hotいま読まれているエントリ

Arsenal, News

【朗報】オーデガード、サカのケガは軽症か

土曜のアーセナル大感謝祭のような試合で、唯一暗い影を落としたのがオーデガードとサカのケガ。ふたりとも試合中に負傷してプレイを続行できず、前半にピッチを去った。

アーセナルはすでにハヴァーツを失っていたこともあり、もしこのふたりが深刻なケガだと、このシーズン序盤から早くも攻撃の中心選手を3人も欠くことになる。

そして当初は、そのような大ケガも不安視されていたのだが……?



「オーデガード、サカのケガは想定していたよりもひどいものではなかった」と関係者

これをスクープしたのは、The Timesの“GoodなほうのJacob”ことGary Jacobのようだが、残念ながらThe Timesの記事はいつものようにペイウォールでアクセスできない。

The Athleticも同様のリポートをしているのでこちらを引用しよう。

土曜のリーズで交代を余儀なくされたマーティン・オーデガードとブカヨ・サカが、その後の検査により、ふたりとも長期離脱は避けられそうな見込みであることがわかり、アーセナルは胸を撫で下ろしている。

キャプテンのオーデガードは右肩を気にしながら前半にピッチを去り、サカのケガについて、アルテタは試合後、「重大(significant)な」ハムストリングの故障を恐れていると述べていた。

アーセナルにとり、これはシーズン初戦でカイ・ハヴァーツを失ったことにつづくものだった。

サカとオーデガードの状況を知る情報筋がThe Athleticに明かしたところでは、今回の検査でわかったことはそれらのケガが当初恐れていたものほど、深刻ではなかったということ。

<中略>

8月31日(日)のリーグチャンピオンとの対戦でこのふたりがプレイできるかどうかは不明だが、いまのところ長期離脱はないと予想されている。

後略&以上。なんという朗報か。

しかし、ひとまず長期離脱はなさそうなことはわかったとして、実際の離脱期間はどれほどのものになるのか。それについて。

タイムズ紙の報道によると、サカとウーデゴールは長期間の離脱はないとされています。 これはどういう意味でしょうか?

サカの場合、グレード1のハムストリング損傷(2~4週間程度)の可能性、あるいはハムストリングの緊張によるもの(1週間以内に復帰できる可能性)の可能性が考えられます。後者の可能性は低いですが、可能性としては否定できません。

ウーデゴールに関しては、見通しは常に良好でした。肩の症状はAC関節の損傷に一致しており、通常はすぐに治るため、痛みの管理が中心となります(1週間以内に復帰可能)。回復に大きな支障はないはずです。

両選手が順調に回復することを祈ります。今週は今後の最新情報に注目していきます。

※by Google翻訳

サカは、早ければ1週間、悪ければ4週間(1ヶ月)。

サカがケガしたときの映像から、いわゆる読唇術で、彼がフィジオに「足がつった(It’s cramp)」と話しているという説がredditでシェアされていた。ジョークかもしれないが、まあそれが最良のシナリオだろう。タッチラインでミケルと話している映像では、彼がボスになにを伝えていたか大喜利みたいになっていた。

悪いケイスの4週間(30日間)だって、昨シーズンの99日間の離脱にくらべたら喜ぶべきなんだろう。

キャプテンのほうは、まあ大丈夫そうだな。あれで重症だったら、どんなガラス製?ってことになってしまう。

昨日書いたリーズのマッチレビューでは彼らのオプションについて語ってしまったが、もちろんふたりがプレイできればそれにこしたことはない。

ところで、この@physioscoutというアカウント。たまたまわしのTLに流れてくるようになってから、ありがたく拝見させてもらっている。

こうしたAFC系のメディカル解説は、これまでDr. Rajにお世話になっていたのだけど、最近の彼はTW上ではあまりそうした専門的な解説をしてくれなくて、もっぱらインフルエンサーみたいに意見を云うアカウントになっている(しかもTWではリプライを閉じている)。まあ、金を払っているわけでなし文句を云う筋合いもないんだが。

 

ということで、よかったよかった。

でも、つぎのリヴァプールはあまり期待できないかもしれないので、やはり代替オプションが必要になりそう。それはそれで楽しみなんだよなあ。

 

おわり



※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *