レスター・シティについて
今シーズン、すでにアーセナルには1敗(カラバオカップR3)。
PLでもアウェイのシティに大勝したものの(2-5)、つづくホームでウェスト・ハム(0-3)とヴィラ(0-1)に連敗とここまでは最高のスタートというわけでもない。
このレスターの3試合の結果だけ見ても、今年のPLのクレイジーさがよくわかるというものだ。
チームニュース
ふくらはぎをやっているジェイミー・ヴァーディは、まだ様子見ということ。直近2試合でプレイしていない。
Ricardo Pereira、Caglar Soyuncu、Daniel Amartey、Wilfred Ndidiがケガでアウト。
Islam Slimaniがケガから復帰。
エンディディとかソユンチュとかキープレイヤーがいない。これはチャンス(※敗けフラグ)。
注目選手
やっぱりマディソンかな? 今シーズンの彼がどうなのかはよく知らない。カラバオカップの彼はすごくよかった。またアーセナルにもほしい選手だなあなんて思わせられないようにしていただきたい。
あと、レスターは夏にWesley Fofana(19)を取っている。このひと、サント・エチエンヌでウィリアム・サリバのパートナーをやってたCBで、一時アーセナルが取るという噂もあった。
笑えるのが移籍金で、なんとサリバ越えの€35M。
サリバを手放したことを後悔していると云っていたASSEが、フォファナの移籍金を釣り上げたのは明白。つまり去年われらがサリバをあの金額で取らなければ、レスターはもっと安い金額で彼を買えたのだろう。ウケるw
この試合ではエヴァンズのとなりでスタートが予想されているようだ。レスターのレヴェルでPLでプレイできるとは、サリバも羨むかもしれない。
彼がプレイするなら注目しよう。
ブレンダン・ロジャースのコメント「タレントというだけではダメだ。ワーキングタレントにならねば」
このひと、エジルを排除したアルテタの決断を擁護する発言をしていて少し話題になっていた。『GOAL』より。
ロジャース:わたしだってミケルみたいにするだろうね。エジルは才能ある選手だよ。だがストラクチャに依るんだ。
われわれは攻撃と同様に、試合の守備面でだってすべての選手に貢献を求める。
チームはひとつの頭脳で動かさねばならない。機能の取り組みを一緒にしないといけない。より自由なチームだってあるが、それだけストラクチャを失う。
エジルはワンダホーなタレントでとってもクリエイティヴだ。彼はラストパスをメイクできる。だがこれはチームのことなんだ。選手の個人クオリティをチームにどう溶け込ませるかなんだ。その選手がプレスができないと感じるなら、あるいはプレスをしたがらないなら、攻撃・守備のストラクチャに影響を与える。
ひとりが仕事をしないだけで、苦しむことになる。彼には才能がある、しかしタレントがあるというだけではなく、ワーキングタレントにならねばならないのだ。
わたしが攻撃の選手たちにいつも云うのは、「ランバックできないなら前へ行くな」ということ。
ダーティワークができるようにしていなければならない。これは試合の最高レヴェルであり、そのレヴェルでは両方ができなければならない。世界のトップチームのことを思い出せば、そういう攻撃の選手が何人かは思い当たるはずだ。
バイエルン・ミュニックを見てご覧なさい。いまのヨーロピアンチャンピオンを。たとえばセルジ・グナブリやトーマス・ミューラー。彼らはサイドでプレイしているが、どれだけハードにワークしているか。
いいこと云うなあ。
今シーズンの対戦結果
先月のカラバオカップ。アウェイで勝っている。
【マッチレビュー】20/21カラバオカップR3 レスター vs アーセナル(23/Sep/2020)3連勝の新シーズン | ARSENAL CHANGE EVERYTHINGマッチファクツ by Opta
- アーセナルはホームでのレスター戦、すべてのコンペティション過去27試合で敗けなし。20試合に勝っている
- レスターのアーセナルとの最後のアウェイ勝利は1973年
- アーセナルは2020年に入ってホームで敗けなし。
- アーセナルはホーム9試合で8勝。ただしその1試合は7月のレスターとのドロウ
- アーセナルはホーム73試合で、得点できなかったのは3試合のみ(すべてマンシティ)
- アーセナルは10月にホームで敗けたら18年ぶり(W26 D6 L0)
- レスターは3連敗なら2019年2月ぶり。その結果クロウド・ピュールが解雇
- レスターはこの試合に勝てばリーグでオープニングからアウェイ3連勝でクラブ初
- レスターは今シーズンのPLでショッツの35.5%が得点。トップフライトでは最高
- ブレンダン・ロジャースはアーセナルとのアウェイ7試合で勝ちなし(W0 D3 L4)
- ジェイミー・ヴァーディはアーセナル戦で10得点。それ以上得点しているのはウェイン・ルーニー(12)のみ
アーセナルのCVはすごいのだけど、もっとすごいのがレスターなのだよね。CV勝負だっ!
試合結果予想
BBC Sports (Lawro’s prediction) 2-1
Sky Sports (Jones Knows) 0-0
WhoScored.com 2-1
敗け予想なし。
どうもSky Sportsの試合予想が戻ったようなので(Knowsという名前なのか……)ぼくの予想は今回から止める。
ロウロ:いまレスターとプレイするのはアーセナルにとってはいいときだ。彼らはリーグで2連敗中。
レスターはいまもヴァーディなどケガの不安がある。ソユンチュやエンディディもいない。アーセナルが勝つね。
ノウズ:ロウスコアリングな試合になると見る。ミケル・アルテタはうまいことやっているが、長期ではまだ完全に信頼できない。とくにビッグチャンスをクリエイトする部分で。たとえば今シーズン、アーセナルよりショッツが少ないチームはパレスとWBAしかいないのだ。
一方レスターはキープレイヤーズがいない。これは確実に彼らの攻撃に影響する。xGがウェスト・ハムに0.57、ヴィラには0.61しかなかった。
試合のみどころ
これまでの対戦の記録を見ると、アーセナルはホームでレスターに敗けるというのはよほどのことがないと起きないことだが、このクレイジーなシーズンでは何でも起きうる。シティがホームで彼らに5失点して敗けているのは不気味な兆候である。
やはりヴァーディは危険だろう。
ただしアーセナルの守備はこれまでになく固くなってしまったので、そこに関してはさほど心配はしていない。
心配はもちろん攻撃だ。得点しなければ3ポインツは取れないのだから。今回もまたこれまでのように苦しむのか。それともジャカ・パーティからバンバン危険なボールが入って攻撃が活性化するのか。
レスターは強い。だから攻めてくる。そこにはスペイスもある。きっと今回もおもしろい試合になりそうだ。
アーセナルの注目選手は当然トマス・パーティ。レヴューエントリを「パーティタイムだ!」という見出しにしたいのでがんばってほしい。
あ・エジルが実況tweetやるかも見どころだね!
キックオフは日本時間で明日10/26(日)早朝4:15。なんてこったい。でも2時とかよりマシか。
素晴らしい月曜日が迎えられますように。なむなむ。
COYG!
レノのやらかしを2つ見たので、しばらくムスタフィのやらかしは勘弁してください・・・