hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta

ミケル・アルテタ、ヘッドコーチとしてのファーストインタヴュー「やるべきことはわかっている」

(現役時代と比べてキャプテンやコーチとして選手たちとの付き合い方に変化はありますか?)

どの選手も違うので関係性もまったく異なると思う。いつも云うのは、それは心臓手術の医者みたいなものだと。わたしは気持ちを理解する必要があるし、そこをひっかいて彼らがどう感じているかを理解する必要がある。それができるならば、彼らはわたしを信頼してもいいと感じる。わたしは決断を理解しているし、彼らの振る舞いもよくなる。コミュニケイションが進歩するということだ。その進歩があれば、ピッチでのパフォーマンスにも100%のインパクトがあるはずなんだ。

だからわたしは彼らのためにその環境をつくらねばならない。もちろん距離やリスペクトしていることは必要で、彼らはわたしの下す決定を受け入れる必要がある。しかし同時に彼らは守られているということを感じなければならないし、わたしとともに自分を表現できる正しい環境でなければならない。

(選手たちがそれを受け入れるのにどれだけ時間がかかると思いますか?)

場合によるね。彼らは異なるバックグラウンドや異なるカルチャーや教育がある。それを見てすぐに合点がいく選手もいれば、関係性を築くのに時間がかかるタイプもいる。どうなるか見ていこう。

(シーズン半分に来ていてチャレンジに短い時間しかありません)

試合に勝つ必要がある。勝利が自信になる。みんなで一緒に始めるレイスだ。まず彼らにやってもらうのはとてもシンプルなことだ。そこからディーテイルに入っていく。それは新しい方向で、ストラクチャが必要だ。わたしは彼らに真実を伝えたい。以前に何が起きていたか、これから何を起こさねばならないか。この直面している状況を解決するために。もしそれをやれば、わたしは信頼してもらえるだろうし、ついてきてくれるだろう。

(ファンはずっと間近で見ていてフラストレイションをためています。ファンにメッセイジを)

わたしたちにはファンがとても必要だ。わたしは先日がっかりした様子の観客を見ていて気分が悪くなった。それでわたしは理解したんだ。われわれこそが、彼らとつながるためにアイディアを届けるものでなければならないと。彼らが必要なのだから。

パワフルなケイブルで繋がなければならない。彼らなしではいられない。結局なぜフットボールをやっているかといえば、彼らを楽しませるためなんだ。彼らは試合を見るためにたくさんの対価を払っているのに、苦しんでいる。われわれは責任を理解すべきなんだ。彼らとつながらねば。

もしいくらかくれるなら、それを大きくして返す。それがつづいていく。彼らにビッグタイムをもたらしたい。

(エミレーツに来るクラブはわれわれを止められないと見ていると云いました)

すごいステイディアムだからだよ。わたしがここにいたときにもそういう印象はあったが、退団してから相手チームとしてやってくる。バスのなかからステイディアムを見上げる。Wow。そういう場所だ。

エミレーツに来る相手に恐れを与えなければ。それが大きなアドヴァンテイジになる。

11分ほどの動画の分は以上。

なお、オフィシャルサイトでは一部しかトランスクリプトがなく動画をみながら急いで訳したおかげで、かつてないほど適当である。間違いのツッコミも歓迎。まあ大筋は間違えていないだろう。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

6 Comments on “ミケル・アルテタ、ヘッドコーチとしてのファーストインタヴュー「やるべきことはわかっている」

  1. こんな状況で就任するぐらいですから、勝算はあるでしょうね。具現化できるかはさておき
    期待と恐怖そして感謝の気持ちが入り乱れておりす
    ギャンブルかもしれませんが、この自身満々のインタビューで少し安心しました
    アタッキングサッカーを標榜しているの明確にコメントしてるので楽しみです

  2. 選手たちがやるべきことはわたしが知っている。それに議論の余地はない。わたしの要求に従ってもらう

    くそかっけ
    君を待っていた

  3. うまくいかない事の方が多いでしょう。うまくいっているとしても、所謂解任ブーストのようなもので一時的なものに過ぎないかもしれません。そこで私たちは我慢できるのかどうかが大事になると思います。
    しかしながらアルテタは何かやってくれそうな感じがすごいですね。頑張って欲しいです。COYG

  4. 厳しさ、強いチームにあってアーセナルに欠けているものをアルテタはもたらしてくれるのでしょう。
    ペップは監督として凄いハードワークするから同じクラブて長期に渡り指揮出来ないとか言ってたような。
    そんな厳しさを持ったところで一緒に仕事してたわけですから、今のアーセナルに何が足りないかよくわかるのでは。
    チームがどう変わるか、良くなるのかならないのか、楽しみです。

  5. 個人的に聞けて嬉しかったのは、シンプルなところからディテールへとの部分。シンプルなところ=プレー原則と解釈すれば、それはベンゲル末期からアーセナルに欠けていたものではないだろうか?

    エメリが上手くいかなかったのはプレー原則なきままに、ディテールを詰めようとしたからだと思っている。

    ポジションはどこをとるべき、パスはどこに出すべき、ランはどこに向かうべき、プレスはどうかけるべきなどを決めるプレー原則がないから、バックラインからのプレーも、ファイナルサードの崩しも、相手からボールを取り上げることもできない。

    プレー原則があれば未経験だろうが、経験豊富だろうが上手く行くし、なければ首を切られる。

    アルテタがチームにプレー原則を植え付けることができたら今季は良しとすべきだと思う。

  6. アルテタが帰ってきてくれて良かった。
    最近つまらなかった試合も改善してくれそうな感じがする。
    まだ監督としては未知数だけど可能性の方がはるかに大きい。
    クラブ、選手、現地のサポーターは全力でアルテタをサポートしてあげてほしい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *