Arsenal, Arteta, FA Cup, Match, Tactics

【マッチレビューその2】19/20 FAカップファイナル アーセナル vs チェルシー(1/Aug/2020)ALWAYS FORWARD【マッチスタッツと論点】

FAカップファイナルのレヴューその2は、コメント集にひきつづき試合内容について。

Arsenal, Arteta, FA Cup, Match

【マッチレビューその1】19/20 FAカップファイナル アーセナル vs チェルシー(1/Aug/2020)ALWAYS FORWARD【コメント集】

なんと。勝った! FAカップは歴代最多14度めの優勝。 現在プロセスの途上にあるチーム状況を考えれば、今後につながる非常に価値のある勝利だった。 タイトルはいつだって素晴らしいが、今回はなんという素晴らしいタイトルになったのだろう。 ということでこの記念すべき試合を振り返ってゆこう。まずはコメント集から。 FA Cup final 2020: Arsenal 2-1 Chelsea – Aubameyang double secures victory

Arsenal, FA Cup, Match

【マッチプレビューその2】19/20 FAカップファイナル アーセナル vs チェルシー(1/Aug/2020)ビッグスタートのために【試合展望】

コメント集につづいて、試合を展望しよう。 まずはティームニュースから。

Arsenal, Arteta, FA Cup, Match

【マッチプレビューその1】19/20 FAカップファイナル アーセナル vs チェルシー(1/Aug/2020)ビッグスタートのために【コメント集】

今晩FAカップファイナルが行われる。 セミファイナルでまさかアーセナルがシティに勝つとは思わなかったし、そもそもこのグダグダのシーズンにおいて、アーセナルがここまで勝ち進んだことは奇跡のようなものだろう。しかしいずれにせよミケル・アルテタが、ヘッドコーチとしてファースト・シーズンからメイジャータイトルを取れるチャンスがやってくるとは、もっけの幸いとしか云いようがない。 PLを8位で終わるなど、現在もひきつづきチームをめぐる状況は相変わらず厳しいからこそ、ここから再生しようというアルテタとこのチームにとってこのトロフィが与える意味はとてつもなく大きい。 また相手は去年もELファイナルで当たったチェルシーとあって、因縁を感じざるを得ないところ。こちらが(CL出場をかけた)重いプレッシャーを背負い、背水の陣で試合に臨まねばならないという試合前の状況もまた去年と同じ構図だ。 雪辱を果たす好機が思いがけず早くやってきた。この機会を逃すわけにはいかぬ。 この試合を占ってゆこう。とても長くなりそうなので、コメント集から。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】19/20EPL アーセナル vs ワトフォード(26/Jul/2020)ワーストシーズンが終了

アーセナルは最後に勝って、8位フィニッシュ。 リーグでその順位は25年ぶりとかだそうで。30年とか25年とかでワーストのチーム。それが今年のアーセナルFCである。 さてこれでEPL19-20シーズンが終わり。38試合が終わってみれば、感慨深いと思ったけれど、そうでもないような。PL全体的にもファイナルデイの番狂わせは起こらず、順当な結果で終わったようである。まったく残念だ。 ワトフォードは、もうわれわれにとってはあまり大きなモチヴェイションもないような試合だったから、どんなふうになるかと思っていたが、アーセナルの今シーズン、あるいはこの2年間の奇妙でいびつな感じをみごとに象徴するような試合になっていたんじゃなかろうか。あんな内容でもなんだかんだ勝っているという。もしスタンドにファンがいたら、試合後の反応はブーイングと拍手と入り混じったものになっていたに違いない。 もう昨日からイングランドでも移籍ウィンドウがオープンしているし、世間的には移籍の話題でもちきり。 タイミングを逸してすでにあまり需要もないかもだが、記録のために一応この試合を振り返っておこう。シーズンレヴューや移籍ウィンドウの展望についてはあらためて書きたいので、ひとまずはこの試合だけ。 Arsenal 3-2 Watford: Hornets relegated from Premier League on final day

Arsenal, Arteta, Controversy

アーセナルのクリエイティヴィティ不足とチームの補強について語るアルテタ

EPL19-20シーズンの終了直前、『Sky Sports』の独占インタヴューに応えたミケル・アルテタ。 最近のアーセナルでは、間違いなく最大の問題のひとつになっているクリエイション不足や補強について、質問に答えていた。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】19/20EPL アーセナル vs ワトフォード(26/Jul/2020)嘆きのファイナルデイ

アーセナルは現時点ですでに8位以下が決定しており、この試合は事実上の消化試合(※ここでの勝利で少なくない金額が得られるという話はある)。ついにトップ6すら陥落である。なんという悲惨な。 こんな気分でPLシーズン最後の試合を迎えることになるとは。アストン・ヴィラに順当に勝っていればと、つい思わずにはいられない。 もちろんまだFAカップファイナルが残っているので、いまこの瞬間を絶望的な気分でいる必要はないかもしれないが、それでもまあ、いろいろ感慨深い。あの美しく強く誇り高きアーセナルが文字通りのミッドテイボークラブになるのだから。 と、この試合はアーセナルのファンとしては非常にDAZNな気分なのだが、一方のワトフォードにとっては、現在GD「-1」で降格圏にいるという、まさにここがタマの見せ所という試合になっている。仮にこの試合に敗けても、ヴィラ(WHUとアウェイ)の敗け・失点数によっては、やはり順位が入れ替わりPLに残留できる可能性があるので、彼らには最後の1秒まで死にものぐるいでファイトする理由がある。ディーニー& Co.が漢の肝っ玉をかけて死闘する本気のなかの本気マッチ。 アーセナルは「シーズンを力強く終えたい」みたいな中途半端なモチヴェイションなら、ヴィラにつづいて殺られるかもしれない。 ホームだとてまったく手の抜けない試合になることを覚悟しないと。

Arsenal, News, Transfer

最近のアーセナルニュース(25/Jul/2020)サカNo.7、ジョールソン・フェルナンデス、マラング・サー獲得の噂……

こんにちは。PLも明日で終わり。寂しいっすね。 さてリスタート以降は試合間がすごく短くて、しばらくブログでフォロウできていなかったアーセナル関係のニュースをここでまとめておきたい。 一週間以上前のリヴァプールとの試合あたりまで時期を遡るので、いささか古い情報もあるがお付き合いください。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチレビュー】19/20EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(21/Jul/2020)(´・ω・`)

それにしてもなんちゅー敗けかたをしてくれたんですかね。降格圏を争ってるアストン・ヴィラにまさかのSoTゼロ。 先週あんまりにタフな試合をやって燃え尽きちゃったのかな? こういうスポーツブログで、『スラムダンク』みたいな世界一有名なスポーツマンガを引き合いに出すのはご法度だとつねづね思っているのだけど、そのくせたびたび引用しているんだけど、山王工業に勝ったあとの湘北高校が想起されましたよね。 日本はこれから4連休で、Go Toでパーリータイムいえーいな気分だったのに(※わし都民)なんというしょんぼりをやってくれちゃったのか。首相じゃなくても一ヶ月私邸に巣ごもりしたくなるわ。 Aston Villa 1-0 Arsenal: Trezeguet winner moves Villa out of drop zone アーセナルはファイナルデイを残しながらこれでPLテーブル8位以上がなくなって、[*Shit]とウォルヴズのヨーロピアンホープを華麗にアシスト。[*Shit]より下でフィニッシュするのは4シーズン連続だという。なんという????。ついにトップ6ですらなくなってしまった。 試合を雑に振り返ろう。苦行で。

Arsenal, Arteta, EPL, Match

【マッチプレビュー】19/20EPL アストン・ヴィラ vs アーセナル(21/Jul/2020)死にものぐるいになれるか

もうPL。激闘から中二日。早い。 そして今シーズンのPLもこれを含めてあと2試合。蛍の光がほんのりと聴こえてきている。悲しい。 さて今回はアストン・ヴィラのヴィラ・パークにて。 彼らは現在18位と降格圏にいるが、残り2試合の結果によっては残留も可能とあり(17位と3ポインツ差)ボトムチームとはいえ、トップサイズとはまた違った種類のタフなバトルが予想される。 アーセナルはここで敗ければ7位チームに追いつけず、そこで(PLからのELは)ゲイムオーヴァである。まあFAカップで勝つから問題ないんだけども。 せっかく最強チームに勝って望みをつないだのだから、それを無駄にはできない。あと2試合は絶対勝たないといけません。 来シーズンに大きな希望を持って臨むためにも、いい終わり方をしないと。圧勝を希望する。

Arsenal, Arteta, FA Cup, Match, Tactics

【マッチレビューその2】19/20FAカップ アーセナル vs マンチェスター・シティ(18/Jul/2020)ヨーロッパのベスト2チームに勝った【マッチスタッツと論点】

コメント集にひきつづき、マッチスタッツと試合内容について。

Arsenal, Arteta, FA Cup, Match

【マッチレビューその1】19/20FAカップ アーセナル vs マンチェスター・シティ(18/Jul/2020)ヨーロッパのベスト2チームに勝った【コメント集】

どうも。毎度ビッグマッチのあとはレヴューが遅くていかんね。とくにいい試合のあとは情報も多くて、どこから手を付けるべきか迷っているあいだに時間がたってしまう。今回もすごくトピックが多くてうれしい悲鳴でござる。 さて、週末のFAカップセミファイナルの結果はもちろんすでにご存知のように。セイント・ミケルが師匠相手にタクティカルマスタークラスをやったともっぱらの評判。 Arsenal 2-0 Man City: Pierre-Emerick Aubameyang guides Gunners into FA Cup final FAカップだけに異様に強いわれらながら、ミドウィークのPLリヴァプールにつづいて、イングランドだけでなく「ヨーロッパのベストチームふたつ」に連勝しているのだから、もうシーズンが終わるとはいえ、われわれにとっては新時代の幕開けとしかいいようがない。 なんつってやや大げさだけど、実際そんなふうに感じているのだから仕方がない。まあ、このあとも紆余曲折はあるだろう。われらファンはこれまで何度もそうしてぬか喜びをさせられてきたのだもの、それくらいわかる。でもこのチームはちゃんと前進している。 レヴューは試合後のコメントがたくさんなので、試合内容と分ける。長くなるのでがんばって読もう。