チームニュース
じわじわリストが増えているTeam Newsによれば。
ソクラティスが病気から復帰。試合前に要チェック。
コラシナツとネルソンは2月中にフルトレイニングに復帰予定。
チェンバース、ティエニーがアウト。
オバメヤンとルイスがサスペンデッドでアウト。
予想ファースト11
当ブログの予想スターティン。
4-2-3-1
ラカゼット
マルティネリ、エジル、ぺぺ
ジャカ、トレイラ
サカ、ソクラティス、ムスタフィ、AMN
エミマル
基本は本気スクワッド。つぎの試合は日曜(PLのバーンリー)と少し時間が開くため温存する必要はない。
若い選手を使うかどうかは様子を見るということだったが、チェルシーで復帰のベレリンだけAMNに変えるかなあと。ベレリンは慎重に使いたい。AMNはチェルシーでは一回休みだった。
CBはホールディングをスタートから使うかどうかだが、ボスコメントからするとまだ完全に準備ができているとは見ていないようで、ソクラティスとムスタフィのコンビで。
個人的にはそろそろゲンドゥージをスタートで使ってほしいが、ジャカとトレイラのコンビが盤石すぎて無理だろうか。
ラカゼットは相変わらずゴールができていないがアルテタの信頼度は高い。やはりスタートするだろうと思われる。
前回チェルシーの試合後のプレス会見で、アルテタがラカゼットについて問われ「Amazing, amazing~」と話し始めている部分が印象的だったが、その部分の動画を見たら、そこは記者がラカゼットの無得点のことを訊いたときだった。つまりあそこは、記者のラカゼットへの懐疑的な態度に対して「そんなことは絶対にない」という否定の態度で強く反発していたという。悪いどころかとても素晴らしかったと。キミのその目はフシアナか何かか?と。
それにしても、そろそろゴールを入れてくれないとなあ。仮にエンケティアに先にゴールされるようなことがあると、ますますラカゼットのゴール欠乏症がクロースアップされてしまう。

以前ラムジーのせいで負けた、と見えたときベンゲルはキャプテンとキーパーを外した。ムスタフィのせいで負けた試合は一試合もない。
ボランチ2人が攻撃で上がらないのはここ2試合特に顕著でしたね。
LBサカが原因か?とか個人的に注目していました。
シェフィールド戦は分かりやすく攻撃のときにジャカがLBの位置に入り、
守備の時もサカが高い位置にいるときはLBの位置にいることが結構見られ、
トレイラは中央のカウンター対策で上がれない。なんなら左サイドのカバーに来ることさえあった。
こういう部分もあってLBサカのときはジャカ外しにくいかなぁと思ったり。
(エジル固定なら)セバージョスが使いづらい一因とも。
ただこの前のチェルシー戦ではそれとも違う感じだったのでわがんねっすね。(プレスも甘かったんでリーズ戦の立ち上がりと似た印象とも)、
しばらく注目してみたいですね。
ラムジーのポジショニングは本当相手に脅威与えてましたよね。
ウィロックは割とボランチでもPA内に入るような動きする気がして将来に期待してます。