早朝のフレンドリーマッチ。ウォームアップ中の怪我でラムジーが欠場したチェルシー戦は、ぼくにはちょいともやもやする試合内容だった。
エメリもサリもやりたいことはよく似ているように見えたので、とくにプレッシングやゴール前の守備では余計にアーセナルの練度の低さが目立ったように思えた。
ちょいと振り返ってみよう。
個人的な雑感
まあ異論はあるかもしれないけど。
プレッシング競争
前半はなかなかプレスがはまらずに、イライラするシーンが多く見られた。
当たり前だけれど、強いチームというのはプレス耐性も漏れなく兼ね備えているものだ。とくにチェルシーは明らかに一定レベル以上のチームだし、中盤にジョルジーニョという化物みたいにパスが上手な選手を買って、中途半端なプレッシングではするりとかわされてしまう。
中途半端な集団プレッシングをかわされると、ボールを奪おうという作戦を無効化されるだけでなく、中盤以降ではむしろ数的不利を作られてピンチになる。これはリーグ初戦のシティ戦でだって起きうることを十分に想定しておかねばならない。
反対にチェルシーのプレッシングは見事だった。
かなり積極的にプレッシングに多くの人数をかけていたので、ボール保持に窮するのも当然だろう。
ぼくなんかはあれだけ人数をかけてくれば、ロングボールを出すことで状況を打開できるなんて素人考えを起こしてしまいそうになったけれど、アーセナルがなかなかロングボールを出せなかったのは、画面に写っていないエリアではきっとディフェンダーがパスの受け手にしっかりついて虎視眈々とボールを狩る準備をしていたのだろう。
アーセナルは自陣深くで厳しくボールの出しどころを消されると、ロングボールも出せず、GKを交えてCB、CM、FBの3角形のパス回しでこれをどうにか回避しようとするが、ベレリンもコラシナツもあまり狭い局面でのパスが上手ではない。どうにも見ていて危なっかしかった。何度かは彼らの思い通りにボールも奪われていた。
いうまでもなく、このレベルの試合ではプレッシングはもうほとんどフットボールの勝敗を決めるような要素になっていて、せっかく新コーチのエメリがそこに注力しているというのに、相手にアドヴァンテージを許しているようでは困ってしまう。
いまPLが始まるまで準備の時間があるなんてのんきなことはいっていられない。今日の出来を見ていてつい不安になってしまった。
攻撃の脅威
この試合のMOTM(Sky Sports)は、チェルシーのCallum Hudson-Odoiとかいう17才の小僧。悔しいけど納得である。スピードとテクニックでベレリンがちんちんにやられてた。
あの積極的な仕掛けは、後半に出場したネルソンの元気のなさとまるで好対照に思えるほどだった。彼はどうしちゃったんだい?
Arsenal v Chelsea talking points: Callum Hudson-Odoi makes huge statement
チェルシーファンは湧いているだろうな。Sky Sportsでは「スター誕生」なんていってるし、サリが彼をファーストチームに入れるかもしれないそうだ。うらやま。
前半はとくに、彼はボールを持つたびにアーセナルの脅威になっていて、ぼくはまたこの単独で勝負する「ウインガー」のことを考えてしまった。
翻ってこの日のアーセナルの攻撃陣は、オバメヤンの後ろにミキタリアンとエジルというプレイメイカーふたり。ラムジーの代役で入ったESRはこの試合ではあまり存在感を見せられなかった。
アーセナルはサイドの攻略をもっぱらフルバックに任せるみたいにプレイすることが多かったけれど、彼らの上がりを待つ時間が必要で、遅攻は明白だった。せっかくワールドクラスのCFを擁しながら、われわれの攻撃は相手の脅威になれていただろうか。
チェルシーは攻撃だけでなくゴール前守備も洗練されており、アーセナルはボールを持ってもいつも彼らの守備陣に前を向かれた状態で、典型的な「いくらポゼッションしても得点できない」という悪循環に陥りそうだった。どんなチームでも遅攻であの守備ブロックを崩すのは簡単じゃない。
この試合の攻撃トリオ、オバメヤン・エジル・ミキタリアンはもしかしたらエメリのファーストチョイスの可能性があるが、本番でも強敵相手にこのような試合展開になることは十分考えられる。そんなとき、また”Same old Arsenal”といわれてしまうのではないかとこれもまた不安になった。
アーセナルに決定的に欠けているピース。スピードとテクニックで単独勝負できるFW。なんとかならんかね。
その他
最初の失点はコーナーからリュディガーのヘディングで、彼のマークはスミス・ロウがやっているように見えた。しっかり外されている。そこはしょうがないか。
あ、ツイッターでは少し書いたんだけど、エメリになってどうもアーセナルはセットピースのゴール前守備をゾーンではなく、マンマークでやっているという。
でもマンマークって要するに各所で一対一が発生しているわけで、18才になったばかりの彼を責めるのは少し気の毒かもしれない。適材適所。
ソクラティスとムスタフィのコンビ。うーん。彼らはおそらくCBのファーストチョイスだろうけど、大丈夫なんだろうか。。エルネニーやゲンドゥージがしっかりサポートに入っているから、致命的な部分はなかったけれど、盤石というふうには見えなかったなあ。
チェフがすごく良くて、もしかしたらほんとにレノとファーストを争うことになるのかと思えた。ペナルティを止めるチェフとかレアなものも見られたし。
いいとこ探し
ということで、ぼく個人的にはこの試合を見たあとに少しネガティブな気分になっているんだけど、公式はそうでもないようで。まあなんだかんだで勝ったからな。
「アーセナル v チェルシーで気づいた4つのポイント」
Arsenal v Chelsea: Four things we noticed
ゲンドゥージがゲームメイク、チェフが活躍、流動的フォーメーション、ベレリンが脅威に。の4本。フンガッフッフン。
ゲンドゥージが輝いたのは同意だけど、ベレリンはなあ。確かに彼は敵陣深くに何度も顔を出したけど、どっちかというとクロスの精度の低さとか展開のアイディアとかそっちのほうが気になっちゃった。あともちろん守備の軽さ。
エメリの試合評
あんまり大したことはいってないんで紹介はしない。が、基本的にはこの試合のパフォーマンスにヘッドコーチも満足しているようだ。I’m very happyを連発している(ただの語彙力の問題かもしれない)。
気になったのは、公式にも取り上げられているラムジーの契約についてのコメント。
(ラムジーの契約の状況ってどうなってんすかね……)
エメリ:それはクラブの問題であり選手の問題だ。わたしは毎日のトレイニングや選手たち、土曜のラツィオ戦にヴェリヴェリ集中している。あとマンチェスター・シティね。
(ラムジーが新契約にサインしなかったらどうしますかね……)
わたしの意見はクリアだよ。彼にはわれわれとともにいてほしい。でもそれは選手とクラブの間の問題。わたしの意見はプロフェッショナルなものでチームへの関心のなかにある。
はぐらかしっていうか、無視? 現時点ではまったく進展がないと見るべきかもしれない。
ヤヴァいよヤヴァいよ(誰だっけこれ?)。
以上。
次は最後のテストマッチで土曜深夜のラツィオ。日曜の早朝3:00という朝でも夜でもない日本人にとって嫌な時間帯。COYG
この試合夜中すぎて見れなかったんですが、チェンさんの記事でなんとなくイメージが湧きます。選手獲得にかけたお金がリーグでの成功につながっているというデータをどこかで見たことがありますが、それからすると今期の現実的目標はCLストレートインとEL優勝ですねえ。個々の力量の問題もあるかもしれませんが、昨季から新顔が多い上に監督まで変わったのでチームとして形になってないのかもしれませんね
> 今期の現実的目標はCLストレートインとEL優勝
おっしゃるとおりでしょうなあ。
チームが形になっていないというのは、今回のチェルシーにも当てはまりそうなことがまたちょっちモヤるのですよねえ。
私はあんまり悲観的にはなりませんでしたよ。
ベレリンと対峙した相手WGは良かったですね。WGが欲しいですなあ。
CKではスミス・ロウが何度か狙われていたように思えます。まあそこは経験を積んでほしい。
ゲンドゥージは前半から良かったですね。彼は何度かファールをもらっていたけど、取らない審判もいそうで流されたりしたら怖いなと妄想してました。
攻撃面ではなかなかボールを前に供給できませんでしたね。ペナルティーエリアでのパス回しが読まれているようで、ミドルとかガンガン打ってほしかったです。
エメリさんはオバメとラカの併用はファーストチョイスではないのかな。
そういえば、モラタじゃなかったら結構ピンチだったかもしれないです。
そう考えると楽観的にはいかないのかな。
どもども毎度です。
結果はアレですけど、内容的には負けていてもおかしくはなかった。
(まあこっちもゴール前で大きなミスを何度かしているので逆に勝っていたかもというのはありますが)
結果はポジティブだけど、やっぱり悲観的な印象になったのは結構ウィークポイントが見えた気がしたんスよね。
本文に書いたとおりですけど。
しかもそれがリーグが始まるまで解消されなさそうという。
右はチェンバース良かったですね。パス精度明らかにベジェリンより高いし、ゲームメイクに参加する意志を感じられますし、実際に右サイドのボール回しが活性化されていました。たしかラカゼットの同点弾の起点も彼だったと思います。ベジェリンは足速いだけの選手になってしまいそうで残念です…
大抵どこでもチェンバースの評価が低いのですが、理由がよくわかりません
良い選手だと思うんだけどなあ…
ああ、そっすね。チェンバースよかったかも。
チェンバースの評価が低いのは、以前に結構自信を失ってた時期があってパスミスとかもわりとよくしてたって印象が強いのかもしんないですね。
若くて精神的にムラがあるってことでもあるけど、チェンバースとかホールディングは自信ひとつでプレイが急に良くなる可能性あるでしょうね。ぼくも期待してるっすよ。
アーセナルがハイプレスに弱いことは、前任者が無能だったから、そんな早く改善できるわけないじゃん。
むしろ、良くやっているほうだよ。
後、こちらがハイプレスをかける際は、いままでやってきていないのでチェルシーと比べても仕方がない。
むこうは、モウリーニュ、コンテと下地があるんだから。
まぁ、グーナーは、ヴェンゲルが残した負の遺産が大きいことを再認識できたので、今シーズンは過度な期待をしないほうがいいね。
前の方の言うように、土台の差が出た感じがしますね。今夏からの新監督という意味では同じですが、後期ヴェンゲルの負の遺産がそう簡単に消える訳もなく。逆にチェルシーはコンテの残した遺産の大きさというか、それがあってこそサッリのやりたい事がスムーズに出来るんでしょうね。まあ今シーズンはゆるーく見守っていきたいです(笑)
はじめまして。
自分は、勝負的には悪く無かったと思いました。
組織的守備と攻撃という面では負けてましてが、各自のアイデアという面では勝ってたと思います。
それがベンゲル的で、今後のシーズンで結果に繋がらないと言われればそうですが、これはこれで面白いし残しておいてもいい遺産だと思います。
あなたがなぜここに?笑
プレスの件はいろんなひとの意見を見ておれも少し考えをあらためましたよ。
集団プレッシングはまだ拙いところもあるけど、たしかに現状ではむしろよくやってるほうだと考えるべきなんだと。
スパーズもリヴァプールもクロップとポッチェの最初のシーズンはダメダメだったといわれれば、なるほどなあと思った。
個人的にはイウォビをもっと評価していいんじゃないかと思うんですけどね
エメリが頑張ってミキタリアンとナイジェリア代表の若造を指導してプレスの仕方を教えてあげたらあとはトレイラがボールを刈り取ってくれるんじゃないかと
だってミキタリアンは前の監督がモウリーニョでその前がBVBのクロップやし大丈夫だとは思うんやけど
ちゃんさんコメお願いします(泣)
ちゃんさんコメお願いします(泣)
ぼく? イウォビについて?
イウォビは契約延長勝ち取っておめでとうですよね。
エメリのコーチで成長すればいいと思いますけど。
プレッシングはオバメヤンもミッキーもBVBにいたんだから、彼らは問題ないでしょうね。
問題はアーセナル在籍が長い選手たちとエジル。
エジルは一応プレスに参加しようというきざしは見えたけど、やっぱりどこか諦めるのが早いというか手を抜くときがある。
そんな感じで。
あとぼくチャンじゃなくて、チェンみたいですよ。もうどっちでもいいけどw
ありがとうございますチェンさん(笑)