hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】21/22EPL エヴァトン vs アーセナル(6/Dec/2021)アルテタのマネジメントは大丈夫?の巻

試合の論点

エヴァトン vs アーセナルのトーキングポインツ。

アーセナルは全然進歩していなかった?

アーセナル戦までマンUは7戦で1勝、エヴァトンは8戦で勝ちなしと、相手のフォームやクオリティを考慮すれば、どっちもアーセナルは勝っていなければならない試合だった。だから失望も大きい。

試合後に、r/Gunnersのとあるサブに貼られたグラフィック。

スタートの3連敗以降、8試合無敗などと浮かれていた時期もありながら、じつは、アーセナルはここまでほとんどボトムチーム/粗悪チームにしか勝っていなかったという。もちろんトップチームにはまったく勝てていなかったし、このこともうっすら気づいてはいたが、こうしてあらためて眺めて見ると、ほんとうにがっくりくる。

もしかして、われらって思っていたよりもずっと悪かった?

攻撃がとくにひどいのは、もう試合を観ていてもひどく実感するところ。この試合もほんとにひどかった。

BCクリエイトがほとんどリーグワーストの19位。とにかくチャンスがつくれないのだからおもしろくない。

今シーズンここまでは、クラブ史上ワースト5位のポインツ。1位はエメリとアルテタ。

これでアーセナルはもう6敗。PL15試合で6敗以上の敗けは、アーセナルではかつて一度だけ。それも昨シーズンのアルテタ。

今シーズンここまでのスタッツについては、試合後に興味深い分析記事を見かけたので共有したい。いつもスタッツ系の情報でお世話になっているScott Willis。

Arsenal KPIs

アーセナルの過去3シーズン(エメリが解任された19-20。アルテタの最初のフルシーズン20-21、それと今シーズン21-22)のKPI(Key Performance Indicator)評価をしようという良記事。

くわしくは記事を読んでいただくとして、結論からいえば、結果(ポインツ)、攻撃、プレス、守備などのKPIはほとんどの指標で、8位フィニッシュで劣悪だった過去2シーズンよりもさらに悪化している。

やや良くなっている?のは、スクワッドの平均年齢だけ。これだけチームは若返っているのだから当然。

これまでのアーセナルでのこの手の議論では、シーズン開始当初のチームが揃わなかった3試合が全体の足を引っ張っているとして、それを除外した数字の比較などもされたりしていた。しかし、それを含めて今シーズンももう15試合もプレイしていて、どんなチームだってケガなどでスクワッドの浮き沈みはあるので、逆にそれをカウントしないのもだんだんフェアじゃなくなってきている。

この記事の結論部分を引用しよう。

ウィリス:これらのデータから、このチームがネガティヴな方向に向かっているという以外の結論を出すことは難しい。これらの要素には、たくさんの絡み合った複雑さがあるものの、それでもどの指標もみな同じ方向を指し示している。

わたしは熱心に #ArtetaOut を支持するものではない。だが、彼が特別なマネジャーでないことを示す十分なサンプルサイズをわれわれはすでに得ている。彼は、チームのタレントレヴェルを上回るプレイをさせるやりかたを見出すことができていない。

わたしはまた、アーセナルがチームのタレントレヴェルを大幅に下回っているという確信もない。なので、明確な長期リプレイスメント候補がいないのに、決断をするべきでもないとも思う(コンテもトゥークルもクロップもいない)。わたしが思うに、アーセナルはそろそろマネジャー候補リストをつくり始めるべきであり、夏には候補者への打診をゆるやかに行っていくべきだ。

「チームのタレントレヴェルを上回るプレイ」。そう、それが必要。トップチームのトップコーチはみんなそれをやっている。トッププレイヤーがいて、さらにそれをやっているのだから、われわれとトップとの差は開くばかりなのは当たり前。

アーセナルで、いまのチームがタレントの総量以上のクオリティを見せているとは全然思わない。サカがトップチームにいたら、いまごろ£70-80Mレンジの選手になっていたかもしれない(※現在58.5MでチームトップのMV)。

今シーズンはアルテタのほしい選手を取って、守備がすごく安定して、だんだんとチームもまとまって、試合にも勝てるようになって、あとは攻撃がよくなるのを待つだけ……と思っていたのは錯覚だったのか。なんてこった騙された!

アルテタはよく「フットボールでは何でもがすぐに変わる」と述べている。よい方向ばかりでなく、こうして逆方向に変わることも当然ある。リヴァプールでの惨敗のあと、ニューカッスルに勝ったときには多少のポジティヴムードさえ漂っていたのに、マンUとエヴァトンの連敗で、雲行きは一気にあやしくなってきた。

今回、たった2連敗しただけで、世論は騒ぎすぎという批判もファンのなかにはある。たしかにソーシャルメディアなどではそういう傾向は観られる。自分もこの敗戦でややヒートアップしている自覚はある。だが、このチームには進歩のきざしどころか、停滞あるいは後退のきざしが観られるのはいまのところ事実のようであり。直近2シーズンズの失望から、今シーズンはそうとうなステップアップが期待されていたというのに。

アルテタのプロジェクトはもちろんプロセスの途上で、夏にやった守備の改造のように、つぎに行うであろう攻撃の改造でチームがどう変わるのか、まだまだ評価を待つべきかもしれない。オバメヤンとラカゼットという2大スターズ以降は、また違う時代になるのは間違いないし。

しかし、既存の選手やスクワッドに適応できないようなマネジャーが、果たしてヨーロッパのトップマネジャーたちと渡り合えるだろうかという素朴な疑問はある。

アルテタのアーセナルでの期間はそろそろ丸2年になろうとしている。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

18 Comments on “【マッチレビュー】21/22EPL エヴァトン vs アーセナル(6/Dec/2021)アルテタのマネジメントは大丈夫?の巻

  1. パーティは、アーセナルに来てから自分より守備の強度が低かったり、そもそも守備をちゃんとしない相方と組まされているせいで、プレーに迷いが出ているのではないかという気がします。元はフィジカル特化型だった選手がだんだんとやれることを増やしていった感じなので、ひとりで中盤のかなめになれる選手じゃないんだと思います。昨日ロマーノがザカリアについてツイートしていたけれど、アーセナルの名前はそこになかった。今のアーセナルのCM状況だったらレースの先頭にいなくてはいけないはず。ジャカはあの状態で90分はかわいそうでしたね。
     ラカゼットはたしかに昨日調子が悪かったけど、あれほどの選手は若手に絞って探してしまうとなかなかいないと思います。オーバも含めててですが調子が悪いという理由だけで新手を探してしまうのは危険。FWって無駄に高いし。そもそもオーバがフォームを落としたのはアルテタの使い方も原因に含まれているのだから、ちゃんと責任をとって復活させてほしい。
     相当な後任の名前が上がらない限り、アルテタ擁護派ですが、出ていきたがってる選手を使うのはフツーにやめて欲しい。ベルナルドシルバくらいで初めて許されるやつでしょ。ンケティアもナイルズも大事な場面で使うには心許なさすぎる。ンケティアが入った場所でオーバが見たかった。ラカゼットと一緒に。

    1. たしかにオーバはエメリのときはよかったからね
      戦術はむしろ邪魔そう

      1. 返信ありがとうございます。ただ戦術が上手くいかない選手なら、クロップやトゥヘルのもとで活躍していないはずなので、単純にアルテタが上手く使えていないのだと思います。サイドに流れてそこからの裏抜けが得意な選手を、ルカクみたいなポストプレイヤーとして使おうとしていたので、そりゃフォームも落ちるわと。

  2. また負けましたね。悲しい。
    しかし、パーティはどうなんでしょう。
    おっしゃるとおり、ビルドアップのボールを受ける気が全くないように見えました。そのせいでラカゼットが本来いなければ行けない場所からかなりおりて来ざるをえない。
    パーティはその後の攻撃でも中盤をフラフラするだけで関与しない。たまにマイナスのパスを受けたらバウンドパスを出してミスする始末。自信を失ってるのですかね。
    いっそ、代表と同じところで使ったほうがいいのではないでしょうか。かわらにマーティンをセントラルパークにするとか。
    1月にアフリカの選手がいなくなったほうがいいチームになりそうなのは皮肉ですね。

    まぁ根本的な問題は戦術でしょう。
    監督をかえたチームはほぼ結果を出してますね。
    チャンスをつくらない試合はもう見たくないですね。
    3歩進んで2歩さがるばかり。うんざりですが、信じて応援しますm(__)m

  3. お疲れ様です!
    またまた来ましたね、一貫性の無さという一貫性が。
    なんとなく、チームに戦術を落とし込むことと選手のモチベーションがトレードオフになってるんじゃないかと思えてきますね。それで多くの選手が自分のストロングポイントを見失っており、そしてその戦術では守備に重きが置かれているような。。
    私は監督の最大の仕事は選手のモチベートだと思うんですが、結果を求めて戦術を優先し、選手のモチベーションが下げる愚だけは避けて欲しいですね。。
    とにかく、アルテタの選手マネジメント力は不安ですね。人当たりや社交性に長けてるようには見えないので、せめて誠実であって欲しいのだけど、メディアを通して聞く話と実際の選手起用がチグハグ。。
    エンケティアの契約更新問題が出てから急に起用が増えるとか、ナイルズ君のときもそうでしたが、契約絡めて起用に不満を訴えると起用が増えるなんて健全とは思えない。
    なんか、まとまりなくブログの内容をトレースしてるだけのようなコメントになりましたが、12月は試合が多いのが救いですね(選手は大変ですが)祈りましょう!COYG!

  4. この2試合は非常に強いプレスの中だったので、一か八かで若手を使うよりもベテランを使いたかったんだと思う。しかしジャカやエルネニーがベテランらしくクリアに逃げ続けて、それが何かの役に立っただろうか?アンフィールドで惨敗した時、その教訓は「ボールは前進させなくていい、さあクリアに逃げよう」だっただろうか?

    「何が何でもボールを前進させるのだ!」というメッセージは、この起用法からは感じられない。
    フィックスされたプレーは教えることができても、流動性のサッカーだけは選手の意志がなければできない。選手の意識を同じ方向に向けるのは、ある程度から先は戦術よりもチームに対するメッセージだと思う。

    意識してるかどうかはともかく、アルテタのメッセージは試合が始まる前から「1点を守って辛勝しろ!」になってしまってる。それは今やってるサッカーのコンセプトを根底から否定するものだと思う。それはハイプレスすら否定してる。ボールを前に運ばなければカウンタープレスは機能しない。

    監督が率先して自分のコンセプトを全否定し、安全パイを切った上で6ポイントを失った。結果「若手を信用するくらいならクソみたいなサッカーをしたほうがマシ」というメッセージだけが残った。最低の失態だったと思う。

  5. 自分はアンチアルテタではありませんが、先行きの不安を感じさせる内容でした。
    マンマネジメントに関してクラブハウスの外にいる自分達でさえも「それはまずくない…?」って思うようなこと連発してて肝心のピッチ上はと言うとイブラがかつて言った「血と汗と涙でできた高度なクソ」状態だと思います。
    同じ若手監督ならいっそヴィエラに来てもらった方が良いのでは?と思ってしまいました。

  6. ほんとあの時間の試合でこんな試合を見せられるのは辛い…選手がもちろんプレイする訳だが、アルテタの考え方、アプローチももう少し工夫して行かないと解任も近いのかなと。chanさんの記事をアルテタに一から読んでもらいたい今日この頃。

  7. ふり返るのも嫌になるくらいひどい試合やったすね
    ひどい前半で全くゴールの匂いすらしない感じやったけど、これ以上ないいい時間でゴールが出来たのは良かった
    けどあの前半は酷すぎましたね
    誰にどこでシュートを打たせたいのかわからなかったし、結局ゴールを決めることがゴールなのにそのゴールが明確になってないのが問題ですね
    止めて蹴る、止めて蹴るの繰り返しでリズムに変化がないし、攻から守の切り替えはそこそこ速いけど守から攻の切り替えは遅いですね
    そもそもアルテタが守備ありきのフットボールだから、自分のポジションを崩したりしてまで攻撃するのを嫌ってる感じがします
    だから人とボールの流動性がない
    せめて上手くいってないのは明らかなんで、サカとマルティネッリのポジションを入れ替えるとか、何か変化を加えさせるべき
    スパーズもユナイテッドもなんか調子上げてきたっぽいんでこのまま上位陣に置いてけぼりくわなければいいんですけどね

  8. お疲れ様です。
    そんな気はしてましたが、やはり改善見られませんでしたね。
    パーテイは完全にプレーに自信失って、ボールを受けるのが嫌そうでしたね。
    あと解説も言ってたDFラインに吸収されるのも相変わらず。あれこれ指示しすぎてパンクしてるってやつなんですかね。

    あと、もうずーっと言われてるインテンシティの低さ、これは選手じゃなくアルテタがハッキリと指示しないと(してるのかもしれないけど)。
    今期1番のインテンシティは間違いなくNLDだと思いますが、ダービーじゃないと出来ないなんてあり得ないでしょう。何故選手にアレをやらせないのか。今季は試合数も少ない中でやってるのだから、せめてそれくらいはやってもらわないと。

    監督として選手にやる気を出させるのは責務のはずですし、何回同じことを繰り返すんだと。

  9. アーセンをクラブに戻すにはうってつけのタイミングと相成りましたね。笑

    ピッチ上で起きてることの責任がどこまでアルテタにあるのかは難しいですが、一見つじつまが合わなそうなことをしたり、意図が読めないことをしたり、一貫性のなさがたまに顔をのぞかせたりと結構不安です。
    一気に3歩も6歩も成長する選手やチームが混在しているプレミアで、ひとつきごとに3歩進んで2歩下がることをしていてはお話にならないと思います。
    なぜ経験の浅い彼を監督にしているのか。それは「一気に3歩も6歩も成長する監督」であることが期待されているからでしょう。現実はそうなれてはいませんが。
    もし、今年ヨーロッパを逃しでもしたらミッドテイボークラブの名を確固たるものにしてしまうのではと恐れています。

    彼が後半戦に向けてどんな進歩を果たすのか。期待したいです。

  10. 病み上がりのコシェルニーを90分使い2-3で負けた3年前のサウサンプトン戦を思い出す
    まああの時は(エメリだけど)まだ点が取れて面白かったけどね

  11. 就任期間も考えてアルテタ政権で一番酷い試合だったかなと、荒れ試合になったのを差し引いてもね
    去年から同じ問題を解決できてないのを考えると伸びシロは無いんじゃないかな
    戦略そのものが間違ってる
    選手の殆どがパフォーマンス落としてますし、経験が無いアルテタとエドゥじゃ打つ手無いでしょう

  12. ホント残念な試合でした
    うまくいかなさが半端ない。
    というより、うまくできてた時から変化が入ってもうシッチャカメッチャカですね
    DFラインのビルドアップ/守備問題を属人的な補強/修正で乗り切って、攻撃面はESR、サカの成長、そしてオーバメヤンーラカゼットの2top気味路線で上手くいきかけた
    ただこれらはやっぱりあくまで属人的なアプローチで修正できただけで、そこから一般化してチームにしっかりデザイン的に落とし込めてないんだなあーと。
    右側の守備を前節から修正できないのもさ。

    この試合だってラカゼットとウーデゴールは互いに落ち気味にプレーするからFWいないし、ジャカロールでティアニー縦に戻してるし
    (記憶にある限りティアニーの最後の試合は縦いかずに、よりもっと組み立てしてたから、やっぱジャカ次第?)
    いやはやホントうまくいけばいいけどさ。。
    しかも怪我人復帰戦でラカゼット先発なら交代枠そりゃ厳しくなるよ
    ジャカよう復帰して頑張ってたけど限界あるさ

    過密日程からのアフリカ勢離脱、冬の補強でまたまたチームの顔ぶれに変化があるのは必然、ただチームとして修正できるのか?って感じがします。
    ただいいFW補強するだけで解決できちゃうのもサッカーの単純さ/面白さなんですが 笑

    ゴドフリーの件はskyでもコメンタリーで言及されてて、ネヴィルかキャラガーの言った
    「外部からは故意の暴力行為とは認定しづらいけど、プレー経験ある人ならわかるよな?あんなん100%意図的じゃないとしない」
    に個人的には完全同意です。
    ban対象にはならないそうで。
    以前あったライン際での接触の際、相手を強く押してライン際のくぼみ(穴)に落としたプレーを思い出します。
    同じ理屈で相手を怪我させる意図ないとしない卑劣な行為だと思います

    長文失礼しました

  13. Twitter等の、観測できる範囲では阿鼻叫喚の嵐。こんな景色は慣れっこになってしまいましたが、一貫性のなさに辟易。辛い。

    一貫性はここ数年ずっと言われている事なので監督の交代で改善されるのだろうか、、、
    優秀なマネジャー?モチベーター?どっちもか。

    他のクラブでも言われてるのか、分からないですが、ヴェンゲルさんの時は後期でもここまで試合ごとの落差は無かったような。

  14. 何試合も勝利がないチームがリーグ上位のチームとあたり、そこそこ善戦の上でやっとゴールかと思ったらほんの僅かなオフサイドをVARでとられノーゴール。その数分後の前半終了直前に相手チームにワンチャンスを決められ失点。
    逆のシチュエーションならアルテタアーセナルは絶対に逆転なんかできてなさそうなのが悲しい。
    他の方も書いてる人いますがあれほど恐れてた日程だったアフリカネイションズカップがむしろ来てほしいくらい。

  15. VARのチェックはレッドか否かなので、レッドではない判断がされた場合はイエローは出ない運用だったと思います。
    つまりチェック入る前にまずイエロー出さなかったレフェリーはクソです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *