これには堪らずBBCもブレイキング。 Wenger – Ozil and Alexis will stay in January おうふ。最近ボスから聴いたどのことばよりもショッキング。
アーセナル、ミズリンタットに続いて今度はバルセロナからフットボール・ディレクターをぶっこ抜き
間もなく発表になるはずとのこと。 Arsenal to appoint Barcelona chief Raul Sanllehi アーセナルFCがバルセロナで15年間ディレクター・オブ・フットボール職を務めたというRaul Sanllehi(ラウール・サンレヒ)を獲得。アーセナルは先週にもボルシア・ドルトムントからリクルート部長としてスヴェン・ミズリンタットを招き入れたばかり。ミズリンタットとサンレヒで1月の移籍市場への準備を進めることになるとのこと。
【新旧ストライカー対談】ハリー・ケイン&ティエリ・アンリ【ノースロンドンダービーを控えて】
ホームでのNLDもひとまず終わりすでに旬の時期は過ぎてしまったが、そのノースロンドンダービー関連でSKY SPORTSがティエリ・アンリを聴き手にハリー・ケインのインタビュー企画を行っていた。対談というのは少しウソで、あくまでケインの話をアンリがホストとして聞くという企画である。日本だとお正月とかにテレビでやりそうな感じ。 いま乗りに乗るToTのCFハリー・ケインに、元アーセナルの伝説CFティエリ・アンリが鋭く切り込む。面白そうでしょ? ということで、アーセナルホームでのNLDも終わったタイミングで非常に今更ながら、SKY SPORTSのNissanプレゼンツ「日産マッチゾーン・ケイン&アンリ」をざっくり翻訳してお届け。現役野球部とそのOBという感じで読んでみると味わい深くおすすめ。 Nissan Match Zone: Harry Kane with Thierry Henry
【マッチレビュー】17/18EPL バーンリー vs アーセナル (26/11/2017) 薄氷の連続クリンシート
後半ストッペイジタイムでラムジーがペナルティを獲得。サンチェスが決めて0-1の勝利。90分まで絶対ドローだと思ってた。アウェイで勝ててよかった。 これでEPLのリーグテーブルではまさかの4位浮上。あんなに強いToTやリヴァプールよりも上というのはちょっと申し訳ない気がしてきた。あとバーンリーごめん。 Burnley 0-1 Arsenal: Alexis Sanchez scores late winner from penalty spot
【マッチプレビュー】17/18EPL バーンリー vs アーセナル (26/11/2017)
日曜日のお昼(日本時間日曜23時)に行われるEPLの第13節、アーセナルはバーンリーのターフ・ムーアに乗り込むアウェイマッチ。ここらでEPL全日程(38試合)の1/3を消化したことになる。 おっと、バーンリーってよく知らなかったんだけど現在7位ということで、完全にアーセナルやリヴァプール、ToTと同じ第三グループに入ってる。22ポイント。バーンリーというクラブにしてみればかなり好調なのではないだろうか。もしアーセナルが負けると彼らがぬるりとトップ4に入る可能性も。もちろんアーセナルが勝てば同じくトップ4入りの可能性あり。団子状態である。 ※追記(2017.11.26)土曜日に行われた他クラブの試合の結果、この試合に勝つとアーセナルはToT、リヴァプールを抜いて4位に浮上。
【マッチレビュー】17/18UEL FCケルン vs アーセナル(23/11/2017)
や、ケルン強いじゃん。ブンデスリーガで今季ダントツ最下位といっても、いってみればクリスタルパレスみたいなものだと思えば、ほら。アーセナルが絶対勝てるなんてことはない。 しかし今回もライブ視聴を見逃したんだけど、見逃して正解だったな。あんなグダった気分で清々しい金曜の朝を迎えるなんて無理すぎる。 ぼくは英語コメンタリで観たんだけど、ケルンて英語だとケロンなのね。なんかかわいい響きじゃねえかと思ったらあの国民的アニメのね。 FC Cologne 1-0 Arsenal
最近見かけるようにった「xG(エクスペクテッド・ゴールズ)」とは?
久々にアーセナルと関係ない話題。 フットボールファンおなじみのFour Four Twoにこんな記事が来ており。「Expected Goals(xG)って一体何なの?」。最近よくエクスペクテッド・ゴールズってことばを聞くようになったよねという。 No, seriously: what the heck is expected goals (xG)? こんなビデオが話題らしい。SKYのSoccer SaturdayでJeff Stellingさんという人が「Expected Goalsって何だよ!誰も聞いたこともないのにさらっと持ち出しんじゃねえよ!フットボール史上もっとも無駄!試合はもう終わってんのにexpectedってなんだよ!ふざけんな!」みたいに激昂しているというおもしろ動画。 Jeff Stelling shared his thoughts over the ‘Expected Goals’ statistic at the weekend ???????? pic.twitter.com/SP2MgMuuoQ — Soccer AM (@SoccerAM) 2017年11月21日
【マッチプレビュー】17/18UEL FCケルン vs アーセナル(23/11/2017)
NLD勝利の余韻も残るなか、今週はミッドウィークのUEL、アウェイのケルン戦が行われる。日本時間明日の夜中(木曜日の夜中/金曜早朝)。前回のホームでの対戦では、ロンドンでケルンがサポーター大暴れということで試合以外のところでひと波乱あり、今回も現地を訪れるイングランドのサポーターと現地のケルンサポーターの間で一悶着ありそうな気がしないでもない。 現在までのグループでの立ち位置はこんな感じ。3勝1分のアーセナルが単独一位。その他団子状態という。こうしてみると、ケルンは最下位ながら残り2試合でチャンスが全然ないわけでもないというのがちょっといやな感じだ。
アーセナル、BVBの敏腕スカウトをぶっこ抜く
アーセナルが世界の強豪クラブ、ボルシア・ドルトムントからヨーロッパ中にその名が轟いているという超ヤバい選手リクルートメント・エキスパートを獲得。パット見ずいぶん若いな。 Sven Mislintat appointed head of recruitment
【マッチレビュー】17/18EPL アーセナル vs トッテナム(18/11/2017)
土曜日の試合内容はノースロンドンダービーらしい緊張感に満ちたものだったが、試合結果は知ってのとおり大方の予想を覆すものとなった。ホームとはいえ好調のToTを相手に2-0でクリンシート勝利とはさすがに出来過ぎだ。この結果を予想した識者は一人もいなかったはず。八百長ではないだろうか?(笑い) Arsenal 2-0 Tottenham: Gunners rise to the occasion in north London derby
【マッチプレビューその2】17/18EPL アーセナル vs トッテナム (18/11/2017)【NLDだよ全員集合】※追記アリ
※追記アリ(2017.11.18) ノースロンドンダービー、プレビューエントリその1の続きをどうぞ。 【マッチプレビューその1】17/18EPL アーセナル vs トッテナム (18/11/2017)【NLDだよ全員集合】
【マッチプレビューその1】17/18EPL アーセナル vs トッテナム (18/11/2017)【NLDだよ全員集合】
ついにこの日が来てしまった。明日2017年11月18日土曜日はアーセナルがホストするノースロンドンダービー。日本時間21:30キックオフ。 トテナムことス*ーズことToTはアーセナルFCのローカルライバルで、ガナーズにとってはどんなほかのクラブよりも負けたくないという相手といわれている。 極東のフットボールファンというだけのぼくにはスタジアムに足繁く通うようなサポーターのほんとうの気持ちはたぶんいつまでも理解できないので、現地のファンの尻馬に乗るつもりもなく、今回もまたテレビでがんばえーとなま暖かく応援するつもりである。ちなみにToTはぼくの大っ嫌いなクラブのひとつではあるが、それはアーセナルより強いチームはだいたい大嫌いだからである。戸田和幸氏が現役の頃なんかは心の底からどうでもよかった。 さて、この試合、ノースロンドンダービー(NLD)という英国一アツいダービーマッチというだけでなく、トップ6同士の直接対決でもあるのでイングランド国内での注目度は非常に高い。ToTが悪魔に魂でも売ったのかここ数シーズンで異様に強くなったおかげもあるだろう。ニュースも盛り沢山である。アーセナルは前節、マンシティにいいところなく敗れており今回続けて負けるようなことがあると「トップ6最弱」を改めて印象づけることになりそうだ。 負けたらボスはまた一歩退団が近づくが、アーセナル後にインターナショナルレベルで仕事をするかもという噂もあるし(日本代表とか?)、それはそれで楽しいじゃないか。 ※ToTという呼称はトッテナム・ホットスパーの一般的な略称であると同時に、泣き顔にも見えるのでぼくはいつもこのブログで都合良く使っている。