試合について
試合結果
最終スコアは2-0だが、今回もまた80分近い時間でゴールできず。
エゼのゴールはMLSのアシストなのか。触れていなかったようにも見えたが。もしそうならネリのアシストだった?
アーセナルのファースト11
SofaScoreより。
4-3-3
マルティネリ、メリーノ、サカ
エゼ、ノーガード、ワネーリ
MLS、モスケラ、サリバ、ホワイト
ケパ
サブは、ダウマン(63 サカ)、ガブリエル(71 ホワイト)、ヨクレス(71 メリーノ)、ライス(81 エゼ)、トロサール(81 マルティネリ)
スターティング予想は外したが、想定外ということもない11人。サカやサリバはケガから戻ってきたばかりで、リズムを取り戻すためにもプレイ時間を与えられたのは納得。
エゼはLCMでスタートするのは、もしかしたらこれが初めてか。アルテタも云うように、中央にいる時間もけっこうあったと思う。10らしい。
ヒンカピエを除き、この試合で起用されなかったバックアップ選手はおらず。それとベンチスタートもダウマンだけだった。
チームとしては、理想的なローテイションができた。
しかし、ケパはデビューだったということだが、やっぱりカラバオカップだけなのかね。CLはラヤだったし。FAカップがどうなるか。
マッチスタッツ
Sky Sportsより。
アウェイのアーセナルがボールを80%保持。多少逆襲を許した時間帯もあったが、それがなければ記録的なポゼッションだったかもしれない。
相手のショッツは3で、SoTはゼロ。ケパのリスキーなパスから一度だけバーをかすめるようなショットがあった以外、ケパが試されることはなかった。
xG。
Port Vale (0.08) 0-2 (1.04) Arsenal
— The xG Philosophy (@xGPhilosophy) September 24, 2025