hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, Match, UEFA CL

【マッチレビュー】25/26 UCL アスレティック・クラブ vs アーセナル(16/Sep/2025)サブが違いをつくりアウェイで勝利

25/26 UCLリーグフェイズ GW01結果

ひとまず、昨日行われた試合だけ。

なんでも、ユヴェントスとドルトムントの試合がすごかったとか。ほお。

それと、PSVがホームでUnion SGというチームに敗けている。なんと彼らが現時点のトップオブザテーブル。USGってなんだよと。ウサギ? ベルギーのチームらしい。

このあと、リーグフェイズのみどころとしては、水曜にはリヴァプールとアトレチ、バイエルンとチェルシー、PSGとアタランタ。木曜にはシティとナポリ、ニューカッスルとバルサなんてのもある。おもしろげ。

てかシティは、アーセナルより2日間も週末のPL試合のための準備時間が短いのか。ナイス。

ぜひ、全チームに敗けてほしい。

アーリーキックオフの件

そういえば、奇妙な時間のキックオフの件。

昨日のビルバオでの試合は英国では午後5:45分スタートという、異例の試合開始時間だったそうで、The Athleticがそれを解説していた。

それによると、この時間帯でのキックオフは以下のようなメリットがあるという。

  • 試合ごとのキックオフ時間をずらすことで視聴者がより多くの試合中継をライヴ視聴でき、クラブと放送局は利益が増加
  • グローバルの視聴者にも恩恵、たとえばアメリカ(東海岸)ではランチタイムに1時間ほどライヴ視聴可能

なるほどなあ。

英国では9時-5時がスタンダードな就業時間で、5:45は仕事終わりの人たちがギリギリ観られるくらいのキックオフ時間という。

われら極東の民にはあんまり恩恵ないかなあ。深夜1:45なら、おれはいっそ5:00とかのほうがいいと思ってしまう。夜ふかしじゃなく早起きになる。

この時間調整は、インドとか中国、東南アジアの人たちには喜ばれそう。いや、そっちが本命か。うらやましい。

 

さて、アーセナルのつぎの試合は日曜のPLマンシティ(H)。重要な試合がつぎからつぎへとやってくる。

サリバともしかしたらサカも戻って来るだろうか。ますますチームが強くなる。楽しみ。

ではまた。

 

COYG!



※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *