hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】24/25 EPL イプスウィッチ・タウン vs アーセナル(20/Apr/2025)PLでひさしぶりの快勝。CLの経験値

24/25 EPL GW33の結果

1位と2位が勝利。アーセナルが勝ったので、ここでリヴァプールのタイトルはまだ決まらず。が、1位のリヴァプールはつぎの試合に勝つと、現時点で13ポインツ差離れている2位のアーセナルが、残り4試合(12ポインツ)で追いつけなくなり、自分たちでタイトルを決められるという。よかったですね。

その他、この週は、ニューカッスルがヴィラに敗けるという波乱。ぼくはハイライトすら観てないのだが、ウーナイのヴィラはIsak対策で極端なロウブロックをやったとかなんとか。ありがたや。

それと、フォレストが2連敗でなんと6位に。ついこないだまで3位にいたのに。彼らも夢のCLが危うくなってきた。とはいえ、このあたりはまだ団子状態なので、毎週順位が大きくかわりうる。

あ・マンUはまたOTで敗けたそうな。今回アーセナルがイプスウィッチに勝ったことで、マンUとToTの降格がなくなったそうで、感謝してほしいですね!

同じレフ、違うカードの矛盾

さて、#AVLNEWといえば、非常に興味深いレフリーの判定があったとか。どれどれ。※動画が消えちゃった

OMG。この典型的ラストマンディフェンスがイエローカードとな。なによりウケるのは、このレフがJarred Gillet(※リヴァプールサポーター)ということ。

去年10月のボーンマスで、サリバのイエロー判定にわざわざVARから「イエローではなくレッドが妥当」と進言したあなたじゃありませんか。

こんな明白な矛盾がある?

ニューカッスルのこのファウルがイエローカードで済むなら、サリバのファウルはやはりイエローカードが妥当だろう。それをわざわざVARから介入して罪を重くした。PGMOLは、なにかあれば「VARはオンフィールドの判断に介入したくなかった」とか説明するくせに。

今シーズンのアーセナルがPLタイトル争いから脱落した理由のひとつは、間違いなくこうしたレフリーの偏向した判定にある。こんなのおかしい。今回の件は、そうしたナラティヴをまた裏付けることになった。本当にバカバカしい。

CLタイトルでも取らなきゃやってられないっつの。

 

さて、アーセナルのつぎの試合は、水曜のPLクリスタル・パレス(H)。そして、週末に試合がなく、来週火曜にCLのPSG(H)。なんだか変なスケジュールである。

でも、CL試合の準備が一週間近くあるのは悪くない。

 

ではまた明日か明後日のプレビューで。

COYG!



※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *