現在のPLテーブル
アーセナルは残り5試合で60pts。4位浮上。5位のToTとはGDではなくポインツで差がついた。
そしてマンUは、この敗戦によって、4位アーセナルに対し、1試合消化が多く6ポインツ差。もちろん、最近の各チームの不安定っぷりを観るに、残り4-5試合でまだ何が起きるかわからないが、だとしても彼らを意気消沈させるに十分な結果だったろう。彼らのつぎの相手はチェルシー(H)で、なおキツい。
彼らは上よりも、下とのポインツ差が縮まっているので、そちらを気にしたほうがよい。
つぎのWHUは?
昨日のチェルシー v WHUは、たまたま後半だけ観てしまった。
WHUはELのために選手を温存しながらも、チームにはオーガナイズも競争力もあったが、0-0から結局チェルシーが終了間際のゴールで勝ち。レジリエンスある。
チェルシーが勝ってうれしいことはあまりないが、この結果は、アーセナルのファンとしては最悪ではない。WHUにはPLよりもELを優先してもらいたい。
そのWHUは、われわれのつぎの相手であり、いちおうトップ4を争う間柄ではあるが、その試合で彼らが100%全力でプレイするかは微妙な状況になっている。
なぜなら、今週ミドウィークにELフランクファート(H)、週末にPLアーセナル(H)、そしてまたミドウィークにELフランクファート(A)という日程で、PLアーセナルがELのセミファイナル2レグスに挟まれているから。すでにPLよりELを優先せねばならない彼らが、PLアーセナルにフォーカスするとは考えにくい。大いにロテイションされたスクワッドになりそう。
しかも、彼らはCBに難を抱えているなか、チェルシー戦の終了間際に唯一生き残っていたCBのCraig Dawsonがストレイトレッドでセントオフ。アーセナルではプレイできなくなった。これで、彼らはファーストチームのCBが全滅?したのだとか。。おそろしい。
いずれにせよ、われらには朗報。
つぎも粛々と勝とう。
さて、なんだかカレンダーを観て勝手に勘違いしていたのだが、PLはこのあとブレイクに入るわけではなかった。
つぎのPLウェスト・ハムは、来週月曜。
アーセナルとしては残りの5試合も基本的に週1のペイス。リスケになったNLDだけが、いちおうミドウィーク扱い。
というか、このあと土日に行われる試合は、WHUのつぎのリーズ(H)だけで、残りの試合はすべて平日。へんな時間。極東グーナーにはライヴで観るのが厳しい試合ばかり。がんばって観ないと。
では、つぎの試合までまたなにか書くかもなので、たまに観に来てください。
COYG!
やりましたね。連勝。
途中、グラニトがボールを蹴りあげてカードをもらったときは、またやったかと思ったのですが、その後のあのキャノンで帳消しに。
サカのケガが心配ですが、試合後も残ってたんで大丈夫なのかな。
エディもかなりよかった。このブーストがあと5試合続きますよおに。
サンビではなくエルネニーを起用してる点からしても目の前の結果が全てですね。そのエルネニーもアーセナルでの未来を感じさせる活躍でした。ナイスゲーム
ジャカ砲の場面、デヘアが抗議してないからブラインドになってたのはユナイテッドのDFだったんでしょうがいつもの我々なら理不尽なVARが入ってエンケティアのオフサイドを取られてたかも、被害妄想。
ウェストハム戦はサカ休ませてぺぺを起用して勝てれば最高ですけど甘いかなあ
Twitterでファン歴浅い方の、ジャカ砲を初めて見て都市伝説じゃなかったとのコメントが面白かったですw
確かに久しぶりだったけれども
二点目取った後からジャカのゴールまでの時間は緊張で吐きそうでした笑