こんにちは。おらブログ主。 ヨーロピアンフットボールはどうも再来月あたりから再開のうわさがちらほら出てきている今日このごろ。読者さまはいかがお過ごしか。強制GW中? ぼくは先週末は更新を休んでダラダラと過ごし(本・酒・ゲーム・洗濯・料理)。この過去ニュースまとめもまた時間を空けてしまったために、一向にいまに追いつく気配がない。このまま追いつかないかもしれない。 このシリーズは平常に戻ってもつづけようかなという気にもなっているが、ふだんの週末はプレヴューエントリを書いていることが多いため、両方書くのはかなりキツい。そんなに書いたらブロガーになっちゃう。そのときが来たら考えよう。 では中途半端に古いアーセナルニュースまとめは前回のつづきから。 Here we go.
この1週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その4 アクセル・ディサシに本気……
はい中途半端に古い過去ニュースまとめの9回め。
この1週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その3 ついにクロンキがオーナー投資へ……
こんにちは。もはや需要があるのかどうかもわからない過去ニュースまとめ8回目。 お付き合いください。
この1週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その2 トマス・パーテイを買う金がない……
現在に追いつくまで過去のニュースを振り返っていくシリーズの7本め。 「毎度おなじみ流浪の~」と始めてしまいたくなってきた。
この1週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その1 ヴィエラの後継者はエルネニーしかいないとジルベルト・シルヴァ……
金土日とお休みした時系列ニュースまとめシリーズを再開。 先週はせっかく毎日ハードワークして現在に追いつくまで残り3日まで近づいたのに、3日休んでまた引き離されてしまった。 今回からちょうど1週間になったので、あらためて「この1週間のアーセナル界隈ニュース」ということで。 ではまた中途半端に賞味期限切れなニュースをぼくのTwitterから振り返ってゆきます。。 Here we go again.
この2週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その5 10月にヴェンゲルさん自伝!……
ついにPart5。長い。 今回もまた昨日のつづきから。
この2週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その4 選手契約はシーズン終了まで延長とFIFA……
こんにちは。 2週間のニュースを振り返っていく企画もゆるゆると現在に近づいてきて、そろそろ「この1週間の」になりつつあるがまあいいか。 では昨日のつづきでござい。
この2週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その3 オバメヤンに金を使えとバカリ・サニャ……
こんにちは。 私的リハビングプログラムの3回め。4/4以降のアーセナル界隈&ヨーロピアンフットボールについて、わたくしのTwitterから振り返ってゆきます。 なお順番はぼくがTwitterで反応した順番なので話題のタイミングが前後していることがある。
この2週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その2 PLはさらなる延期へ……
おとといの2週間ぶりだったブログエントリに引き続き、今回もまた(おれのリハビングをかねた)ニュースまとめエントリ。 おとといは3/28から31まで4日間分のまとめだけで力尽きたことを考えると、4/1から今日13日まで3倍くらいのボリュームがあるはずで、このシリーズは今回でとても終わりそうにない。 微妙にタイミングを逸したニュースを読まされるほうもどうかと思いますが、暇つぶしにひとつお付き合いいただければ幸い。
この2週間のアーセナル界隈ニュース【COVID-19でPL中断中】その1
こんにちは。元気ですか。おれは元気です。 COVID-19でたった一ヶ月のあいだに世界的に状況は激変していて(EPLが無観客で試合を開催すると決め、すぐ撤回したのがほぼ一ヶ月前という)、以来フットボールがなくなった世の中にもすっかり慣れてしまった。 COVID-19の流行はヨーロッパでもピークを迎えつつあるという説もあるが、まだまだ先は見えておらず、以前のようにふたたびフットボールが観られるようになるにはこれからも相当な時間を覚悟しなければならないという、もはや諦めにも似た気持ちになっている。 このブログも3/27以降は何も書いておらず、ここまで2週間まるまる何も書かなかったというのは、もしかしたら4年前くらいにこのブログを始めてから初めてだったかもしれない。とくにこの2-3年くらいは多いときはデイリー、少なくとも週に3-4エントリは書いていて、ブログ記事を書くことはぼくの生活のなかにしっかり組み込まれていたので、やることをしないというのは変な感じだった。まあ外は緊急事態であるし、いまさら変も何もないわけだけど。 アーセナル関連でも毎日なんらかのニュースはあるし、ためているネタも多少はあるしで、何かしらは書けなくはなかったのだけど、世の中はもっとシリアスなニュースにあふれていて、あんまりそういう気分にもなれなかった。 運動の習慣みたいなもので、いったん止めてしまうとブログもなかなか再開できなくなってしまいそうだったが、ようやく確定申告も済んだし(キツかったなあ)このタイミングでまたブログをゆるく再開したいと思う。 リスタートの手始めに、この2週間のアーセナル界隈(とヨーロピアンフットボール界隈)でのできごとを、自分のTwitterから振り返ってみようかと。ブログは書いていなかったけど、Twitterでは毎日ニュースをチェックしてRTなどしていた。 ぼくのTwitterをいつもチェックしてくれているひとには復習になってしまって申し訳ない。 アーセナルにすっかりご無沙汰のかたも、暇つぶしにどうぞ。 ※書き始めたらすげえ長くなってしまい、いくつかに分割します。
【ディスカッション】20-21シーズンのアーセナル11を予想しようぜ
金曜日ですな。 日本もこの土日がCOVID-19感染爆発の正念場みたいな雰囲気になってきて、ステイホーム&自粛要請。みんな家で「あつまれ どうぶつの森」をやるか「ゆるキャン△」を見返すくらいしかやることがなくなっているんだろう?(偏見) だったら、来シーズンのアーセナルのフォーメイションでも予想してファン同士わいわいやりましょうや。ということで久々のディスカッションエントリを。
ミケル・アルテタ全快と翻訳ブログ
すっかり元気になったというおれたちのボス、ミケル・アルテタ。 昨日オフィシャルサイトが誕生日を迎えた彼のコメンツを伝えていた。 まずそちらをお伝えしよう。 Arteta on coronavirus, isolation and recovery