試合結果予想
BBC Sport (Chris Sutton’s prediction) 3-0
Sky Sports (Jones Knows) 2-0
WhoScored.com 2-0
アーセナルの失点予想もなし。
BBC Sport(Chris Sutton):ウェストハムはエミレーツでのアウェイ試合で2連勝しているが、わたしはいまのアーセナルがポインツを落としそうなチームには見えない。
Nuno Espirito Santoの初戦となったエヴァトンで、ハマーズは試合のなかでよくなっていったが、ガナーズは彼らにとり強すぎると思う。
アーセナルは現時点でのパワーハウスだ。スクワッドデプスは恐るべきもの。守備でも際立っている。彼らは6試合でまだ3ゴールしか許しておらず、それはPLでも最少。この試合は彼らが楽に勝つだろう。
試合のみどころ
われらがWHUに敗けたこの2シーズンのエミレーツでの試合を、あらためて自分が書いたリポートで振り返ってみたのだけど。
【マッチレビュー】23/24 EPL アーセナル vs ウェスト・ハム・ユナイテッド(28/Dec/2023)ゴールが遠い | ARSENAL CHANGE EVERYTHING
【マッチレビュー】24/25 EPL アーセナル vs ウェスト・ハム・ユナイテッド(22/Feb/2025)今年もPLタイトルが絶望的に | ARSENAL CHANGE EVERYTHING
なんか、どっちも似たような試合なのだよね。
こちらが圧倒的にボールを持って試合を進め、数え切れないほどのショッツを放ち(2023年の試合などショッツ30ですぞ)、それでいてひとつもゴールできず。試合後のフラストレイションまで同じ。
昨シーズンまでのアーセナルで「ストライカー/フィニッシャー/クリエイターがいない」あるいは「選手の数が足りない」のナラティヴが醸成されることになった、大きな原因となった試合のひとつというか。
だって、この2シーズンのアーセナルはもちろんタイトルを競うほどのクオリティでプレイしていたのに、ハムのようなチームに敗けるとかおかしいでしょ。しかもホームで。
上にも書いたように、この期間アウェイではアーセナルはWHUにも圧倒的な結果を残しているということは、つまり、相手がエミレーツで守備ファーストでプレイしたときの対処がつねに問題だったということ。WHUに限らず、そういうチームにいつも悩まされた。ほっておいても攻撃してきてくれるトップチームには苦しまない部分。
そのような自分たちのはっきりとした課題があり、アーセナルは今シーズンに向けて夏にピンポイントでそれを解決しようとした。今回はその成果を見せるにはうってつけの試合でしょう。
そしてこれからのアーセナルの5試合。
Premier League fixture difficulty for the next 5 matches 👇
Arsenal = the easiest
Liverpool = second-hardestIt’s on 🍿🍿🍿 pic.twitter.com/Wtrc3qnExu
— Opta Analyst (@OptaAnalyst) October 1, 2025
ここから始まる、われわれのミッドテーブルシリーズ。Opta評価ではアーセナルがリーグでもっともイージーな期間になっている。
- WHU(H)
- フラム(A)
- パレス(H)
- バーンリー(A)
- サンダランド(A)
トップチームにしてみれば、15/15pts取らなきゃ失望というフィクスチャ。プレッシャーもかかる。しかし、これが逆にタフなのが近年のアーセナルだった。
だから、今年は違う、という姿をアーセナルは示す必要がある。タイトルを取るためには、どんなチームにも強くなければならない。
ヨクレス、エゼ、彼らにはとくに期待したいものだ。それと、フォームを上げてきたオーデガードも。固いディープブロックをこじ開けるには、彼らの力が必要。そのためにチームに連れてきたといっても過言ではないのだから。
なかでも、やはりヨクレスだろうか。
どんどんチームとの連携やパフォーマンスレベルは上がっているように見えるも、まだ十分な結果が出ていない。ケチャップのフタがぶっ飛んでいくような彼のゴールをみんなが待っている。当然相手のマークはタイト。それでもやるしかない。この試合で彼がゴールを決めることを想像したら、ちょっとワクワクしてきた。
キックオフは、日本時間で10月4日(土)23:00。今晩。見やすくて助かる。
快勝希望。
COYG!