hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】25/26 EPL アーセナル vs マンチェスター・シティ(21/Sep/2025)マストウィン試合?

アーセナルのチームニュース

ジェズース、ハヴァーツがアウト。

土曜(今日)のトレイニングで様子をみるという、サカ、オーデガード、ホワイトがダウト。

まあ、この3人は難しいんじゃないかという気がする。どうしても無理をしてもらう状況でもないし。

とくにオーデガードは、あの程度の着地?で負傷してしまうのは前回の肩のケガが完全には癒えていなかった証拠だろうし、そうなれば今回もある程度慎重になって時間をかけざるを得ないんじゃないかと思える。

そのほか、新しいケガ人は報告されていない。

アーセナルの予想ファースト11

4-2-3-1

ヨクレス

トロサール、エゼ、マドゥエケ

ライス、ズビメンディ

カラフィオーリ、ガブリエル、サリバ、ティンバー

ラヤ

 

今回は予想というより希望。これよりもメリーノがMF、エゼがLWでスタートする可能性のほうがずっと高いと思うけど、あえてこれで。

基本的にダウトの3人はこの試合でプレイしない前提。

まず、バックラインにはサリバが復帰。モスケラをつづけてみたい誘惑にかられるが、サリバがフィットしているなら彼を選ぶだろう。ガブリエルとサリバのふたりは、Haalandとのプレイ経験も多く信頼できる。この試合もHaalandに仕事をさせないことが、勝利への第一歩。いくらモスケラが高評価とはいえ、彼に託すには勇気がいる。もし彼がプレイするなら、ワールドクラスとの1 v 1など、すごいテストになるが。

ただ、モスケラの出番はRBであるかもしれない。ある時点でティンバーを下げるならベンジャミンは不在ゆえに、バックアップはモスケラになるはず。

MFではオーデガードの代替は、アルテタがしばらく選んでいるメリーノではなくエゼを。ライス(B2B)とズビメンディ(6)のダブルピヴォットに、エゼがNo.10の4-2-3-1。やはり彼には中央で自由に動いてもらうほうが、相手もいやだろう。

メリーノのMFにはちょっとしたネガティヴデータもあって、彼がライスとともにMFでスタートした9試合で、アーセナルはわずか1勝しかしていないらしい。

もっとも昨シーズンまでは、メリーノがMFでプレイするときはだいたいがチームが危機的状況のときだったので(消極的選択)、こうした悪い結果を彼だけのせいにするのはちょっとフェアじゃないとは思う。

LWに関しては、エゼがプレイしないならペッキングオーダー的にマルティネリになりそうだが、ここはあえてトロサールで。シティとの試合なら、トロサールのほうが合っているような気がするし、ネリにはひきつづきスーパーサブとしての役割を期待したい。全体が疲れているここぞという時間帯に入れる。

これでどうだ。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *