと思われると次の仕事に影響するから頑固なんですかね。
    分かってないのならそれはそれで今季終了。

  3. アーセナルのどこに惚れたかっていうとエメリさんが不要?としているそこにあるので、なくなってしまうのは非常に悲しいです。でもそれを捨てて得たフットボールがつまんなくて結果がとも合わないものだと...
    ファンが必要としているのは目に見える成果ですよね。

  4. このままだと、トレイラは来期は居ないですよね、、、
    トレイラ放出は、クラブ(というか、オレ)にとっても大きな損失な気がします。

  5. 「我慢してるのは若手に対してじゃなくてお前に対してだ。」
    論点をずらしちゃいかんよ、エメリ君。

    ただまあ、エメリの何がどう具体的に悪いのか、ファンも冷静に考えたほうが良いとは思う。
    僕はジャカの起用法だと思う。
    ジャカがもしアンカーで機能するなら、たしかに強力なチームができると思う。
    しかしそれはベンゲルがすでに試して失敗したプランだ。

    それでもベンゲルには、ジャカがどれだけ失敗しても「それでも恐れずにリスクを冒せ」と命令するガッツがあった。
    それがベンゲルであり、アーセナルだったと思う。
    だから失敗ではあったけれども、僕はベンゲルの失敗をある程度は評価してる。

    一方のエメリはジャカをアンカーに起用した上で、この期に及んで10番を下がらせリスクを回避しようとする。
    DFラインのメンバーを試行錯誤してジャカが前を向ける状況を作ろうとしてるならまだ分かるが、それすらない。
    ただ若手が育つのを待ってるだけだ。
    エメリはそれを「進化」と呼ぶようだが、僕はそうは思わない。

    アーセナルは前進しなければならず、僕個人はそのためなら守備的なサッカーでもいいと思ってる。
    しかしだからこそ、「ベンゲルから勇気を取り除いた何か」だけはお断りだ。
    そんなものはいらない。

    1. ホント、サカやウィロックら若手には何も不満ないし、我慢してもいない。我慢ならんのは、何がしたいのかサッパリ分からん采配なんじゃい!!と、声を大にしていいたい。

  6. カメレオンのようなチームなら、守備的でカウンターで点をとり1-0で勝つようなチームもありだとは思いますけど、クリエイティブで流動的で見ていて楽しくなるようなサッカーをできるようなチームにもなるべきだと思います。

    今季のゲームでは守備的(?)なアーセナルしか見ていない気がするんですけどね。しかも攻撃的サッカーを志向してるってエメリが言っててこのパフォーマンスってのもすごい引っかかります。

  7. あぁエメリがジャカ使い続けた(トレイラ使わなかった)理由はこれだったのか、今まで信じなくてごめんなさい、なんてことになる未来が全く想像つかないから困ってるんですよね。
    前の試合、ジャカさんまた『ビビっちゃってました』なんて言うんじゃないかと思いましたよ。
    補強もほぼなく、主力は若手のみで今のELチームでやらざるをえない状況で結果が出ないのなら、きっとみんな長い目で見ると思うんですがね。
    生え抜きの監督、ユースの代抜擢、アウェイでアヤックス撃破、大嫌いですが、今のチェルシーの状況ってちょっとうらやましく思ってしまいます。

  8. スピード重視のサッカーのメリットって、相手の守備が揃いきる前にフィニッシュに持ち込める所だと思ってるんですが、そういうスピードで崩したって展開ほとんど見た記憶ないんですよね…。
    パスの出しどころ探してもたついてる間に結局ゴール前を人で固められちゃうっていう…。
    頭の悪い発想かもしれませんが、とにかくボールを持ったら何秒以内に前にパスを出せ、みたいな決まり事をやった方がまだいいんじゃない?とか思っちゃいます笑
    それはさておき、ELでは最近他の若手の活躍で目立っていない(?)ESRを見たいですね〜。
    去年のプレシーズンの活躍が未だに忘れられんのです笑

  9. 記事の最後の●の9個が、まるで九頭龍閃(ごめん)のように突き刺さる。

    ずどーん。だずーん。まじか。

    これが真実か。。

  10. 明日のELは何の心配もせず楽しめそうなので困らないんですが、田中みな実の写真集が欲しくなって困る。
    COYG

    1. 更新お疲れ様です!特に今季に入ってから、ハイプレスなんてろくにしてないと思いますよー!DFラインははなからプレスなんて眼中にないかのようにズルズル下がりますし。プレスをしたかったらトレイラがファーストチョイスになるはずですし。

      エメリはチームにプレスを仕込めないし、逆にプレスを突破できないんだと思います(GKからの組立ての工夫のなさに如実に…)。高い位置で奪おうではなく、リヴァプールやワトフォードで4-4-2ダイヤの4-3ブロックでシットディープしたように、サイドから好き勝手クロス入れられようが跳ね返せばいいとでもいうような…

      だから中盤にエンゾンジがほしいしジャカの身長とロングボールがほしいんでしょうね。

  11. もはや戦術を代えるつもりはなくて選手が成長するのを待つのみだということか
    この投稿のおかげでスタメンの固定やらエジル外しの意味がわかってすっきりしました
    でも今シーズンはがむしゃらに3位を目指してるのだとばかり思っていたので非常にがっかりですし、今後アーセナルではパスサッカーが観れないのだと思うと今のサッカーのトレンドとはいえ残念です。

  12. Aチームの練度があがってPLでのパフォーマンスが上がっていくには、今のオーバ決定力に加えてペペかサカが覚醒し、オーバの負荷が分散し、スピードと個人技で2点ぐらいカウンターで安定して点がとれる、あとはひたすらリスク回避(相手にボールもたせて引いて、遠目からぼんぼん、シュート打たせて、あとは両サイドのスピード、スタミナがティアニーとベジェリンで改善する)、ということですかね。それが4位以内フィニッシュに必要な競争力だと。
    わたしはもっと自由を与えてあげたいですね。Aチームは決まり事に縛られすぎで、Bチームはスペースをみつけて移動しながらワンタッチでリズムを作ったり、縦に駆け込むスペースを与えたり、出し手が望む動きをたくさんしている気がします。それが見ていて楽しいシャンパンサッカーで、Aチームでも必要な自由度な気がします。我スカです。COYG

  13. エメリのコメントをみて既視感を覚えたんですが、これって、甲子園にむけてチームを完成させる高校野球の監督の発想ですよね。エメリがELに強いのも納得です。シーズン終盤にチームの完成期をもってこようとしているみたいですから。

    昨シーズン後半にエジルを使い出したのも、もしかしたらチーム作りの仕上げとしてクリエイティビティを足すという考えだったのかもしれません。

    というか、PL4位よりEL優勝のほうが簡単だと本気で思ってそう。

  14. 我慢ならないのがビルドアップ。CB→SB→WGやSHへの何の工夫も無い最低なサイドからサイドへのパス。そもそも低い位置でサイドからサイドへのパスは絶対にやるべきでは無い。SBやSHは1番相手に狙われるとこなんで。相手の狩り場。そんでコレ、数時間の練習で修正可能なんですよ。図を使わないと上手く説明出来ないですけど相手のフォメによって451というか4141にするとアンカーが浮く、2431みたいにすれば相手は前線が2対3になってる上にめちゃくちゃスペースあるんでロングボール1本で大ピンチという状況でゴリゴリ前に来れないという風にナンボでも策はある。何故しないエメリ。ボール持ってる側が先手で守備は予測しないといけないからいつだって後手。ある程度相手を誘導出来る。
    ペップの偽SBがありますけどアレの意図はSBが内に絞る事によってCBからWGへ直接パスが出せるとこにあるんですよね。SBのマーカーも内に絞るんでパスコース空くんですよ。ファーストプレス、セカンドプレスを1本のパスで無効化する。超1流のWGにボールが入っていきなりピンチ。かと言ってそのコース消すとボランチに入ったSBが浮いてそこからネチネチやられる。両方防ごうとするとバイタルが緩くなって楔の縦パスを入れられる。危険な位置でダビドシルバが前を向いて数秒後には失点ですね。
    本来、研究熱心なエメリが得意そうな分野。構造や人の配置や動きで先手を取る。なのに時間がたっぷりあったシェフィールドとの試合の惨状。多分、わかりきったビルドアップして相手を前に出してSBが横にはたいてボランチが拾い、後ろのスペースが空いたとこに誰か走らせてワンタッチでロングボールというセリエAでよく見る攻撃を今シーズンメインでやりたいんでしょうが1回も上手くいってないしアーセナルには致命的合わない。ロングボールが得意なジャカ重宝もこれでしょう。右のダビドルイス、左のジャカみたいな。進むべき方向を間違えてる。

  15. トレイラやエジルがパフォーマンスの関係なく干されてると言うのはまぁ薄々グナの皆さん気づいてたと思いますけど、それでboring且つしょうもないサッカーして負けて、上から言われた若手起用に我慢しろとか言われても意味不明です
    このままでは有力選手が移籍する未来が最悪と思われます
    選手複数人とダメな監督1人。どちらを切ればすぐ答えは出る筈です

  16. クリエイティブだが勝負弱いチームからウノゼロでも勝てるチームにしてるから、今はクリエイティブでも無いし勝てなくても許せってことですか。

  17. トレイラもウィロックもナイルズも酷いパフォーマンスでしたね。
    ナイルズはアーセナルのレベルに無いので年明けからローンに出して様子見た方がいいですね。
    エジルはまぁ、ピッチ外での素行にはやはり問題ありで、チームの足を引っ張りかねませんね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *