hotいま読まれているエントリ

Arsenal, Arteta, Emery, Match, UEFA EL

【マッチレビュー】20/21UEL SF 1stレグ ヴィヤレアル vs アーセナル(29/Apr/2021)ゲイムマネジメントの代償

こんにちは。GW。

ELセミファイナルのファーストレグ。アウェイのセヴィーヤヴィヤレアルは2-1の敗戦。

結果としては、ひとり退場のハンディキャップを乗り越えて、アウェイゴールをひとつ奪ったのだからポジティヴではあるが、内容はがっかりを通り越してひどいものだった。試合を観ていて、何度も何度も大きなため息をつかせられた。

アーセナルはいつの間にこんなに弱くなってしまったのだろう。とプレヴューエントリで書いたのは、ここ数年という期間でのこと。

今回云いたいのは、アルテタの時代になってから、一度取り戻しつつあったフォームが逆によけいに悪くなってきているように見えるということだ。チームがチームとしてワークしていない。これはいったいどういうことなのか? ほんとうに意味がわからない。

それに加えて、今回はエメリとアルテタのコーチ同士のバトルがみどころだと思っていたが、アルテタの用意した戦術と試合中のゲイムマネジメントはあらゆることが裏目に出てしまったようで、それがダイレクトに結果に反映されたようなところもある。

よりによって、シーズンを決めるみたいな重要な試合で、どうしてこういうことが起きるのか。

アルテタのチームでは、笛吹けど踊らずというようなパフォーマンスはこれまでに何度もあったが、この試合ではもう曲自体を間違えて吹いているみたいだった。それじゃあダンサーもノレない。

このチームがこれまでも一貫性のないパフォーマンスを繰り返していることを振り返れば、この試合もまったく予想できなかったわけでもないが、それにしてもこの試合で、この内容と結果には心底がっかりした。

さすがに今回ばかりはおれも落胆の調子で書いたところで「目が肥えてますね」とかコメントで嫌味を云われることもないだろう(笑い)。

試合を振り返るよ。

Pepe gives Arsenal hope of reaching final



アルテタの試合後コメント「われわれはまだ勝負に残っている」

試合直後のインタヴュー。オフィシャルサイトより。

アルテタ:もしわれわれが正しいことをして自分たちのレヴェルでプレイすれば、それが信念をもたらす。相手を倒せる。

もちろん試合に敗けたことはがっかりしている。いくつかの問題があった。試合のなかでとても早く失点したことが影響した。オーガニゼイションを失い、とても間延びした。ボールを持って一緒にプレイできず、ライン間に大きな大きなギャップがあった。

ゴールへの脅威も十分ではなかった。2点目はセットピースから。こうした勝負でどれだけ決定的になるかもわかっていたのに。HTには2-0になっていて、われわれは自分たちになる必要があった。

そこから試合へ戻っていった。より本来の自分たちになっていき、ボールを持ってもよりしっかりするようになり、正しいエリアを攻撃していった。10人になっても、こちらのほうがいいチームだった。最後にはオーバに2-2にする大きなチャンスがあった。だが、われわれはまだ勝負に残っている。

試合後プレスカンファレンスでのコメント。オフィシャルサイトより。

(まったく違う試合になっていた可能性……)

アルテタ:そのとおり。もちろん試合に敗けたことには失望している。われわれが望んだ結果ではないから。しかし試合の流れからすれば、われわれがチャンスを掴んでいるべきだった。なぜなら勝負のなかで、われわれは生き残っていたし、試合のなかで状況も変わっていった。

(ストライカーを使わずに試合をスタートしたことはギャンブルだった?……)

この試合に準備していたやり方だった。それがベストなやり方だと、わたしが決めたことだ。しかし4分の時点で試合が変わって、それがうまくいったのかどうかを評価することは難しかった。またセットピースから失点し、それも試合を変えることになった。そのあとは、違うやり方でアプローチせざるを得なくなった。

(オーバの最後のチャンス……)

ビッグチャンスがあったとき、ベストなチャンスがあったとき、それをネットに入れねばならないことはわかっている。しかし、あれはアンラッキーだった。彼はショットの前に少しスリップしたみたいで、結局入らなかった。しかし大きな大きなチャンスではあった。

(ダニとは話したので? 彼のレッドカードについてどう思う?……)

あそこはまだ見返していない。HTには(カードを)とても警戒しなければとは話していた。とても早くにタックルでイエロウをもらっていたので、彼は下げるつもりだった。だが、あのときはちょうどガビを入れようとしていたときで、あれが起きて、彼はアウトになった。

(今夜のシステムはエミールのフォルス9だったのか、あるいはふたりのNo.10だったのか……)

(うまくいかなかった)理由のひとつは、失点をしてからわれわれ自身がオーガナイズを失ったこと。ハイプレスをしながらも、われわれはとても間延びして、正しい場所に正しい人間がいなかった。そしてオープンになった。また自分たちでファイナルサードに入っていくチャンスもつくれていなかった。なぜならボールも不正確だったから。全体的にベストじゃなかった。

われわれはセカンドハーフを同じ選手で、まったく違うやり方にした。3人のストライカーズにして、われわれは今シーズンたくさんの得点はしていなかったが。それはわたしの決断だ。

(チームセレクションを間違えたのでは?……)

もちろん敗けたのだから、いつだって間違えているとされる。

(セミファイナルは経験を積む場なので?……)

聞いてほしい。われわれはスラヴィア・プラーグにアウェイで4-0で勝った。彼らは3年間ホームで敗けたことがなく、グラニトがとてもいいプレイをした。彼はすごかった。それが起きないことだってあるのはわかっている。いつもそこがポイントだ。

(アウェイゴールを取った……)

当然それで勝負はまったく違うものになった。大きな違いになった。そして残り95分はもっとよくならなければならないことを理解している。もしそれをやらないのなら、ファイナルへ行くチャンスはない。

(われわれのファーストハーフのパフォーマンスをどう総括する?……)

ファーストゴールが大きなショックになったと思う。それは彼らがハーフウェイラインを超えたほぼ最初のアクションで得点した。そこからわれわれは動揺し、予想できず、リアクトできなかった。さらにそこからセットピースで失点し、それは決定的だった。チームにはブレイクが必要になった。

ブレイクのあとは、リセットし、リオーガナイズし、いくつかの点について確認し、セカンドハーフには別のチームになった。

(試合後の更衣室のムード?……)

HTと比べればかなり違っていたよ! わたしが彼らに伝えたのは、チャンスがあるということ。これから待っているのはビッグチャレンジだということ。だがそれはいまでなければならない。リターンレグでは遅すぎる。われわれはいますぐにそれを変えねばならない。もしそれができるならば、まったく違うポジションでここにいることになる。

われわれはまたレッドカードで10人に陥るという事故をやっているが、それでもチームは違うレヴェルに行き、ゴールを奪った。

(10人になってからのほうがよくなったのはなぜ?……)

セカンドハーフの最初から、ファーストハーフに観られたものとはまったく違ったものだったと思う。そこから退場があって、ファイトバックしなければ完全に勝負が終わるとわかっていた。だからそうしたし、チャンスを掴んだ。それはいいことだった。

以上。

ブカヨ・サカのコメント「ぼくらがしっかりプレイすればどんなチームにも勝てる」

サカ:セカンドハーフにはポジティヴなこともたくさんあったよ。

これはELのセミファイナルで、あんなふうに試合をスタートすれば、得点チャンスを得ることは不可能だった。まったくクリエイトしていなくて、毎回ジュエルで敗けて、受け身だった。

思い返すとすごくフラストレイティング。でもセカンドハーフに自分たちを見つけて、いいチャンスをつくってなんとか得点できたことはうれしい。エミレーツではチャンスをつくるつもりさ。

(勝ち抜けに自信?)イエス。100%。ぼくらは相手よりもいいということを示したし。10人になっても相手を支配した。ぼくら次第だ。いつだって自分たち次第なんだ。

ぼくらはクオリティある選手でいっぱいだ。ぼくらがしっかりプレイすれば、どんなチームでも倒せる。

パブロ・マリのコメント「来週は開始直後から全力で行く」

試合直後のインタヴュー。オフィシャルサイトより。

マリ:ひとり減って2-0だったことを考えれば最低の結果ではないと思うんだ。チームからとてもいいリアクションがあったと思う。

でも、そもそもリアクトする状況に陥るまで待つ必要はなかったと思う。ぼくらはそこから学ばねばならないし、来週はファイナルへ行くために開始直後から全力で行かないと。

(なぜひどいスタートだったか)わからない。ピッチでみんなを助けようとしていたが、いくつかのミステイクスがあって、それがキーになったんじゃないかと思う。なぜなら彼らはフットボールをプレイするのが好きだし、ミステイクがあれば見逃さない。

彼らはふたつのチャンスだけでふたつのゴールを奪った。われわれはふたつからひとつ。結局セミファイナルズもクウォーターズもボックスのなかで決まる。今日の彼らはぼくらよりも効率的で、それはつぎの木曜には変えねばならない。

ぼくらはゼロ分からガス満タンで行かねばならない。勝つためになんでもやる。

※コメントくださるかたにお願い
プレヴューエントリでは、試合の結果がわかるようなコメントはお控えください
お互いリスペクトしあって楽しく使いましょう

10 Comments on “【マッチレビュー】20/21UEL SF 1stレグ ヴィヤレアル vs アーセナル(29/Apr/2021)ゲイムマネジメントの代償

  1. アルテタも学んでるところでしょう。それを待てるかですね。

  2. 奇策&エメリに負けるのはさすがに応えます。セカンドレグに巻き返してね

  3. この起用は批判する人多いだろうなあ。ただアルテタのサッカーは元来こういう傾向が強い。奇策というよりも、相手と状況で変えただけという気もする。

    とはいえ結果としてストライカーを削ったほどのメリットはなかったと思う。2列目の突破力に期待したんだろうが、サカもウーデゴーアもあまり良くなかった。

    いきなり失点して、2点目のコーナーはひどいミス。加えてあの退場。しかし相手のレッドまでの絶望的な時間帯に、あくまで強気にやったからこその1点だったと思う。あそこで投げてたらシーズンが終わるところだった。

    シーズンもこの時期になると、戦力や戦術の面でもう上積みは期待できない。でも一貫して90分やり続けるという点では、このチームはもう仕上がってると思う。僕は正直ここに間に合うと思ってなかったが、ギリギリそれだけは間に合った。悲観する必要はないと思う。

  4. いつもありがとうございます!
    本ブログを読むと、ゲームを観てのモヤモヤがいつもスッキリして非常に助かっています!
    モノのたとえも秀逸で分かりやすくまさに言い得て妙!と思いながら楽しんでいます。
    そーですよねー、アルテタは結果を最短距離で狙ってて、選手の信頼を得ることはその必要条件ではなさそうに見えますよね。。今シーズンの初期ぐらいまでのように結果がでれば信頼もついてくるでしょうが
    結果が出ないときこそ選手の信頼が必要だとは思わないんですかね。。
    私の好みが結果よりも人情味なもんですからこんなこと思っちゃいますが、
    アルテタがもうちょっと人情味もってくれたらだいぶいい感じだと思うんですけどね。
    その辺がヴェンゲルとは対照的だなぁと思いつつ、交代が遅いところは似てるなぁと思いました。笑
    その遅い理由は異なりそうですけど。
    駄文を長々と失礼しました。また次回も楽しみにしています。

  5. こりゃまたひっでえ試合でしたね。
    個人的にちょっとフォーメーション試合毎に弄りすぎじゃないですかね?
    このチームのベストフォーメーションって形が無い。こんどけ毎試合コロコロフォーメーション変えると、当然選手間の連携も悪くなるし、現にため息の出るようなパスミス連発している。
    そのくせ試合になると上手くいかなくても全然交代しない。
    選手だけでなく、監督までも成長を待たなければならないのはしんどいですね…。劇的にアルテタが変わらないと、来年も結局今年と同じくらいの順位なんだろうなと思う。
    選手に一貫性を求めるなら、ある程度フォーメーションにも一貫性を持たせないと。

    これだけ組織力皆無のクラブがよくここまで勝ち上がってこれたなあとつくづく感じました。
    もう奇策はゴメンです。
    あとパーティの宇宙開発シュートも笑

  6. その他試合について に追加

    ・カレンのコテコテブリティッシュイングリッシュ&アーセナル愛 フォーエバー

  7. この1年アルテタ見ててわかったのは基本選手を信用してないですよね
    ティアニーとサカ、ジャカくらいしかそれを感じない、それが寂しいです
    選手が能力活かせてないのは監督のせいですから
    規律が厳しいと言われてますがこれが引き金で選手の反乱からのアルテタアウトも現実味を帯びてきたのでは
    フロントは何も考えて無さそうですが

  8. 両クラブの監督とも負けたくてしょうがないのかと思いました。

    アルテタが元キャプテンじゃなかったらもっと批判されていたでしょうね。

    来季からはヴェンゲルさん監督復帰(ただしマネージャーではなくヘッドコーチとして)を希望します。

  9. 後半もよかったっていうよりエメリがコクラン入れてワントップにしたことでビジャレアルが自滅したようなもんなのにまるで手柄のように…(失笑)

  10. アルテタのこのスタートメンバーのチョイスはなんだろ、CFにラカもオーバも使えなくエンケティアに対して信頼がなかったか。
    それか逆にオーデガード、ESR、サカ、ペペに対する信頼が強くてアタッカー陣でパフォームしそうな選手を優先して入れたかったというものなのかなとか感じました。
    この4人を同時起用したい+ジャカをLBにするなら個人的にはESRをCMにして試して欲しかった。ペペ、オーデガード、サカの後ろにESRとパーティ並べる。過去に何度か試合中にESRがCMになることあったけどこなせなくはない印象なんですよね。まぁ4-3-3でもいいか。

    今の攻撃の問題としてボールを前に運べる(相手陣内も含めて)選手が少ないのは大きいと思っていて、SBが本職のKTやベレリン、セドリックの時はSBがそこに大きな貢献をしていた。これを2か所で減らしたのはキツイ(1か所でもキツイが)。この部分での苦労は全体でのクオリティに影響するしプレスのクオリティも落ちる。
    なのでSBの部分で減った推進力をCMの部分で補う為にESRをCM起用という事をして欲しい気持ちが個人的にはあるんだと思います。

    最近のアルテタはどうも分析や評価が上手くいっていないように感じます。問題点を正しく把握していれば修正できるんだろうけど把握が出来てなくて試合の結果で良し悪しを判断してしまっているような印象を受けてしまう。勝った試合の選手の評価は高いみたいな。そんなわけないだろうけどそう思わせてしまう判断が多いというか理解できない判断が多いというか。

    まぁでもアルテタの戦術家としてのなにか判断があったメンバー選択なのかな。ここまで言っといてあれですが試合フルで見れてないので的外れかもしれないです。

    話変わってマルティネッリはスタートからCFってのは今まであまりなかったかもな点と、最近出た試合でのパフォーマンスは即スタメンとは個人的には言いにくいかなぁ。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *