Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL アーセナル vs ボーンマス(4/Mar/2023)奇跡のカムバック!!!

ところでこの試合前、ぼくはWordle(※英単語のパズルゲーム)で、はじめて初手で正解を当てるという奇跡をやった。遊んだことあるひとはわかると思うけど、まあふつうはありえんわけです。九蓮宝燈みたいな? だからこの試合を観ていて、おれはなんというときに運を使い果たしてしまったんだと思った。おれのせいで愛するアーセナルがこんなことにと。ファンのみんなほんとうにごめんと。ひそかに自分を責めた。 ところが、そうじゃなかった。むしろ逆。good omenだった。もちろんあの勝ちかた。おお、なんということだ。アーセナルのチームの最後まで絶対にあきらめない姿勢。最後には、ホームで2-0のビハインドもなにもかも、あの歓喜の瞬間を迎えるためのむしろ最高のお膳立てにしてしまった。 あのリースのゴールは、ほんとうにほんとうに最高だった。 I honestly think that is the greatest ever Emirates moment – in terms of the celebrations, noise, drama. That’s the most chaotic I’ve ever seen this place. That beats Arshavin or Welbeck. pic.twitter.com/AEDmi1mzvh — Charles Watts (@charles_watts) March 4, 2023 この気持ちをあらわせる語彙がない。アーセナルFCまじ最高ッス。 試合を振り返ろう。 Nelson’s 97th-minute stunner gives Arsenal victory

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】22/23EPL アーセナル vs ボーンマス(4/Mar/2023)さらに勢いをつける

こんにちは。終わったばかりと思ったら、もう試合。ありがてえ。 今回はアーセナルのMD26、ホームでのボーンマス。 ボーンマスは、今シーズンPL降格候補の本命の一角であり、アーセナルがホームで苦戦していい相手ではないが、すでにPLが上から下までまったくあなどれないのは、毎試合の内容が示すとおり。 ボーンマスといえば、アルテタがヘッドコーチとしてアーセナルに来てから最初の試合相手だったということもあり、紆余曲折のすえ、このチームがどこまで来たのかを実感する試合にもなりそうだ。 今日の試合をプレヴューしてゆこう。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL アーセナル vs エヴァトン(28/Feb/2023)快勝&3連勝でバウンスバック

いやぁ、今年はほんとにアーセナルさんには楽しませてもらってるなア! シティのあと3連勝でバウンスバック! 理想的! 最高! You are so beautiful! 今回はエヴァトン相手にアウェイでの雪辱をホームできっちり果たした。しかも、あんなシャンペインなやりかたで。大量ゴールで。やっぱりフットボールはゴールですね。 これでPL20チームのなかで最初にシーズン60ポインツ到達で、PLテーブルでは2位のシティに5ポインツ差。まだまだ行ける。 試合を振り返ろう。 Arsenal rout Everton to go five points clear at top

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】22/23EPL アーセナル vs エヴァトン(28/Feb/2023)倍返し

今週ミドウィークはFAカップ。今シーズンはとっくにFAカップは敗退しているアーセナルはPLに集中。これで試合消化において、2位のシティとも並ぶことに。仮定の結果でくらべることもなくなり、ますますアツい戦いに。 そんなアーセナルのPL25試合めは、ホームでエヴァトン。絶不調の彼らにアウェイで敗けたのは、まだ今月のことだ。 あらためて振り返ってもあの試合はなかったなと。エヴァトンがダイチ効果なのか奇跡的によかったし(※現在は降格圏の18位)、逆にアーセナルはらしくなかった。 今回はエミレーツなので、さすがにホームサポーターの前であんなパフォーマンスは許されない。あのときとは、まったく違う試合になるはず。 試合をプレヴューしてゆこう。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL レスター・シティ vs アーセナル(25/Feb/2023)完全支配

ロシアのウクライナ侵攻から一年ということで、ジンチェンコがキャプテンに。いまも厳しい生活を強いられているウクライナのファンのためにも勝ちたい試合だった。 そして内容はどうだったかというと。これが、ひさしぶりに、PLでもこういう試合がまだあるんだなと感じるような試合であり。 このレスターは、ここ数年でアーセナルが対戦してきたどの英国チームよりもアグレッションがないように観えた。イングランドだけでなく、近年トップリーグでこんなゆるくプレイするチームはないんじゃないか。 結果は1-0なので楽勝といえば云いすぎだろうが、アウェイチームがほとんどの時間で試合をコントロールしたのは事実で、アーセナルが敗けるにまったく値しない試合だった。 そういうわけで、今回もまたアウェイで3ポインツ&クリンシート。お仕事完了でトップを維持した。 われらの今シーズンここまでのアウェイ記録(W10)は、早くも昨シーズン全体のアウェイ記録を超えた。ホームで2しかないクリンシーツもアウェイでは7。不思議。 試合を振り返ろう。 Martinelli gives Arsenal narrow win at Leicester

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】22/23EPL レスター・シティ vs アーセナル(25/Feb/2023)サカに注目

今週ミドウィークにはヨーロッパの試合があり、一回休みのアーセナルはなんだかちょっとひさしぶりな気分。 さて今回はPLレスター(A)。 前回のヴィラにつづいてPLアウェイの連戦になる。アーセナルにとってヴィラはじつに4試合ぶりだった勝利であり、当然この試合も勝つ道に戻ってそれをキープするために非常に重要な試合になる。 今日の試合をプレヴューしてゆこう。

Arsenal, Controversy, Misc

アーセナルとおかしな判定集(不完全版)

PLヴィラ(A)の劇的勝利のあと、悪質なファウルや不公平な判定からブカヨ・サカをどう守るかが、ファン界隈では大きな議論になっていた。 昨日の『The Telegraph』。今シーズンのサカはファウル10に対し1枚の割合でしか相手がカードを受けてないのに対し、彼がしたファウルに対しては4.8ごとにカードが出ているという。残念ながら記事本文は読めていないが、ほかのFWに対しても奇妙に多いという論調の記事のようだ。 This season, Saka has drawn one booking for every 10 fouls made on him. But he has received one yellow for every 4.8 fouls he commits. It’s not a conspiracy. But it is weird, and the numbers are startling when compared to other forwards. What’s going on?https://t.co/IiX802PmQU — Sam Dean (@SamJDean) February 20, 2023 彼の場合は、ファウルの数以前に、そもそもファウルを取られないラフプレイも多々受けているとわれらは感じていて、それはヴィラでも起きていたのはまだ記憶に新しい。ボールを競り合う接触プレイのあとブーツが脱げるほどなら、やはり足を踏まれたとみるべきなのだろうが、プレイオンで、相手選手はおとがめなしだった。 あのあと、サカがコウチーニョのチャレンジに対し怒りの抗議を行いカードを受けているのは、そうしたフラストレイションの表れに違いなかった。彼自身が当事者としてもっとも感じているはずなのだから。 今シーズンは、ボールを持ったサカが手がつけられないほどの存在になっていくにつれ、ますますフィジカルチャレンジのターゲットになっている。先日はジンチェンコも、サカは「メッシやクリスチャーノ、ネイマールと同じくらい保護されるべき」と述べていたほど。 だが、彼に限らず、選手たちがそのようなラフプレイの被害にあうシーンはアーセナルの試合では珍しくないのは、アーセナルファンならご存知のとおり。 また、どうもアーセナルに意図的に不利な判定をしているのではないかと疑われるレフェリングの数々。毎シーズンのように、ファンはフラストレイションをためている。 アーセナルはつねにレフェリーから不当な扱いを受けている。それが単なる被害妄想だと思われないよう、いつかエヴィデンスをもとに正当性がバックアップされた告発がほしいものだと思う。 今回は、先週twitterで見かけた、アーセナル戦の理不尽な判定をまとめたスレッドを紹介したい。これもそういったエヴィデンスの一部だろう。 以前からこういうまとめを誰かしてくれないかなあと思っていたから、これはナイスなスレッドだった。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(18/Feb/2023)劇的勝利で🔙🔛🔝

どうよ? ゆうべの、アーセナルファンでほんとーーーによかったなというような、劇的なドラマ。92分までDAZOONだったのに。あっこからあんなんなって、最後にはあんなんなるとはねえ。あんなカタルシスを観せられちゃあ、ファンをやめられませんなあ! エミマルはAlways a gunner! まじ最高。 そして今朝起きたら。超最高。 いや、とにかくこの勝利はマジ大きいよ。仮にここで悪い結果だったなら、クラブとチームを取り巻くムードはまったく違っていた。いまはほとんど最高潮。考えられるかぎり最高の勝ち方。 アーセナルは、この超重要なときに、今シーズンのPLタイトル争いにおける“Arsenal not dead”を高らかに宣言したのである! 試合を振り返ろう。 Arsenal score twice in stoppage time to beat Villa

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(18/Feb/2023)劇的勝利で????????????

どうよ? ゆうべの、アーセナルファンでほんとーーーによかったなというような、劇的なドラマ。92分までDAZOONだったのに。あっこからあんなんなって、最後にはあんなんなるとはねえ。あんなカタルシスを観せられちゃあ、ファンをやめられませんなあ! エミマルはAlways a gunner! まじ最高。 そして今朝起きたら。超最高。 いや、とにかくこの勝利はマジ大きいよ。仮にここで悪い結果だったなら、クラブとチームを取り巻くムードはまったく違っていた。いまはほとんど最高潮。考えられるかぎり最高の勝ち方。 アーセナルは、この超重要なときに、今シーズンのPLタイトル争いにおける“Arsenal not dead”を高らかに宣言したのである! 試合を振り返ろう。 Arsenal score twice in stoppage time to beat Villa

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】22/23EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(18/Feb/2023)勝って🔙🔛🔝

グッドアフタヌーン。 水曜はシティに敗け、PL3試合勝ちなし。シーズン前半は100ポインツでフィニッシュするペイスだったというのに。シーズン後半に入って、まさに急ブレーキ。 だが、まだこれからだ。 水曜のあと、KDBやグリーリッシュらシティの選手たちが、あの日のアーセナルのパフォーマンスにポジティヴな発言をしていたのを見かけた。そう。われらは全然悪くなかった。チームはこんな状況でも自信を持つべき。クオリティはちゃんとある。問題は、そのクオリティをゴールにコンヴァートできないこと。結果につなげられないこと。自分たちの実力を発揮すれば、PLでもシーズン前半にやったように、ほとんどのチームに勝てる。 土曜の重要な試合をプレヴューしてゆこう。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】22/23EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(18/Feb/2023)勝って????????????

グッドアフタヌーン。 水曜はシティに敗け、PL3試合勝ちなし。シーズン前半は100ポインツでフィニッシュするペイスだったというのに。シーズン後半に入って、まさに急ブレーキ。 だが、まだこれからだ。 水曜のあと、KDBやグリーリッシュらシティの選手たちが、あの日のアーセナルのパフォーマンスにポジティヴな発言をしていたのを見かけた。そう。われらは全然悪くなかった。チームはこんな状況でも自信を持つべき。クオリティはちゃんとある。問題は、そのクオリティをゴールにコンヴァートできないこと。結果につなげられないこと。自分たちの実力を発揮すれば、PLでもシーズン前半にやったように、ほとんどのチームに勝てる。 土曜の重要な試合をプレヴューしてゆこう。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】22/23EPL アーセナル vs マンチェスター・シティ(15/Feb/2023)まだトップは遠い

これはキツい。 試合を振り返ろう。 Man City go top with win over title rivals Arsenal