Arsenal, Player

ブンデスリーガ公式がリース・ネルソンをピックアップ。ホッフェンハイムがローンで獲得したネルソンてどんな選手?

約一週間前の記事と出遅れた。 この夏にアーセナルからドイツのホッフェンハイムにローン移籍したということで、ドイツリーグの公式サイトがリース・ネルソンについての紹介記事を掲載している。 Reiss Nelson: Who is Hoffenheim’s Arsenal-owned loan signing? | bundesliga.com 同じイングランドのユースNTにいるということで、一足先にドイツに渡ったBVBのジェイドゥン・サンチョや、また若くしてアーセナルからドイツに渡り(奇しくも同じホッフェンハイムでプレイ)大いにキャリアアップしているセルジ・グナブリが引き合いに出されている。 リース・ネルソン個人についてはこのブログでも何度も取り上げているが、アーセナルで頭角を現してから約1年がたち、プロファイルもアップデートされているということで、こちらをざっくり紹介しよう。

Arsenal, Player

マテゥ・ゲンドゥージ「アーセナルにいることは白昼夢」インタヴュー

新しいヘッドコーチで新しいシーズンを迎えたアーセナル。今シーズンここまで最大の驚きは、ロリアンから獲得した無名の19才、マテオ・ゲンドゥージではないだろうか。 プリシーズンマッチでプレイする姿を見て、アーセナルのファンは皆新シーズンに大いに期待したものだが、まさかほんとうにプレミアリーグ初挑戦の彼をここまで起用するとは思わなかったし、また通用するとは思わなかった。 いま、そんなグーナーのLOVEを一身に浴びている彼がフランスメディアのインタヴューに答えた。紹介しよう。 マテオ・ゲンドゥージ「アーセナルでぼくは白昼夢のなかに住んでいる」 https://www.ouest-france.fr/sport/football/football-matteo-guendouzi-arsenal-je-vis-un-reve-eveille-5948362

Arsenal, Neta, Player

ヘクター・ベレリンがスピードを失った理由

個人的にヘクター・ベレリン(エクトル・ベジェリン)の伸び悩みが気になっている。 redditのガナーズ板のあるスレッドでは、ベレリンがしばらくペイス(スピード)とアジリティ(すばしっこさ)を失っているという話題があった。 今回はベレリン伸び悩みの原因について、なぜ彼がペイスとアジリティを失ってしまったのか、このスレッドに寄せられたコメントからいろいろな意見を紹介したい。ちなみに半分はネタである。

Arsenal, Arsenal Academy, EPL, News

18/19シーズンのプレミアリーグ登録選手が公開される。アーセナルFCの登録選手リスト

EPLから今季2018/19シーズンのスクワッドリストが公開された。 アーセナルだけでなく、すべてのEPLクラブのスクワッドリストもこちらでまとめて参照できる。 2018/19 Premier League squads confirmed

Arsenal, EPL, Match

【マッチレビュー】18/19EPL カーディフ vs アーセナル(2/Sep/18)Boom! Auba-Lacaだが……

貴重なアウェイ勝利ながら、勝った勝ったと喜んでいいのかどうか。。 勝ったことを手放しで喜べない理由はもちろんディフェンスだ。圧倒的格下の昇格組、そして開幕以来得点のないカーディフに2失点。しかも、彼らの拙攻に助けられただけでそれ以上の失点をする可能性もあったのだから。 とほほ守備は続くよどこまでも。 Cardiff 2-3 Arsenal: Alexandre Lacazette hits late winner for Gunners

Arsenal, Arsenal Academy, EFL Cup, Emery, News, Transfer

最近のアーセナルニュース(2018.9.1)UEL・EFLの対戦相手が発表。ネルソンがドイツへ

最近のアーセナルニュースをまとめてお届け。 まずはカップ戦の話題から。

Arsenal, EPL, Match

【マッチプレビュー】18/19EPL カーディフ vs アーセナル(2/Sep/18)ラムジーの古巣へ

2018/19 EPLウィーク4、アーセナルはウェールズのカーディフ・シティと敵地で戦う。ラムジーの古巣との対戦となる。 アーセナルは開幕2連敗のあと、先週ホームでウェストハムを相手にリーグ初勝利を上げ、チームの雰囲気も悪くない。苦手なアウェイながら、ここで3ポイントを取って波に乗りたい。 9位のアーセナルに対するカーディフ・シティはまだ3ポイントのない現在13位(W0 D2 L1)。勝利がほしいのはホームチームも同様だ。 アウェイながら下馬評で有利と見られているアーセナル。取りこぼしのないよう、チャンスを確実に決める必要がある。 Cardiff City v Arsenal

Arsenal, News, UEFA EL

18/19UELグループステージ組み合わせが決まる

速報。 UEFAヨーロッパリーグのドローが行われ、アーセナルの対戦相手が決まった。 Breaking: UELグループステージ組み合わせが決まる。Arsenal、Sporting CP、Qarabağ、Vorskla pic.twitter.com/OLvnDBc8jS — Mr. Arsenal Chan (‘3’)/” (@NewArsenalShirt) 31 August 2018 自分のツイートを貼るという恥ずかしさよ。。やったぜアーセナル公式を出し抜いた!

Arsenal, Emery, Opinion, Player, Tactics

アーセナルをトップ4クラブに戻すため。エメリがしなければならない5つのこと

アーセナルのオフィシャルパートナーである、BETFAIR。彼らのサイトにあるアーセナル情報をしばらくフォローしていた。今回はなかなか興味深い記事がアップされていたので、紹介したい。 Premier League: Five things Emery should do to turn Arsenal into top four challengers 「エメリがアーセナルをトップ4チャレンジャーにするためにすべき5つのこと」 書いているのはAlex Kebleというスポーツ・ジャーナリスト。彼の意見がわりとファンのマジョリティの希望をよくまとめていて興味深いと思った。もちろん反対意見だってあるだろうが、トレイラやレノを使えなんて意見に反対するひとはあまりいないんじゃないだろうか。

Arsenal, UEFA EL

18/19 UELのドローは金曜に。アーセナルの対戦相手が決定

日本時間の明日、8/31の21:00からUEFAチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグのドロー(組み合わせ抽選会)がモナコで行われる。 UEFAのサイトでは、テキストでの実況とともに映像のライヴ配信もあるそうだ。 Friday’s live Europa League group stage draw: all you need to know 今季はもちろんELを戦うアーセナル。過去にELの3連覇を達成した偉業の持ち主をマネージャーに迎え、是が非でもタイトルを取りヨーロッパの舞台をCLに戻したい。

Arsenal, Player, Transfer

リース・ネルソン、今週にもホッフェンハイムへローン移籍へ

昨日の夜、不穏なツイートが流れてきて。 Exclusive: Arsenal youngster Reiss Nelson set for Hoffenheim move https://t.co/XEeAA7uKf3 — Chris Wheatley (@ChrisWheatley_) 2018年8月28日 独占スクープ:アーセナルのヤングスター、リース・ネルソンがホッフェンハイムへ。 これがただのゴシップ以上のインパクトがあったのは、これがアーセナル情報Tier2、GOALのアーセナル番、クリス・ウィートゥリーのツイートだったこと。まじか。しかもローンじゃないかもっていうんで、寝ようと思ってたところで目が覚めましたよ。 ※ちなみにこのツイートからリンクされているGOALの元記事があとで修正されたのか、もともとローン移籍という記載はなくパーマネント・ディール(完全移籍)を匂わせるものだった。

Arsenal, Misc

アーセナルの魅力ってなんですか?

あさって8/30にTBSラジオ「アフター6ジャンクション」でアーセナル特集をやるそうで。アーセナル猿さんのブログで知った。 そして告知! 30日(木) 20:00〜20:40頃 TBSラジオ 「アフター6ジャンクション」にて アーセナル特集させて頂きます! アトロクでアーセナルの話!夢か! みんな聴いて????♡ アフター6ジャンクション(3)【特集コーナー】など | TBSラジオ | 2018/08/30/木 | 20:00-21:00 https://t.co/qIxxj4l98V — 笹木香利 (@sasakikaori13) 2018年8月25日 これって古川耕さんとこの女性が、宇多丸さんにアーセナルの魅力をプレゼンするみたいな内容になるのかな? 楽しみすぎてあれやこれや想像しちゃうなあ(タマフル好き)。 宇多さんや一般リスナーを相手に、彼らはアーセナルについて具体的に何をどんなふうに語るんだろう。