試合結果予想
BBC Sport (Chris Sutton’s prediction) 0-2
Sky Sports (Jones Knows) 1-1
WhoScored.com 1-3
またSkyのひとが逆張っている。
Chris Sutton:ウェスト・ハムは12月末、エミレーツでアーセナルを倒した。ガナーズはヘトヘトになるまでがんばったがゴールはできず。
ハマーズはホームでもまったく同じアプローチをするはずである。シットしてカウンター。そしてセットピースでの強みを利用する。
だが今回、わたしはアーセナルが道を見つけると思う。そして、彼らのセレブレイションをつづける。
アルテタのチームには、前回のウェスト・ハム戦で起きたことから証明すべきことがある。しかし、ここでの彼らのモチヴェイションは、それよりもタイトル争いへの参加である。もうスリップは許されない。
ウェスト・ハムの前回のダブルは2006-07シーズン。彼らがもう一度それをやるのはもうしばらく長く待つ必要があるとわたしには思える。
Jones Knows:アーセナルにとっては、危険と隣り合わせの厄介な試合だ。
この試合はアウェイチームが簡単に勝つように見えて、ウェスト・ハムは今シーズン2回もアーセナルにはフラストレイションを強いてきた。
モイーズはビッグ6チームに対しては、ホームで力強い記録を残している。彼らはPLでトップ6位にいるチームに対する8つのホーム試合で、たったの2回しか敗けていない。そこには去年4月の2-2で終わったアーセナル戦も含まれる。彼らはさらなる敗戦を免れることができる。
アルゴリズムによれば、アーセナルはハマーズの脅威を最小化すると考えられるが、アーセナルは今シーズンのアウェイ試合では(すべてのコンペティション)相手に平均して10ショッツを打たれている。アウェイでの彼らはホームよりも相手にポゼッションを許し、若干深くシットする傾向がある。ウェスト・ハムは、ホームでのビッグ6戦ではP90で11.5ショッツを記録している。
Who the fxxk is Christopher Sutton?
そういえば、昨今のセレブレイション騒動で、このサットン氏はキャラガーやギャリー・ネヴィルらといっしょにポリス認定されていた。
New header squad picture is up!👮🚨🫡
(I’m going to lose my actual job if I continue to spend this much time on this fucking account 🤣 ) pic.twitter.com/cxlVqrTMXc— 🚨The Celebration Police🚨 (@PLCPolice) February 6, 2024
そして、ぼくはブログのこのコーナーで毎回BBC Sportの試合予想としてクリス・サットンのコメントを訳していながら、彼がどういう人物かまったくわかっていなかったと知った。
まずはこちらをご覧いただき。Arseblogのアンドリューとgunnerblogのジェイムズのコンビは最高!
r/Gunnersでは、ご丁寧にアーセナル世界におけるクリス・サットンなる人物の評価におけるバックグラウンドを説明してくれるひとが出現。これはありがてえ。以下DeepL senseiの訳。
1996-97シーズンの終盤、ハイバリーでのアーセナルとのリーグ戦で、サットンは物議を醸した。
試合終盤、ガナーズが1点をリードしていたとき、負傷したチームメイトに治療を受けさせるためにアーセナルがボールを蹴り出した。スポーツマンシップに則った不文律に従えば、アーセナルはボールがそのまま戻ってくることを期待する。しかし、サットンはアーセナルにボールが投げ返されるのを許さず、ボールを追いかけ、コーナーキックを獲得した。シーズン終了後、アーセナルは得失点差でニューカッスルにチャンピオンズリーグ出場を逃した。
この事件後、ブラックバーンのトニー・パークス暫定監督は、サットンのことを「時々ちょっとフラフラしている……ちょっと愚かな少年」と評し、「ゲームの精神に反する行為であり、やるべきではなかった」と述べた。
サットンは自身の行為について謝罪することを拒否した。
歴史を知ることはだいじですね。
試合のみどころ
今シーズン、アーセナルはカラバオカップとPLですでに2回ウェスト・ハムと対戦し、2回とも敗けている。
カラバオカップはお互いプライオリティの低い試合だから結果はどうでもいいとして、とくに今回の試合の参考になるのは、やはり前回のエミレーツでのPL試合だろうと思う。30ショッツでゼロゴールという、その後の「チャンスをゴールにコンヴァートできない」極度のスランプ状態に陥るきっかけとなったような試合であった。それまでもそういう傾向があったが、そこでいっきに顕在化したというか。
そしてその後、PLフラム、FAカップリヴァプールに敗け、3連敗。
だが、そこからクリスタル・パレス(A)で5点をぶっこんでの勝利から3連勝で、現在はかなり盛り返していると云っていい。とくに前回のリヴァプールの勝ちはやはり大きかった。やっと内容が結果に反映されたという気持ちもある。ゴール不足のほうも、この3試合のアグリゲイトスコアは10 v 2とかなり改善された。
いっぽうで、WHU的にはモイーズのアーセナル対策はかなり手応えを得ているはずで、今回も彼らのホームとはいえ深く引いて守る展開が予想され、アウェイチームのほうがかなりイライラさせられる試合は覚悟しておく必要がありそうである。
そのディープブロックにいかにしてゴールできるか。最大のチャレンジはあいかわらずそこだ。
こちらが1点さえ入れてしまえば、試合は動かざるを得ず。彼らもシットディープしているばかりではいられなくなる。したがって、最初の1点がカギになる。
ところで、アーセナルはアルテタのああいうプレイスタイルゆえに、あまりカウンターからゴールを決める印象のないチームであるが、ダヴィド・ラヤ効果で最近はかなり増えているようだ。
A byproduct of Raya’s box dominance against crosses and corners is his ability to initiate counter attacks.
Enjoy 2 minutes of David Raya’s proactivines.pic.twitter.com/B1Dbh3nwXG
— S (@STFootball10) February 10, 2024
今シーズン、アーセナルは最初の13試合でたったひとつに過ぎなかったファストブレイクからのゴールが、直近10試合では4つ決まっているという。云われてみれば、最近のいくつかのカウンターによるゴールを思い出せる。そこでは、ラヤの素早く正確な配球がとても効果的だった。彼のラムズデイルよりも優秀な部分。視野が広く迅速。クイックリリース。
WHUもいくら守備的アプローチが想定されるとはいえ、ホームサポーターの前でドン引きするだけじゃなく、チャンスがあれば攻撃に積極的なところも見せようとするだろうし、そうなればそこはアーセナルは狙い所になる。
ラヤのスローからのカウンターにも注目しよう。決まれば気持ちいい。
それと、これはリヴァプールで非常に感じたことだが、やはり手数をかけない攻撃のほうが相手にとり脅威だし、なんなら正確にすらなりうる。
あの試合の最大のチャンス(xG)だった試合開始すぐのサカのヘッダーは、マルティネリがドリブルで深く侵入してからのクロスボールがお膳立てしたもので、あれこそがクロスを決断する適切なタイミングと思えた。あれは、相手がリヴァプールでなければ、マルティネリはあそこまで侵入してもクロスを入れず、より丁寧に攻撃しようともう一度DFをかわそうとして……というような、いかにも余計な手数をかけがちであり、その間に相手が守備ブロックを整えがちな局面であり。シンプルなプレイで、考えすぎなかったことが逆に大きなチャンスになったように見えた。
チームは、あれを忘れるべきじゃないと思う。ポゼッション、コントロール、ドミナンス、どれもすこしくらい減ったって構わないので、勢いをそのまま相手にぶつけるべき。骨を断つために、ちょっとくらい皮を切らせてやればよし。
この試合のアーセナルのキープレイヤーは、ガビ・マルティネリで。彼がリヴァプールで観せたようなシンプルかつ的確なプレイを観せてくれれば、きっとアーセナルは勝利に近づける。
これまで苦労してきた試合と同じように、ディープブロックの相手にていねいにていねいに攻撃しようとするなら、モイーズの思うつぼになりかねない。そんな相手の策略をリトルガビに切り裂いてもらいたい。
キックオフは、日本時間で2月11日(日)23:00。
勝ちましょう。そして盛大に祝いましょう。
COYG!