hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, EPL, Match

ミケル・アルテタ、ヘッドコーチとしてのファーストプレス会見(PLエヴァートン)「準備はできている」

(メスト・エジルについて……)

彼はこのクラブにとってとても大きな選手だ。以前に云ったように、わたしがしたいのは、彼らがどう感じているか理解することと、彼らが必要としていること。わたしが必要としていることはそれほど多くない。彼らを理解しなければならないんだ。

ときには会話で理解をするようになる。彼らを理解したら、彼らからいい訳を取り去ることができるし、チームにとってピッチのなかと外でインパクトを出せるよう、関連のあることがらに集中させることができる。

もちろん、彼はとても大きな選手だ。わたしは彼と一緒にやっていたから、いつ彼が響くかもわかっている。彼が何をチームにもたらせるかも。彼のベストを引き出すのはわたしの仕事だよ。もちろんだ。

(1月の補強……)

移籍ウィンドウについては議論していないんだ。もちろんそれにまつわる多くの会話はあるけれど。わたしが気にしているのはいま試合に勝つことだけで、小さなことを改善する道を見つけることだけ。自信を得るために。ピッチに乗り込んで彼らがやってきたことを改善する。

(今シーズンにアーセナルが達成できるもの……)

いま目標を設定することはやりたいことではない。毎日こつこつやっていきたい。やるべきことはたくさんあるが、何がクリアかと云えば、このクラブの野心だよ。ヨーロッパにいなければいけないし、トロフィに向けてファイトしなければならない。それ以外は十分ではないんだ。シンプルなことさ。

いまそれを語ることはまだ少し遠い。わたしが話したいのは、明日の試合で何をやろうとしているかについて。モラルを上げて、日曜、月曜、火曜に水曜、また試合について一緒に取り組んでいく。

(フレディ・ユングバーグの役割……)

今朝選手たちに会ったときに彼らとの会話はあった。このあとで彼の希望とわたしも状況を見ることになる。そのうちわかるだろう。彼と話すチャンスはまだなかった。

(シティを離れるときのグアルディオラのリアクションは……)

いいかい。わたしとペップとの関係はとてもいいものだよ。もちろん彼は悲しんでタイミングもベストではなかった。でも彼は理解してくれた。彼はわたしが成長してきたところを知っているし、わたしの感情的な要求も知っていた。わたしの野心についてもそう。彼はこの数年にわたってたくさんのことをくれた。もしわたしが以前から彼への憧れをもっていたら、彼と一緒に働いてみて、彼がどれだけナイスな人物か、どれだけプロフェッショナルか説明できないくらいだっただろう。

この件で彼の反応はわたしの目を見て、わたしもまた心苦しく思っていたとわかったはず。なぜなら、わたしが去ろうとしていた時期は彼らもまたわたしの助けが少しくらいは必要だったから。だからわたしも少しの寂しさを感じた。

しかし彼はずっと援助をしようとしてくれた。チキ、フェラン、カルドゥーンと同じように。彼とは昨日電話で話したんだ。われわれの関係がこれからもつづくということ。それ以上によいものはない。

わたしは昨日トレイニンググラウンドでスタッフ全員、選手全員にさよならを云った。涙が出たよ。だってこの3年半家族で、ともにすばらしいときを過ごしたのだから。

われわれにはペップとイングランドで成し遂げたい夢があった。みんながPLでそれをやるのは無理だと云ったんだ。そしてそれをわれわれは自分たちならできると信じたやり方で成し遂げた。とても満たされたし、この感情をシェアした。ともに生きた時間を。

(いまヘッドコーチになるときだと感じた理由……)

この業界では、ときにプラン、アイディア、あるいは最善の道で発展するやり方があるから。そこに感情が入ってくる。

アーセナルがドアを叩けば、ノーを云うのは難しい。それがもしわたしの家のドアならば、よりいっそう難しくなる。とても難しい決断だったのはほんとうだ。でも同時にクラブが誰かを必要としているのだなとは感じていた。わたしはそう思っていて、彼らがそれを伝えてきた。彼らはわたしと一緒に行きたいと、説得してきた。だからわたしはこのチャレンジは取らねばならなかった。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

One Commnet on “ミケル・アルテタ、ヘッドコーチとしてのファーストプレス会見(PLエヴァートン)「準備はできている」

  1. 選手自身に説明できるようになってほしい、という点はすごく期待感がありますね。
    全てのポジションの選手が攻守両面で同じ意識を持つってことですよね。

    今まではズルズル下がるバックライン、ボールへのプレッシャーが緩すぎ、フィニッシュにつなげるまでのビルドアップ、容易に突破されるプレスなどなどの問題がありますよね。
    要は攻撃時、守備時の約束事の共通認識がないってことだと思ってます。

    共通認識を言語化して、うまくいったとき、いかなかったときをレビューして改善する。理解できない選手、理解できてるが何度やっても出来ない選手は試合には出られないってことですよね。

    個人的にはウィロックとかAMNとかネルソンとか、明らかに苦労してる選手がどのように変わるのかが気になります。若い彼らの成長なくして、アーセナルのクラブとしての未来はありませんからね。

    今回の試合での変化は難しいとして、次戦では何らかの変化を見たいですね。COYG

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *