hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, Tactics

アルテタのMFに必要なピース。ペップ・グアルディオラのMFセットアップより

こんにちは。今日は風がつよいですね。

さて。まだシーズンも序盤ではありながら、PLで8試合を消化して12位と、ヨーロッパを目指すどころか、すっかりミッドテーブルが定位置になってしまった感があるアーセナル。

とくにPLブライトンと先日のパレス戦では、戦力では劣るであろう相手チームに戦術的・戦略的に上回られた印象も強く、ビッグクラブとして、昨今このままミケル・アルテタにチームをまかせておいて大丈夫なのか、日増しに不安が増している気がする。

いっぽうで、最強マンシティを影から支えたアルテタが、「本来は4-3-3をやりたい」と述べていたように理想のチーム像を持っていることは明白で、その理想像からすると、いまだアーセナルのスクワッドは発展途上だという見方はある。

彼が2019年の暮れにアーセナルに来てから、すでに4つの移籍ウィンドウ(2020冬、2020夏、2021冬、2021夏)を経ていて、たしかに、いまではアルテタ時代に獲得した選手がスクワッドのメインになりつつある。とはいえ、改善の余地がまったくないかといえば、そんなことはなく。

だとすると、ではあと何を足せば、彼の理想のチームに近づけるのか。

もちろんCFやウィンガーの補強も重要だろうが、今回はredditのとあるサブを元ネタに、ミドフィールダーの構成にフォーカスして書きたい。

Arteta’s future midfield – 1 key piece needed
https://www.reddit.com/r/Gunners/comments/q7a7jm/artetas_future_midfield_1_key_piece_needed/

アルテタはペップ流4-3-3を目指していて、ならばペップがやっていた3MFでアーセナルに足りないものは何か、問題提起していたサブ。



ペップ・グアルディオラのミドフィールド

アルテタはペップ・グアルディオラがこれまでやってきた4-3-3のMFセットアップをやりたい。だが、アーセナルのMFにはそのためのコマが足りていない。

まず、ペップはどのようにミドフィールドをセットアップしてきたか。

ペップの3MFは、バルサ、バイエルン、シティで同じようなセットアップを行ってきた。

幅をカヴァできるNo. 6:ミドフィールドをコントロールでき、ポゼッションをリサイクルでき、バックラインを守れる。そして必要なときは3人めのCBとしてプレイする(ブスケツ@バルサ、シャビ・アロンソ@バイエルン、フェルナンジーニョ@シティ)

ハイエナジーなNo. 8/10:プレスでき、B2Bでプレイでき、攻撃のときはハーフスペイスに入っていく(イニエスタ@バルサ、ゲッツェ@バイエルン、デ・ブルイネ/フォーデン@シティ)

バランスを取るNo. 6/8:必要に応じてNo.6でもNo.8でもプレイできて、ほかの優秀なスキルセットをもたらすことも可能(シャヴィ@バルサ、シュヴァインシュタイガー/チアゴ@バイエルン、シルヴァ/ギュンドアン@シティ)

バルセロナの3MF
バイエルンの3MF
マンシティの3MF

そして、攻撃時のフロント5(2-3-5)はこのようになると。6はCBの前に残り、その両サイドにFB(Inverted FB)。8/6と10/8はハーフスペイスに入りフロント5を形成。

フロント5はギャップやプレッシャー、オーヴァーロードのためにポジションに流動性をもたせ、また、相手DFをポジションから引き出すために両FBも彼らとポジションを入れ替える。

こうしたことが行われてきた。

アーセナルの3MFに必要なもの

アルテタも目指しているだろうペップ的3MFの基本形がこのようなかたちだとすると。

それぞれに適した選手がスクワッドにいるか、そしてアルテタがちゃんと適性ある選手を使っているかが問題になる。

基本的には今シーズンもこれまで同様4-2-3-1セットアップがメインながら、アルテタが今シーズンに何度か試しているのが、トマス・パーティをNo.6にした、ESRとオーデガードとの3MF。バーンリーでもパレスでもオーデガードがパーティのとなりで2CMの4-2-3-1ぽくもあったが、アルテタはおそらくパーティのシングルピヴォットを念頭に置いているだろうことは想像に難くない。

さらに、MFには現状でジャカ、エルネニー、ロコンガ、AMNのようなオプションがある。

ここには、議論のポインツが3点あると思う。

  • パーティはNo.6か、あるいはNo.6/8か
  • ESRとオーデガードはふたりともNo.8/10(No.6の能力がない)
  • レギュラーをカヴァするオプションがない

パーティはNo.6でいいのか問題

彼は一見するとCDMがもっとも適切なポジションのように思えるし、一般的にもそう思われているだろうが、個人的には彼がアーセナルに来てからのパフォーマンスを観ていて、試合を重ねるごとに、むしろもっと前目で使うべき選手であると思うようになっている。

その理由は、先週のIBでもガーナNTで2戦連発していたように、彼が攻撃でより優秀な才能を持っているということもあるし、ピッチ上のMFの最後の砦にしては、少しリスキーなプレイが多すぎる(よく云えばチャレンジング)ように思うから。

彼がアーセナルのMFでほかの誰よりもパス成功率が悪いとしたら、それは彼がつねに前方へのリスキーでチャレンジングなパスを狙っているからだろう。オウンハーフの危険なエリアで持っているボールを奪われることがあるのも、そこを単独でかいくぐれば大きなチャンスが生まれるというリスクをかけた判断の裏返し。

かといって、彼にNo.6らしくもっとカヴァに徹して無難なプレイをしろというのも、なんだかおかしな話だ。サンビ・ロコンガのような成長中の若い選手ならともかく、すでにプレイスタイルの確立されたシニア選手に対して、そのやり方を変えさせることが得策とも思えない。

いま彼のシュートが毎試合のように注目されているが、彼自身も攻撃が好きなタイプで、トレイラのようにもしNo.10で起用されたとしても、不満などあるまい。

仮にそれこそグアルディオラのチームのように、圧倒的ポゼッションでつねに支配的にプレイするならば、パーティのNo.6というのはかなり魅力的に思える。ピッチのどこからでも危険なボールが繰り出されるというのは、相手にしてみればイヤなものだ。だが、いまのアーセナルのようなポゼッションを半分もキープできないような、ボールを持っていない時間のほうが長いよわよわチームならば、やはりNo.6にはパーティのようなタイプよりも、守備のカヴァ能力を重視すべきかもしれない。

No.6/8がいない問題

いまパーティ・ESR・オーデガードの3人で3MFを形成したとき、ESRとオーデガードがふたりともNo.6適性がないので、バランスが悪いと。

グアルディオラの3MFで云うところの、ふたりの前目ミドフィールドでバランスを取るほう6/8。

オーデガードは、ハードワーカーでプレスもするタイプだし、ビルドアップフェイズでもかなり下がってプレイすることもあるので6/8にふさわしいような気もするが、8/10とどちらがより「らしいか」と云えば、やはり後者のほうがそれらしいだろうか。

8/10に関しては、サカもここでプレイできるため(これまでも試合中何度かアルテタは試していたはず)、ESR、サカ、オーデガードがいると考えると、わりと層が厚い。クオリティもある。

解決策

現状の解決策としては、6/8をあらたに獲得するか(ロカテッリやネヴェスはこのカテゴリだった?)、あるいはパーティを6ではなく6/8で起用し、あらたにNo.6を獲得するか。

ペップっぽい優秀なNo.6を獲得するほうが、後々チームのためにはいいかもしれない。なぜなら、現状のスクワッドのなかにこのタイプの選手がいないから。

PLのタックルキングである、レスターのエンディディのようなタイプがもしここにいたら、アーセナルのミドフィールドは生まれ変わるんだろうか。

スクワッドにMFのオプションがない?

現時点では、3MFをやるなら、MFのレギュラーはパーティ、オーデガード、ESRで決まりっぽいところがあるが、サブの選手たちはこの3MF(4-3-3)に適合するかどうかはあやしい。

まずジャカはこの役割のなかではNo.6だろうが、単独で広いエリアをカヴァできる機動性に欠けることはペップ流No.6では致命的。鈍足なこともマイナスだ。強いて使うなら6/8か。LB化をやめている今シーズンのアルテタのジャカの使い方は、考えてみれば6/8ぽかったかも。このあとの布石だったりして。

そしてエルネニーは残念ながら(以下略

ロコンガは、6/8適性のある選手らしいが、彼もジャカ不在でかなりチャンスを得てはいても、本来はまだこのレヴェルでレギュラーでプレイできるところまでは達していないだろう。個人的には彼にはキラリと光るものがあると観ているけれど、パレスでは残念なことに未熟さが露呈してしまった。

AMNもMFとしては未知数。ジャカの長期離脱のようなこうした状況でもあまりチャンスを得ていないところを観るに、アルテタは彼をMFとしてはあまり信頼はしていないようだ。彼がそこでうまくプレイするところを観たいのだが。

あとは、U-23のアズィーズやパティーノにもたいそう期待したいところながら、彼らのチャンスがめぐってくるまではまだ時間がかかりそう。

ということで、今後4-3-3を本格的にやっていくならば、現状のMFのデプスは思った以上に浅いと云わざるを得ない。ゆえにアルテタはいまだに4-2-3-1をメインにしているのだろう。

来年1月は、AFCONでパーティとエルネニーがおらず、ジャカがもし1月の復帰が間に合わなければ、CMはロコンガとAMNしかいなくなる。

将来的なプランはともかく、アルテタは1月をどのようなミドフィールダーズで乗り切るつもりなのか。ちなみに1月1日はシティ(H)である。

興味深い。

 

1月、あるいは来年夏、アーセナルはどんなMFを買ったらいいか、あるいは誰がいいか。コメントに書いてね!

 

おわり



※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

21 Comments on “アルテタのMFに必要なピース。ペップ・グアルディオラのMFセットアップより

  1. 次の移籍市場で買うべきMFは誰?というお訊ねなんですけど…監督が代わらない以上、どんなタレント連れて来ても、あのダメダメなシステム?雰囲気?に埋没してしまうような気がして。
    ここ何戦か見て感じるのは、最終ラインは前より少し強くなったけど、サイドの連動性(WGとFBの)が相変わらず確立できていない。トミヤスとぺぺが決めたワンツーを見て、おぉいつ以来だろう?って思ったもの。
    それと、前線の動き出しが鈍過ぎて、後方(CMFやDF)がパスの出しどころに迷ってるうちに、相手のプレスの餌食になるケースが多過ぎ。ボールロストのほとんどは前の方の責任。RVPやアレクシスみたいにしろとまでは言わないから、もうちょっと気の利いた飛び出しとかできないものかな。
    4−3−3も結構だけど、その前にやるべきことがあると思います。うんとたくさん!(出来ないなら監督代わってくれ)。

  2. ザカリア、ビスマス、ンディディ、ケシエ、遠藤、フィリップス(リーズ)あたりでしょうか。

    個人的にはパーティのアンカーにそこまで不安は感じませんし、ウーデゴールもスミス郎もサカも右左の配置を間違えなければ機能すると思います。問題はパーティが怪我の多い選手ということで、彼がいない時でも中盤のクオリティを保てる選手がアーセナルにはいないこと。かつ、パーティとダブルボランチを組んだときには、無敵に近くなれるMFがもう一枚欲しいです。現状ならホワイトを一列あげればいいかな

  3. ザカリア、ビスマス、ンディディ、ケシエ、遠藤、フィリップス(リーズ)あたりでしょうか。

    個人的にはパーティのアンカーにそこまで不安は感じませんし、ウーデゴールもスミス郎もサカも右左の配置を間違えなければ機能すると思います。問題はパーティが怪我の多い選手ということで、彼がいない時でも中盤のクオリティを保てる選手がアーセナルにはいないこと。かつ、パーティとダブルボランチを組んだときには、無敵に近くなれるMFがもう一枚欲しいです。現状ならホワイトを一列あげればいいかな

  4. お疲れ様です。
    トーマスがアンカー(ピボーテ)適性に欠けるかもというのは興味深いですね。仰る通り少々プレー選択がリスキーであるのは私も感じます。そういう意味で2ボラなら守備のフォローに長けた選手と組ませるのが良さそうな気はしてます。この点でエルネニーには期待してるのですが。。(本文で適正評価を省略されたのは悲しいです😢)
    ではアンカーに誰が良いのかというと、アーセナルでは守備面だけでなくレジスタ適性も求められると思うので簡単には思いつかないですね。。実際ペップが採用していた選手もワールドクラスばかりで、フェルナンジーニョの後継者にも苦労していたわけですし。
    じゃあどうするのか、というとアルテタの希望するスカッドを用意するのではなく、現状のスカッドで最大のパフォーマンスを発揮するにはどうすれば良いのかをアルテタが考えるべきだと思います。なんとなく戦術面よりも選手マネジメントの面に鍵がありそうな気がしていますが、この夏の補強はほぼほぼアルテタの期待通りに実現されたと思いますので、もう自分の理想とのギャップは言い訳にならないと思います。
    現状のレギュラークラスの選手がうまく組み合わされば非常に良いパフォーマンスが出せることはわかっていますので、早くそのソリューションを見つけて欲しい。以前は現実的なカウンターサッカーでタイトルも取ったのですから、理想を追いすぎず現実の結果と選手をよく見て、どうすれば選手のパフォーマンスが最大化するかをもうちょっと考えて欲しいですね。
    長文失礼しました。COYG!

  5. 自分もパーティはもっと前で使うべきだと思ってます。ザカリア推しです。

    ロウイサクサカ
    ウーデパーティ
     ザカリア
    KTガヴ白トミー
      ラム
    が見たいです。ロウサカが絡めなそうなのが残念ですが。

  6. トレイラがもったいなさすぎる
    ワールドクラスのNo,6だと思うんだが…

  7. 私もMFに誰を加えるかではなく、まずはアルテタを変えように1票です。もちろんOBで元キャプテンですし、人柄含めてリスペクトはしていますが、それと監督としての対応力は分けて考えるべきかなと。試合中の修正力のなさが致命的に見えますし、交代も遅い(ジャカの怪我も半分以上はアルテタの責任と思ってます)。こちらが用意したプランに対して、相手が対応してきたら、そこでフリーズしてしまう。今の日本代表とアーセナルは、見てて同じような落胆とストレスを感じます。そして残念ながら、彼より優秀な監督は、どうも周りにはたくさんいるように思えますし。2年やってこの状況はちょっと容認したくないです。

    それでもまだ彼のチームに合うMFを取るなら、誰でしょう。エンディティかドゥクレ?でも下位のチームには来ないか…

    1. ほんとそれですね。
      2年やっていること、投資を受けているのに、少なくともリーグ戦で結果が出ていないこと。
      EL圏内に入れる戦いぶりをしないと、今シーズンまででしょう。
      少なくとも、ポッターなら今いる素材で十分に今のスカッドのアーセナルを強くしてくれると思う。

  8. そもそも今季の夏の移籍でMFは充分いると言った現監督とSDなので、今更誰を取るとかそういう問題かなぁ…
    4-3-3やるなら真っ先に補強するべきポイントなのに
    今夏ビスマ、アワール、ルベンディアスとか誰か2人はMF取ってれば方向性わかったんですけどね

  9. スカッドを見るとかなりいい名前がならんでますよね、他のメガクラブほどではないにしても、パレスやブライトンに比べたらかなりいいはずです。
    でもうまくいかないのは、バランスが悪すぎるからなんでしょう。オバラカに始まり、サカペペ、オーデガードとスミスロー、ベンとサリバなど、同じポジションにいい選手をそろえすぎて、試合でもバランスがとれてないように見えます。
    トーマスもアンカーが適正ではないとすれば、渋滞したポジションの一人となってしまう。
    ほんとに計画的な補強やってるんですかね。
    アンカーのポジションは、アフリカの選手にいいのが多いですが、意味がないのでエドゥに南米系でさがしてほしい。トレイラすきなんですけどね。

  10. トレイラという選手がいますけど…
    なぜ全く使おうとしないのか理解できないです

  11. 自分も以前コメントしましたが、今年の夏は少し守備的なMFを獲得して欲しかったです。
    ビスマみたいな(本人はアフリカンだし、警察沙汰あるしで獲得しなくて良かったけど)
    パーティを押し上げるorパーティ不在時にその役割できる。ナイルズとエルネニー売れればね。。

    ただ噂レベルで判断すると、ロカテッリやルベン=ネヴェスがターゲットにあったということで恐らくその6/8ポジションをジャカからアップグレード
    もしくはフェルナンジーニョというよりロドリ的な俗に言うバルサ風ピポーテやろうとしてたか。
    結果的に中盤はウーデゴールとサンビが補強終了だったので恐らくこの2人がその役割を担えると判断したんでしょうが、、
    ウーデゴールはやっぱ前目。サンビはまだインテンシティ高い試合に戦術面でもフィジカル面でも未熟、、
    今の中盤ベストな回答はこまめに動けてるフィジカルコンディション良好のジャカがパーティの相棒ってのがな。。
    個人的にはやり方を細かくかえすぎてるかつ、アドリブが少ないのが気になります。
    面子もかわる、やり方もかえるでは正直ベースが安定せず、アドリブがきかない。
    相手が研究してきてプレスガッチリはめてくるなんて最早毎試合のことなんだから、その中でプレスぼかさんと、、
    1番簡単な解決策はプレス逃げどころとしてベンテケさんエドゥアールくんみたいなの置くですが、オーバメヤン/ラカゼット共にね。。

    何度も長文失礼しました。
    本音としては今の面子ってハイプレスショートカウンター向きですよね。
    そこは整備の道筋見えてきましたが。。

  12. ども、Twitterで富安獲得を推してた者です。No.6の不在ってことですが、最初パウリーニョもシティで苦戦してたのでもう少しパーティに時間を与えてもいいのかなと。あと、富安は純粋なSBとしてはアジリティが足りなく両足でパス使えてドリブルでボール運べて読みで守備するタイプなのでパーティ不在の場合は富安CMFも試して欲しいかなあと。まあ、結局のところ、No6の不在がチームの問題ではなく、無駄に降りてくるCMFの教育や本職右SBと1対1でぶち抜ける右ウイングの不在が原因ということになりそうですが。

  13. ブスケツは超鈍足ですね。試合を支配できるようになれば足の速さより判断力やゲームの流れを読む力の方がはるかに重要。

    昨シーズン後半以降、ジャカNo.6、パーティNo.6/8で割りと上手くいっているから、スカッドの厚みと柔軟性を上げていけば、ここのセクション自然と良くなっていく気はしますね

  14. 仮に今のスカッドのまま積み上げがうまくいって、曲がりなりにも90分一貫性を保ったままボールを握り続けられるようになるならジャカのアンカーは素晴らしいものになるでしょうね。
    おそらくそうはいかないので、誰か連れてくるとしたらザカリアが適任だと思います。金を節約したいならトレイラ帰還のウルトラCをやるのもありですね。個人的には最近のトレイラはそこまでローン先で重宝されている感じはしないので、なくはないと思います。(契約に含まれてなければそもそもありえないのですが。)

  15. まさかのグエンドウジは6/8にどうでっしゃろ?
    冗談はさておき、現実的には今いるメンツでとりあえず回すしかないでしょうね。1月に6番とってもすぐフィットするとも限らんですし。なので、アフリカネーションズまでにジャカの復帰が見込めなければ、6番を今のメンツから育てなくてはなりませんね。
    ってことで、候補としてはベンホワ、富安、チェンバースあたりかな。ロコンガはフィジカル強化が必須ですね。
    チェンバースはフルハムにレンタル時代はDMでかなり評価されテタように記憶してますので、一度見てみたいですね。アルテタは一度も試してないですが。
    アルテタは選手のモチベ管理が得意そうなのでそちらに徹して、細かい戦術はコーチに任せましょう。テタの性格から全部自分でこなそうとして没ってるのかもしれません。今のコーチはほとんど役に立ってないように見えるので、優秀な右腕が必要ですね。以上。

  16. オーフェルマルスとテン・ハーグ

    という冗談(希望)はさておいて、上でも言ってる人がいるようにトレイラの復活が良いです。
    本人希望も理解できますが、諦めきれない、、、

  17. いや獲得で問題を解決させようとするのはお金がかかるしブルジョワの発想。 says:

    スカッドも投資額もブライトンやブレントフォード、リーズ以上だし、EL圏を争いそうなウエストハム、レスターと比べてもかなりお金がかかっていると思う。(結果と監督の現実認識力と戦術上の規律では負けてる)
    選手変更にはお金が掛かるので、今ある食材でイカした料理が作れないアルテタシェフを交代させて、サッリでもマルセリーノでもバルベルデでも招聘してくるのにお金を使うのが良いと思う。
    (ただ、名監督アレルギーというか、エメリの時に痛い目にあったのがね。。)
    良い監督はポッターでもポジェッティーノでも競合するから、早めに。。

    そんでその監督がトップ4など結果を出したら、それに応じて少しずつ選手を獲得しつつ余剰を売る。
    (アルテタは結果を出していないのに投資を求めすぎ)
    憎い相手かもしれないけど、チェルシーやTOTはある程度選手獲得のローテーションをきちんとやっている。
    チェルシーはある程度活躍させてから売るのが本当にうまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *