試合結果予想
BBC Sport (Chris Sutton’s prediction) 2-1
Sky Sports (Jones Knows) 1-2
WhoScored.com 2-1
Chiris Sutton (BBC Sport):わたしはアーセナルにはタイトル争いでリヴァプールをプッシュしてほしいが、アルテタは明らかにわたしが知らないことを知っている。先週末のエヴァトンでは選手を休ませ、そしてあのようにレアル・マドリッドを葬った。
アルテタはここでも変更をするだろう。水曜のベルナベウではセカンドレグがある。そして、今回はガナーズの最強チームではないという事実が、この試合の予想を難しくする。
ブレントフォードは勝てるチームだ。しかし、わたしはそれでもガナーズが勝つという気がしている。たとえ彼らがいまヨーロッパを優先したとしても。
Johns Knows(Sky Sports):わたしがつねに興味深く思っているのは、CLのノックアウトステイジの試合に挟まれた試合について。昨シーズンは、アーセナルのCLバイエルン・ミュニックとの2レグに挟まれたPL試合ではアストン・ヴィラがノースロンドンで勝利した。
いまアーセナルの集中はレアル・マドリッドにあり、ブレントフォードは十分脅威をもたらせる。
そして、ブレントフォードに関しては、Yoane Wissaで勝つというルートが観える。PLの直近12試合で、彼よりもxGが多かった選手はいないし(7.27)、そのうち5回を決めている。
Wissaは去年もエミレーツでゴールしており、上の空のアーセナルからゴールを決められるはず。
試合のみどころ
この試合のテーマは、前回のエヴァトンの皆さんに引き続き、ブレントフォードの皆さんにも悪いけど、ミッドウィークのCLに向けて勢いを維持することになる。
そのためには、この試合でいいプレイをして結果も出す必要があるが、この試合自体の価値はさほどない。先週エヴァトンに勝てなかったときは、もちろんがっかりしたが、あのような試合をあとで思い出すことはないし、そのあとの歴史に残る勝利で完全に上書きされてしまった。基本的には今回も同じようなものだろう。
先週との違いは、今回はホームということ。エミレーツに足繁く通っているコアなファンだって、この3日後にマドリッドに行けるとは限らない。となれば、世界最強チームを撃破し、いまノリにノッているチームを自分の目で観ようといつもより多くのひとがスタジアムを訪れ、アツい声援を送るはず。当然Goodison Parkとは違う試合になる。
したがって、この試合はエヴァトンと同じようなアプローチになったとしても、内容と結果は違うものになると想像する。
アーセナルのチームがもっとも気をつけたいのはケガだ。これは、バタバタとキープレイヤーたちが倒れていったチームであり、今後もまったく安心はできない。とくに酷使されてきた選手たち。ティンバーあたりは、毎試合でどこか痛めているようなところもあり、わりと心配だ。ベンジャミンがいるので、致命的ではないとしても、もし彼になにかあれば非常に困る。ライスやサカを使うにしても、最小限にとどめたい。
アーセナルのキープレイヤーは、イーサン・ワネーリを挙げよう。
15才デビューやフルデビューなど、ブレントフォードは彼にゆかりある相手。CLのファーストレグでは出番がなかったが、セカンドレグではプレイする時間があるかもしれない。そうなれば、彼にとってもそれがおそらくこれまでのキャリアで最大の試合になるはず。そのためにもここでいい感覚を得ておきたい。ヤングガナーで注目すべきはMLSだけじゃないと世界に知らしめないと。
キックオフは、日本時間で4月13日(日)深夜1:30。今晩。
ビッグマッチを前に、いい試合を期待。
COYG!
チェンさんがツイッターでシェアしてましたが、まさかのTOTに VVことヴィナイ・ヴェンカテシャン!
エドゥより衝撃的な笑