hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, Friendly Match, Pre season

25/26プリシーズンフレンドリー初戦ACミラン。新加入選手たちがデビュー。15才ダウマンもシニアデビュー

25/26アーセナル始動。プリシーズンが本格的に始まった。

今回のプリシーズンでは、合計6試合が予定されており、その初戦となる今回の相手がイタリアンジャイアントのACミラン。

昨日の夜、シンガポーでその試合が行われ、アーセナルは1-0で勝利となった。順当?

プリシーズンマッチで試合そのものは大味で、お互いのやる気やフィットネスなどクオリティもお察しながら、アーセナルでは多くの選手がこの試合でデビューを果たすことになった。ズビメンディやノーガードらシニアはもちろん、ダウマン&サーモンの15才コンビまであのようにチャンスを与えられるとは。ファンとしては満足度が高かった。



アルテタの試合後コメント「15才であのレヴェルでプレイできるのは驚愕」

試合後のプレス会見。AFC公式サイトより。

(ブカヨのパフォーマンス……)

  • とても満足。みんなの姿勢、クオリティ、覚悟がとくによかった
  • ブカヨもとてもよかった
  • 彼はこの夏はベストになるためにずっとプッシュしている

(マックス・ダウマン……)

  • キッズ全員に満足。15才でもあのレヴェルでプレイできる。チームにある環境と文化のおかげ
  • 誰かが自信を与えてやればすぐにそれができる

(試合終了時4人のアカデミー出身者がピッチにいた……)

  • とてもよいこと。アカデミー、コーチ、そこに関わる全員の取り組みがある
  • これは彼らに報いる瞬間。チャンスを与られ、彼らはあのようなビッグチームを相手に難しい状況でも、確かにそれを掴んだ
  • 15才であのパフォーマンスは驚くべきこと

(ハヴァーツのプリシーズンの準備……)

  • 彼はとても調子がよい
  • 試合のなかでも3-4回は完全にフリーになることもできた。彼のワークレイト、チームにもたらすものはトップ
  • だからワトフォード(※この前に行われた非公開試合)でもゴールを決めた
  • 今日も何度か惜しかった。全体的に彼にはとても満足している

(ガブリエルとティンバーが不在の理由……)

  • ジュリアンはまだチームと完全にトレインできていない
  • ガビは先日のトレイニングでややniggleがあった。彼は長いあいだ離脱していたので、慎重になる必要がある

(今日のシンガポールの雰囲気?……)

  • 満員がよかったから残念だけど
  • だが、チームの周辺にいてくれたファンたちはとても協力的だったから、つぎの試合もここをわれわれのホームにしてほしい

(このツアー中にまだ新加入がある?……)

  • まだチームに加わっていない選手のことは話さない

(新シーズンのマックス・ダウマンのプラン……)

  • わからない
  • すべてのキッズがチームの周辺にいてコンスタントに出たり入ったりする。そしてダイナミクス、要求に慣れ、とくにフィジカルレヴェルを上げることになる
  • このレヴェルで試合にインパクトを与えるには高いフィジカルスタンダードが要求される
  • 彼らはそれを身に着けているところ。それがさらなるプラットフォームになり、そのあとに彼らはプレイする権利を得なければならない

(ワネーリのインパクト……)

  • とてもよかった。いくらか休暇をとったすぐあとで、彼らはもう違って見えた。より成熟し、より存在感がある
  • イーサンも間違いなくそう。彼はまだ2回しかチームとセッションを行っておらず、今日も45分のプレイが限界だったが、とてもハードにトレインしている
  • 同じことはマルリ(サーモン)やジョッシュ(ニコルズ)にも云える。彼ら若い選手全員にとても満足

(プリシーズンの計画……)

  • つねに進歩すべき部分があり、選手たちをチームにし、時間を共有し、全員がステップアップをしなければならない
  • 間違いなくいまのわれわれはいい方向に向かっている

以上

ワネーリはこの夏はEuro U-21があったから、もうちょっと長く休暇がとれるはずだったのを、チームに早く合流したくて切り上げてきたとか。オーマイワニー。

マドゥエケも休みなんかいらないと云っていたし、みんな出遅れないよう、少しでも早くこのチームに加わりたがっている。Gyoもマヨルカで居ても立っても居られないみたいだったのかな。いい話だなあ。

イーサン・ワネーリの試合後コメント「ともに築いていく準備はできてる」

前半だけプレイしたイーサン。チームに復帰してから時間もたっておらず、まだ100%ではないようだが、スタンドが湧くようなプレイを何度か見せた。違いをつくれる漢。ワネーリの試合後コメント。AFC公式サイトより。

EN:チームのいいスタートだったと思う。ぼくらはプッシュをつづける準備はできているし、トレイニングでもハードワークしている。

ハードだしタフだったけど、フィットネスを取り戻すためにもプリシーズンでは必要なこと。だから、それはいいことだし、ぼくも楽しんでる。

(新シーズンを前にチームができつつある)そうだね、ここまでぼくらがやってきた補強はブリリアントだと思う。チームをシャープに、もっと強くする。まだ何人か戻って来る選手もいるし、全員でいっしょに築いていく準備はできているよ。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *