昨日のラムジーのエントリにたくさんコメントいただいちゃいまして、ありがとう。みんなラムさんには一家言あるんだなあと。 それで、最近はせっかくこのブログも読者が増えてきたので、新たに【ディスカッション】というエントリをつくることにした。 【ディスカッション】ではコメント欄でファン同士、意見をいい合おうじゃないかという企画。まああんまり盛り上がらなかったら今回で終わりにするけどな! さて、第一回のお題は「ラムジーの替わりは誰がいい?」。 ほら、みんな売っちまえって人が多いわけだし、当然替わりも考えているんでしょう? 教えてくださいな。 まずはいいだしっぺのぼくの意見だけ先に表明しておこう。
ラムジーは売るべきか? 売らないべきか?
売らないべき? 日本語ヘン? さて、クラブはもちろん、多くのファンから期待されているにも関わらず、いまだ新契約にサインしていないアーロン・ラムジー。 彼の契約は来年で切れるため、彼が退団を選択するならアーセナルはこの夏のあいだに彼を売却することを余儀なくされる。いままさに交渉は大詰めを迎えているはずである。 そんななかで、いまredditのr/Gunnersでこんな話題が燃えていた。 不人気な意見:われわれはラムジーを売って3人MFを採用すべきか Unpopular Opinion: We should sell Ramsey or move to a 3 man midfield コメントも現在まで242とラムジーをめぐりファンたちのアツい議論が交わされている。 ちょっと長いけど、とあるグーナーの問題提起というか、彼がいうところの「不人気な意見」を引用してみよう。
【2018夏】アーセナルはウスマン・デンベレを獲得できるか?【移籍市場】
バルサFWのウスマン・デンベレの移籍の噂が加熱している。 なかでも移籍先として注目されているのがわれらがアーセナルFCである。 昨シーズンに世界最強バルセロナがドルトムントから115Mユーロとか135Mポンド(日本円で150~200億円くらい)とかいわれる大金で買った21才のヤングプロスペクトを、ワールドカップ優勝メンバーを、シブチンのアーセナルが買えるわけない。そんなの当たり前じゃないか。 でもいま、ちまたではアーセナルが彼を獲得するという噂がまことしやかに囁かれていて、少なくともバルセロナの監督がプレス会見で突っ込まれるくらいまでに話しが大きくなってしまっている。 なぜ、ここまでこのゴシップが盛り上がっているのか。そこにはこの話しを単なる与太話では片付けたくないグーナーのファン心理をくすぐるようなさまざまな理由があった。 ざっくりとまとめてみよう。
PSGのトゥヘル「ヴェンゲルはアイドル。エメリとフットボール談義をしたい」
今晩シンガポールで行われるICC2018、アーセナルとPSGのフレンドリーマッチを前にして、PSGのヘッドコーチであるトーマス・トゥヘルがインタビューでガナーズとのリンクやアーセン・ヴェンゲルについて語った。 Wenger is my idol – Tuchel
EPL 18/19シーズンのタイトル予想。Squawkaの場合
イングリッシュプレミアリーグも8月なかばには開幕ということで、シーズンが近づくと各メディアで新シーズンのタイトル争いについて展望記事が出始める。 ぼくの観測範囲でいち早く展望記事を出したのは、毎度おなじみのSquawka。移籍市場が閉まるまではいまだどのクラブも改善の可能性を残しており、タイミング的にはいささかフライング気味ではあるが。。 Premier League title predictions and odds: who are the 18/19 favourites after the transfer window so far? 22年ぶりにマネージャーが交代となって大きな変革のときを迎えているアーセナルが、今シーズンのリーグタイトル候補だとまじめに考えているひとはファンでもさすがにいないだろう。が、まあわれわれの予想にたがわずがっかりするような結果を突きつけている。 昨シーズンには、このブログでもシーズン開幕前に各メディアやパンディットの展望記事を横断して紹介したが、今回はSquawkaの記事は比較的一般の客観的評価に近いと感じられたので、とりあえずこれだけ先に紹介してみよう。(開幕前には本格的なエントリをアップする予定) 昨シーズン(17/18)版の予想まとめ。いま見ると答え合わせができて結構おもしろいよ。 【まとめ】フットボールメディア、解説者たちのEPL17-18順位予想(※随時追記) ここでもアーセナルはトップ6最弱の前評判どおりで結果も順当。リヴァプールやToTあたりは比較的予想以上の結果を残したといえそうだ。サラーがあそこまでブレイクするとはシーズンが始まる前は誰も考えていなかった。
ミキタリアンが改めてマンUよりアーセナルのほうが楽しいと語る。そしてエメリ下でのミキタリアン出場機会の展望
アーセナルのが楽しいって? そうだろう、そうだろう。 Henrik Mkhitaryan believes he’s enjoying life more at Arsenal ミキタリアンはこれまでにも似たような発言は何度かしているが、マルシャルやポグバ(あとサンチェスとか?)みたいな選手からもあまり歓迎されていないということで、改めてモウリーニョのプレイスタイルってクリエイティブな選手に人気ねえなあと思うよね。
2018プリシーズンICCアトレティコvsアーセナルの論点
さて昨夜のシンガポールのアトレチコ戦。おもしろかった? ぼくはもちろんエメリの戦い方も観られたし十分楽しんだが、期待も高かった分こんなもんかという気もした。まあプリシーズンなんて毎回そんなものである。連日のハードなトレーニングで当然フィットネスは落ちてるわけで。 メディアの記事やファンベースも含めていろいろな試合後の感想に目を通したけれど、やはり得点したスミス・ロウと中盤の深いポジションからゲームメイクしたゲンドゥージ、ふたりのティーンネイジャーが注目された。 SKY Sportsの記事をネタにこの試合の論点をざっくり確認していこう。 Emil Smith Rowe stars as Unai Emery’s Arsenal lose to Atletico Madrid
エメリのフルバック・ローテーション作戦とローテーションの是非
エメリのチームで過去のこんな数字が話題になっていた。 Unai Emery’s history rotating fullbacks https://www.reddit.com/r/Gunners/comments/91w6cp/unai_emerys_history_rotating_fullbacks/ 14/15シーズンから17/18シーズンまで、ウナイ・エメリがスペインやフランスでフルバック(※日本語ではサイドバック)をいかにローテーションして使っていたかというデータ。 データはすべてリーグ戦のものとなる(カップ戦を含まない)。
アーロン・ラムジーの契約延長交渉、本人が進んでいないと認める
Arseblog Newsがテキストを載せている。 Ramsey: Contract talks ongoing but no agreement yet
今週の木曜と土曜はシンガポールでフレンドリーマッチ(アトレティコ&PSG)
さて、シンガポールを訪れているアーセナル御一行。 連日灼熱のなか楽しげにトレーニングしている様子が伝えられ、8月なかばに開幕するEPL初戦のマンシティに向けて着々と調整が進んでいることがうかがえる。 そして明日の木曜、そして土曜には、”International Champions Cup Singapore”で、それぞれアトレティコ・マドリッド、パリ・サンジェルマンとのフレンドリーマッチが行われる予定だ。 ???? TOUR SQUAD ANNOUNCEMENT ???? ???????? Full story ahead of the #AFCTour2018 ???? https://t.co/dNBtsbOaeR pic.twitter.com/mRbGbM5g6L — Arsenal FC (@Arsenal) 2018年7月20日
最近のアーセナルニュース(2018.7.25)ガジディスが転職?
先日のクソ長い移籍ニュースエントリに入り切らなかったニュースをお届け。 今回は選手の移籍にまつわらないニュースを。 まずはやっぱりわれらの社長の転職の話題から。
最近のアーセナル移籍ニュース(2018.7.23)ラムジー、ウェルベック、チェフの去就は?
暑い。今日の東京は記録的な暑さだそうで。全国の皆さまもご自愛ください。 さて、それなりに定期的にアップしていた当ブログのアーセナルニュースながら、しばらくさぼったおかげですっかりたまってしまった。 書くべきことが多すぎるので、ひとまず移籍ニュースとゴシップ、噂話だけにしぼって、アーセナルに飢えている皆さまにお送りしよう。※それでも長い。申し訳ない。 まずは重要度が高いシニアプレイヤーの去就とそれにまつわる話題から。