試合について
アーセナルのファースト11
『BBC Sports』より。
4-2-3-1
ラカゼット
ESR、MØ、サカ
ジャカ、パーティ
KT、ガブリエル、ダヴィド・ルイス、セドリック
レノ
3日前のELオリンピアコスから変えたのはラカゼット(オバメヤン)とESR(ウィリアン)とセドリック(ベレリン)の3人。
アルテタは、今回もともとはアップトップにラカゼットではなくオバメヤンを使うつもりだったということで、やはり基本的にはオリンピアコスの11人(+α)が最強とアルテタは考えているように思える。
後半はインテンシティがやや落ちたように見えたので、少なからず疲労はあっただろう。
サブは、ペペ(46 サカ)、ウィリアン(77 ESR)、エルネニー(88 ラカゼット)。
後半から入ったペペはあまり印象的なプレイはできなかったが、いまのフォームなら前半のチームのなかで彼を観たかったという気はする。ペナルティにつながったラカゼットへのパスは見事なものだった。
<オバメヤンの規律問題?>
さて、今回試合前に判明してファン界隈をざわつかせていたのは、オバメヤンが「規律の問題(試合前の手続き違反)」でスターティング11からはずされたということ。彼はスタートする予定だったと試合前インタヴューでアルテタが話していた。
ウォームアップ中の彼はいかにも不機嫌そうだったし、試合中カメラに何度も抜かれた彼の表情は浮かなかった。プレスから「彼は罰を受け入れたのか?」と問われるのもしょうがないかもしれない。
この規律問題の具体的な理由については、アルテタが「内部で処理をした」ということで明らかにされていないが、どうも集合時間に遅れた遅刻説が有力なようだ。
If anyone is wondering why Aubameyang was disciplined for being late for the match today, this is him stuck in traffic at 12.04 in Muswell Hill! #ARSTOT pic.twitter.com/T3TlF1SX8f
— Peter King (@iampeterking) March 14, 2021
渋滞に巻き込まれているバメやんカーを観たというひとも。この道路はいつも混むことで有名だそうな。
渋滞理由の遅刻なら、まあそれほどシリアスな罰ではなく、罰としながらもベンチにも入っていた理由も納得できる(それでもロンドンに住んでいるのだから遅刻はいい訳にはならないだろうが)。
今回は試合に勝ったことで、この件は大きな注目を浴びずに済みそうだが、もし悪い結果だったらと思うと背筋が凍る。きっと彼はキャプテンの器じゃないとか、またいらぬ議論が起きていたに違いない。
本人もインスタで「ノースロンドンは赤! 以上!」とコメントしていて、彼もこの件を終わらせたいように見える。それでいいんじゃないか。つぎだつぎ。
<マルティネリはどうなった?>
こういう試合だったので、試合後もあまり話題になっていないが、今回ついにベンチからも漏れたガブリエル・マルティネリについて、デイヴィッド・オーンステインが試合前に興味深いtweetをしていた。
Strange one Billy. Martinelli helped Arsenal out of crisis but has barely played since & not even in squad today. Fit, doing well in training & don’t think being considered for loan as #AFC rate him highly. Just a selection decision. Fingers crossed it improves soon / next season
— David Ornstein (@David_Ornstein) March 14, 2021
マルティネリはフィットしているし、トレイニングでもよくやっている。ローンに出すことなど検討もされないほどチームで高く評価されている。にも関わらず。
最近のマルティネリの冷遇は、オーニーも首をかしげる事態のようだ。
まあたしかにいまのベンチのメンツを見ても、スクワッドの全員がフィットしているみたいな状態だと、彼を選ぶのは難しいというのはわからないでもない。
ジョージ・バードによれば、彼はそのうちU-23の試合でプレイするのではないかということ。
U-23は最近低迷していてPL2から降格する可能性もあるそうなので、エンケティア、ネルソン、マルティネリ(あとバロガン)で救ってやってもらいたい。てか豪華だな。。
みんな健康すぎるのも考えものですな。贅沢な悩み。
マッチスタッツ
『BBC Sports』より。
前半のショッツが10 v 1。その1本で失点という。アーセナルあるある。
前半はとくにかなり試合を支配したという実感があるが、ポゼッションやパスなどのスタッツには思ったほど差は現れていない。
Understat.comのxGは、1.57 v 0.71。倍以上の差はつけている。だがペナルティでだいぶ稼いでいるので、それがなければじつは同程度である。最後のパニックの時間帯でのガビがブロックしたショットはけっこうヤバかった。レノもFKのポジショニングでは完全に裏をかかれたし。
とはいえ、彼らのリアルなチャンスは、いま思い出せるくらいいくつもなかった。ふたつくらい?
ちなみにラメーラの例のゴールは0.09xG。あんなんふつう入らないよなあ。
彼らはきっとあのゴールでDVDをつくって、トロフィキャビネットに飾るんだ。あ・あとAmazonドキュメンタリもつくろう。よかったよかった。
以下Scott Willis。
パッシングネットワーク。この試合パーティのプレイ関与はけっこう改善されていたと思う。
CBに落ちて積極的にボールに触ったりして、オリンピアコスに比べたらそれはかなり改善されていた。きっとチームとして意識されたものなんだろう。彼がこのチームにいてくれてほんとによかった。
こちらは、最近Willis氏が開発した?アクションゾーンのメトリクス。わかりやすいのでぼくは気に入っている。
オーデガードのビルドアップ時に深くまで落ちてきて、味方を助けている動きがよくわかる。
そのほかの選手も、サカが高いポジションをキープしていたり、ラカゼットがMØと同じくらい深かったり、ESRが左に張っていたり、彼らがどういうエリアで動いているのかがよくわかって興味深いグラフィックである。
80分まではプレミア獲れそうなパフォーマンス。
残り15分は、bottom10。いや。降格圏なみ。
それにしても、ロウとオーデガードのプレイを見てると、セスクやロシツキーを思い出す。
あの頃のアーセナルが還って来たと!
それと、オーデガードを何としても(買い取り付いて無いけど)買い取って欲しい。
ELも楽しみになってきました。
一緒に頑張りましょう! COYG!
いつも楽しく読ませて頂いてます!!
ほんとタメになるものばかりで!!
試合終わってからも
『ベイルいたっけ…?』ってなってました(笑)
ノーロンで勝つのは
本当に気持ちいいですね!!
この勢いでELもいってほしい!!
オバはセカンドレグで
ハットトリックのストレス発散で!!
これからもよろしくお願いします!!
COYG!!🔴🔴🔴
いつも楽しく読ませて頂いてます!
試合終わってからも
「ベイルいたっけ?」と思ってました!(笑)
しかし、ノーロンで勝つのは
本当に気持ちがいいですね!!!
この勢いのままELも勝ち進んで欲しい!
オバにはセカンドレグで
ハットトリックストレス発散希望です!
これからもよろしくお願いします!!COYG!!
更新お疲れさまです。ELに続いて良い調子です。試合前にひと眠りしたら夢の中で12-1でアーセナルが負けてて、冷や汗かきながら起きて見たら見事2-1で勝って安心しました。ダーティなチームに勝てて満足です。
Sh*t!!!
PKは自分も??って一瞬思ったけどまあエリア内での無謀気味なタックルはね。
いやあ相手のスーパーゴール含め見応えある試合でしたね
(ドミノピザのtweet ネタにするの面白い)
シーズン勝ち点でいえば低迷してるけどアルテタは進歩見せてくれるし、ビッグマッチ勝てるし、ほんと今季は救いがあるな。
Fuckin’ shit!!!!!!!
ティアニーとスミス=ロウの左サイドの崩しが素晴らしすぎました🤣
ジョゼさんにはいつもいつもこちらの良いところを消されて来ましたが、まさかこんなに執拗に弱点をつく試合を見れるなんて。最高!!!
ハーフタイム、ウーデゴーアがラメラと並んで歩いたのは絶対わざとだと思う。
自信と、若い自己顕示欲と、闘争心の塊。絵になる。
特に前半は素晴らしかった。
ボールサイドでCF・トップ下・ウイングの3人が厳しく当たって、しかもそのすぐ後ろにジャカがいる。そしてガブリエルがガン上がり。かなり攻撃的なプレスだったと思う。
そこで奪って攻撃に切り替わると大きな脅威になったし、一度下げて保持してもパーティやガブリエルのところで良いパスが出て再構築できてたと思う。
ジャカがかなり高い位置をキープする前半のやり方は、ぜひ続けてほしい。
高い位置でのジャカのプレスは悪くないし、攻撃でもキックの脅威があるので相手はハメに行くのが難しい。
ジャカはリスク管理とか考えると余計にプレースピードが落ちるので、前に出たほうがいいと思う。
sh※t!!!
What Do You Think of sh※t??
Tottenham!
シンプルにレイトタックルだからと理解していましたけど本人もラッキー言っていたんだったらやっぱ珍しいってことですよね。
Shit!!!
What Do You Think of shit??
Tottenham!
パーティとレノがかなりネガティブだったように感じました。しっかりと自信を取り戻して欲しいですね。最悪というほどでは決してなかったですが、TOTがもっといいチームであればそうなっていたと思います。
ともあれ勝利に乾杯。
最後の15分、ハリケーンのあのへんてこなゴールセレブレーション(なんなん、あれ?スカートめくりか?)だけは見たくなかったけど、あの位置のFK、セットプレイで正直、もうだめだ、これはやられる、と真剣に思っていました。うちの大事なガブ吹き飛ばしやがって・・・本当に好きくない。消えていたギャレルベイルも、ハムったフンミンソンも、ラボーナ、という言葉を残したドミノ野郎も(彼も結構汚いプレーしますよね・・・すぐ倒れるし)、今となってはいい思い出。いや我スカみんな讃えたい。神の子サカはちょっとお休みして、木曜はペペとマルティネッリの両翼に、オーバトップ、見たいですね。わたしはロブホにセバーヨス、マリが先発してもいいパフォーマンスが期待できるんじゃないかと思っています。North London is RED! COYG
攻勢しながら奇跡的に点を決められるお家芸を見せつつ、ちゃんとバウンスバックして逆転したのは凄かった。CLまだ行ける!(数字上)
試合最後のバタバタは何とかしたい。数的有利でゲームコントロールが出来ないのは改善できないですかねぇ。
ソンフンミンはお大事に。
ケインの糞みたいなフリーキック狙いのパタリ戦法と、悪質レイトタックルは見苦しいので誰か教えてあげて欲しい。
私もPKは厳しいなーと思ったんで モヤモヤしてたんですが、
ベン・メイブリーが「逆に DFがクリアする場面で、FWがレイトチャージしたら ファールとるんだから 当然PK」って言ってて、ちょっと納得しました。
まぁでも場所が違うんで、基準も同じでは いけないような気も(笑)
まだインプレーだったんで、審判が一旦止めて、 イエロー&治療→ プレー再開 で良いと思うんですけど。
PK貰った方だからスルー出来ますけど、逆の立場だったら どれ程の時間を 無気力に過ごすハメになったか…
ほんと 今のプレミアの審判で 信用できるの マシューエリスさん?くらいです。
ラインズマンですけど。
私はそもそもペナルティエリアの中と外でファウルの基準が変わること自体が奇妙だと思いますね。
ブログ主様が触れているVAR云々についても、モウリーニョは副審の発言を切り取って「主審の暴走」のように聞こえる言い方をしていると思いました。
モウリーニョ監督の発言にある「VARが主審に反対しようとしなかった」というのは、主審が聞かん坊になっていたということなどではなく、たんなる通常の手続きでしょう。VARは今回のような「微妙な」判定を覆せませんから。主審がビデオを観ていないというのは確かのようで、ここを指摘するのであればわかります。だとしても今回の場合VARでチェックされる対象は「サンチェスの足がラカゼットに当たっているかどうか」になるので、そこも大した問題ではないと思います。
親切なモウリーニョがわざわざ教えてくれたように、この「微妙な」PKではVARは機能しています。iPadの何倍も高機能のビデオ設備を使った上で、なお主審の判定を覆す根拠が十分でなかったというだけです。私たちは「明らかな」ハンドボールにVARを使ってさえもらえなかったこともあるわけで、これで大騒ぎのTOTのひとたちは今までいい審判と巡り合ってきたのだなと素直に彼らの幸運を祝福したいと思います。
かわいらしいモウリーニョ監督がこんなにも冴え渡る主審批判を繰り出せる理由は明確で、自身の首に向けられる視線とあれだけの選手を生かせなかった事実から目をそらすためでしょう。彼はとても頭がいいので、本心では誰が一番悪かったのかをよく理解しているはずですから。
(リプライにshitな長文ごめんなさい ぼん様 許してください((TOT😭)
横からすいません。
VAR以前はスローで確認できないんで、主にタックルの意図を推測してファウルを取ってたと思います。(前にここのエントリーでそんな話がありましたナ)
今回のも、あのタイミングでタックルに行く時点でボールに行ってないという判断でしょう。
レイトチャージでイエローが出てる以上、僕もPKにせざるを得ないと思います。
ただあれは決定機の阻止ではないので、レイトチャージを取ってくれないとPKでも何でもないと思います。ハリー・ケインがガブリエルを吹っ飛ばしたのを見ても分かるように、レイトチャージは取ってくれるとは限りませんから。その意味ではラッキーでしたね。
余談ですが僕はタックルの意図を判断するジャッジが好きです。
ラフになり過ぎないようにゲームをコントロールしようとする意図(選手とのコミュニケーション)を感じるので。
逆にVARは1cmの枝葉の違いにこだわって意図を判断することを忘れてる気がしますナ。
ふわふわさん、再建中さん
ありがとうございます。
お二人が仰る様に「VARが判断材料の1つにしかなっていない」のが問題ですよね…
VAR導入したものの、今までと大差なく 結局は主審一人の判断力に大きく左右されてしまう、と。
私は 審判も もっとチームで対応していく必要があると思うんですが。
とか言いながら、
マイクディーンのクソみたいなジャッジで負けて何日もイライラして、どうにかしてアイツを辞めさせたい!とか考えてたのとかも 思い返すと良い(?)思い出なんで、
「ミスジャッジも含めフットボール」的な理論がなくなるのは寂しくもありますが(笑)