hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, EFL Cup, Match

【マッチレビュー】25/26 カラバオカップ ポート・ヴェイル vs アーセナル(24/Sep/2025)エゼがアーセナルで初ゴール

エベレ・エゼがアーセナルで初ゴール。

それくらいしか見出しの浮かばん試合だなあと思って、英国の各メディアをみたらどこも同じだった。ですよね。

Port Vale 0-2 Arsenal: Eberechi Eze scores first Gunners goal in EFL Cup win

もっと楽に勝てた相手のようにも思えるが、3部チームとはいえ、やる気もエナジーも満タンなら、そう簡単にはいかないのはいつものことか。終わってみればスコアは順当ながら、クリンシートをキープできたのはよかったと思うくらいには、失点もありえたかもしれない。



アルテタの試合後コメント「全体的によかった」

試合直後のアルテタのインタヴュー。AFC公式サイトより。

アルテタ:素晴らしい勝利。クリンシートも。ケパもデビューしたし、わたしは彼にはとても満足している。

試合の始めかたもとてもよく、ゴールを決め、大きなチャンスをつくり、前半は相手にまったくなにもさせなかった。

後半はダイレクトプレイの時間などもあり、われわれはコントロールや支配を失った部分はある。もっとうまくできた。しかし、最後には変更と選手のインパクトがあり、また支配的になることができた。必要だったゴール脅威もあった。

今日は9人も選手を変更したが、それでもチームは素晴らしくパフォームした。そしてまたベンチからの選手がインパクトをもたらした。全体的にとてもハッピー。

(トロサールのサブからのゴール・アシストは今シーズン3度め)あれが彼のすることだ。ウィリアムからのボールがすごくよかったし、ランのタイミングや実行のクオリティも。トップ選手だ。

(3000人のアウェイファン)われわれのサポーターたちも今夜はとてもラウドだった。彼らはチームとともにどこにでも来てくれる。すごい情熱。だからこの勝利は彼らにふさわしい。彼らに感謝して、いまやっていることをこれからもつづけていく。

試合後の記者会見。AFC公式サイトより。

(今日のパフォーマンスについて……)

  • 試合前に話していたのは、この試合にかけるもの。クラブの評判として、チームとして、個人として
  • そしてこの手の試合は非常にトリッキーになることは十分わかっていた
  • われわれはとてもよく試合を始め、ゴールを決め、3-4つのチャンスをつくった。しかしその後はゴールはできず
  • 後半はやや試合のグリップを失った。とくにダイレクトプレイやスロウイン
  • それを多少調整してわれわれは元に戻った
  • そしてあの美しい2点め
  • 全体的に満足している。クリンシートにケパのデビュー。エブズのクラブでの初ゴール。9人変更してもとてもよくパフォームした

(サカは1時間限定でプレイさせようとしていた?……)

  • あれは計画どおり。最大で60分
  • われわれは、すでに様々な理由で4-5人を失っていて、とくに負荷や長期離脱からの復帰のこともあり、それは計画していた
  • よかったことは誰もケガしなかったこと。彼も筋肉の問題はなかった

(たくさんの変更ができたということ……)

  • イエス。それが必要だった
  • そのほかには、あまりいっしょにプレイしていない選手たちにほしいパフォーマンスがあった。これまで一度もプレイしたことがないMFやフロントラインだった
  • マックスも入り、彼もまたすぐにチームとつながった
  • 試合からはたくさんのポジティヴを得た

(英国フットボールピラミッドのクオリティ……)

  • 信じられないほどタフ
  • ゆうべのリヴァプールやチェルシーを観ても、相手がいかに強く見えたか
  • だから、これらの試合に勝つための権利を得なければならない

(今週末のニューカッスルを控えてチームでの競争……)

  • それこそがわれわれの望んだこと。彼らがわたしを悩ませる
  • 彼らはチームととてもよくつながっていたし、とてもチームを助けたがっている。プレイするにふさわしい
  • 今後は全員が多くの時間プレイするだろう

(エゼのパフォーマンスについて……)

  • はっきりした5-4-1で内側をコンパクトに守る相手に、彼はかなり中央でプレイした
  • そこでスペイスを見つけるのは簡単ではないが、彼はそれができる
  • 彼が完全に抜け出したプレイを3-4回は観たことだろう
  • 周囲の選手たちのタイミングをつかむには、彼もまた多少時間は必要だろう
  • そうなれば、ああいうアクションももっと安定してくる
  • 全体的にとてもよかった。そしてまだまだこれからだと思う

(エゼはもっともヴァーサタイルなアタッカーのひとり?……)

  • イエス。われわれがあのポジションとスペイスで彼にやってほしいのは、マジックモウメンツをつくり、チームに違いをもたらすこと
  • それをワイドエリアでやることもあるし、そこは相手による

(つぎのラウンドはブライトン……)

  • タフな相手
  • ホームだったのはいいことだが
  • しかし、彼らはトップチームであり、難しい試合になるはず

以上

エベレ・エゼの試合後コメント「今日は特別な日」

おれたちのNo.10がアーセナルで初ゴール。あの極小スペイスでの落ち着き。彼らしいショット&ゴールだった。試合後のインタビュー。AFC公式サイトより。

エゼ:ファーストゴールと勝利で今日は特別な日になった。つぎのラウンドに進出できたことが重要だが、ぼくには特別な日だ。

(ゴール?)なんとかボックスのなかでスペイスを見つけたんだ。あまりタッチしている時間もないことはわかっていた。だから、すぐにシュートするつもりだった。たくさんのハードワークが報われたね。いい日だ。

アウェイのこういう場所で難しかったけど、なんとか勝つことができた。それが重要。つぎだ。

(3000人のアウェイファン)素晴らしい。彼らも自分たちがチームにとってどんな存在かわかっている。ああいう応援があるかぎり、ぼくらはつづけていける。ぼくらも彼らをプッシュしていく。

クリスティアン・ノーガードの試合後コメント「試合でスタートできるのをずっと待っていた」

AFCで初スタート。フルデビューとなったNo.6の試合後インタビュー。

ノーガード:難しかった。こういうカップ戦の勝負はいつも難しい。彼らはよく守った。だが、これでお仕事完了で、つぎのラウンドへいける。

ぼくもすごく楽しんだよ。いくらかリズムも取り戻せてナイスだった。コンペティティヴな試合でのスタートはずっと待っていたから。

今日のぼくらのスターティング11を観れば、タレントが盛り沢山だ。変更があってもそうなのだから、全面的に競争があり、それが必要。その一員になれてうれしい。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *